野球
各球団、とんでもない年俸を稼いでいる選手をかかえていますが、プロ野球の1試合の収益って一体いくらぐらいか気になるところです。 ペナントレース、CS(クライマックスシリーズ)、日本シリーズでどのくらいなのか調べてみたので、解説をしていきますね。 プ…
プロ野球ではチームによって育成の仕組みも変わっていきます。その中でもどのチームにあるのが2軍です。 2軍では若手や怪我をした主力が入ることもあり、リーグ戦も組まれています。しかし、プロ野球には3軍はあるのでしょうか? 本記事では、プロ野球の3軍…
DeNAファンだけでなく神奈川の野球好きなら、横浜スタジアム(ハマスタ)でバイトをしたいと思う人は多いですが結構「落ちた」ってネットで見ます。 横浜スタジアムでアルバイトをするのは難しいのでしょうか。またバイトの種類や募集はどこでわかるのでしょう…
プロ野球では、連日白熱した試合が繰り広げられますが、時々聞かれるのが故意死球です。 あまり良い印象のない故意死球ですが、プロ野球で故意死球はなぜあるのでしょうか? また過去にはどんなものがあったのでしょうか? ここではそんなプロ野球の故意死球…
甲子園といえば夏のイメージが強いかもしれませんが、春の選抜(センバツ)も面白いですよね。春の甲子園大会は、夏の各地域予選とは違う形で選考されます。 イマイチ、春の選抜の選考基準がよくわかっていないという人も多かったので、本記事では春の選抜の選…
WBCが開催されて、解説者が言う『球数制限』という聞き慣れない言葉に「なぜ球数制限があるの?」と思いませんでしたか? WBCでは球数制限が設定をされており、この球数制限をうまく使うことが勝敗の鍵を握ると言っても過言ではありません。 本記事では、な…
高校野球シーズン、特に甲子園大会は春・夏問わず毎日熱い試合が行われ全チームを応援をしてしまいます。 そんな高校野球ですが、背番号に意味はあるのでしょうか? また、意外と知られていない背番号雑学も気になります。 本記事では、高校野球の背番号につ…
春のセンバツ、夏の甲子園、毎試合熱い試合が行われ、高校野球好きならテレビに釘つけという人も多いでしょう。 そういえば、暑い日差しの中でプレーする高校野球では、サングラスをかけている選手って見ないですよね。 プロ野球デーゲームや女子ソフトボー…
「高校野球に女子が出れないのなんでだろう?」 春と夏には甲子園で熱い高校野球が行われてテレビでも放映しますし、毎回高校野球を楽しみにしている人も多いでしょう。 そんな高校野球ですが、たびたび話題に上がるのが『女子の高校球児』が出られないこと…
高校野球には様々なチームが存在します。超名門校になると、部員だけで100名を超えることもあり、その中で選ばれた選手がレギュラーとして活躍をします。 ただ、逆に部員が少なくて複数の高校で連合チームとして、高校野球大会に出場するチームもあります。 …
春のセンバツ、夏の甲子園といえば高校野球ですよね。甲子園では毎試合熱い試合が行われ楽しみにしているという人も多いでしょう。 そんな高校野球ですが、最近は白スパイクが流行っていますよね。しかし、中にはこの白スパイクってダサいという声もあります…
【2023最新】2023.4.1(土)第95回記念選抜センバツ高校野球大会決勝山梨学院(山梨)7-3報徳学園(兵庫) 山梨学院が報徳学園に競り勝ち、山梨県勢悲願の甲子園初優勝し、高校野球で優勝していない県は過去13県から12県となりました。 春と夏の大きなイベントとい…
高校野球を見ると、選手たちはポジション専用のグローブを使っていますよね。 しかし、あまり目立ったカラーというのはなく、だいたい同じような色のグローブを使っています。 プロ野球だったり草野球ではオリジナルカラーで作っている選手がいますが、高校…
プロ野球もいよいよポストシーズンに入ります。そしてその前にある大きなイベントといえばドラフト会議ですよね。新しい戦力が加わるこのイベントを大変楽しみにしている野球ファンは多いと思います。しかし逆に最近プロ野球に興味を持ち始めた人にとっては…
プロ野球ファン注目のイベントが10月20日にあるドラフト会議ですよね。新たな戦力が加わるこのドラフト会議をTV観戦して、楽しみにしているという人も多いのではないでしょうか?小生もカープに即戦力入団しないかなぁって、毎年楽しみにTV観戦しています。…
2022年もレギュラーシリーズが終了をしました。セリーグは東京ヤクルトスワローズが連覇。村上宗隆選手の最終シーズン最終打席での日本人最多新記録の56号ホームランも飛び出しました。そしてパリーグもオリックスバファローズが最終同日決戦で福岡ソフトバ…
今、TwitterやSNSで『きつねダンス』で盛り上がっています。ただなぜか「きつねダンスが気持ち悪い」…って。どうしてきつねダンスが気持ち悪いとか嫌いとかマイナスイメージなんでしょうね。Twitterのツイートを基に色々と理由を探ってみましたよ。 本記事で…
プロ野球では毎日熱い試合が繰り広げられていますが、そのプレーに華を添えるのがチアガールです。華やかなチアガールは小さい女の子からの憧れの的ですが、球団ごとにチアチームを持っていることも多いですが気になるのが給料ですよね。ちょっと現実的な話…
プロ野球のシーズンはもう終盤となりました。毎日熱い試合が繰り広げられていますが、ふと気になるのがプロ野球のボールですよね。プロ野球の試合では頻繁にボールの交換が行われますが、この交換したボールは一体どこへ行くのでしょうか?なんだかもったい…
プロ野球シーズン終盤戦になると、よく耳にするのが『クリンチナンバー』ですよね。このクリンチナンバーとは一体なんなのでしょうか?また同様によく聞くのがマジックナンバーです。これらの違いって、プロ野球ファンでも意外と知らない人は多いです。昔は…
小生も大のプロ野球ファンで毎日のように熱い試合を楽しみにしていますが、気になるのは雨天中止ですよね。特に梅雨の時期や9月になると台風シーズンということで雨天中止によって日程が狂ってしまうことも。そんなプロ野球の雨天中止ですが、一体いつわかる…
甲子園に行くと聞くことができるのは綺麗なアナウンスですよね。プロ野球やこの夏の高校野球でもお馴染みのあの甲子園のアナウンスですが、憧れている人もいるのではないでしょうか?スポーツ観戦でのアナウンスを行う人はウグイス嬢とよく呼ばれますが、甲…
日本の人気スポーツといえばプロ野球ですよね。シーズン中はほぼ毎日試合が組まれており、勝敗が気になっている人も多いのではないでしょうか?ちなみに小生は、生粋の広島カープファンです。そんなプロ野球ですが、選手と一緒に話題になりやすいのが審判で…
野球には様々な用語がありますよね。いきなりですが、『DH』ってなんの意味か、どんな制度でどんなメリット・デメリットがあるかご存知ですか?! 特に近年は、セイバーメトリクスによってさらに聞きなれない指標が増えました。 しかし、昔ながらの野球用語…
野球ファン、高校野球ファンなら必ず耳にしたことがある『阪神園芸』ですが、通販でグッズ販売もされています。 残念ながら2020年、春・夏の高校野球の中止が決まりました。 友人、親戚に甲子園を目指して頑張ってきた高校球児がいるのであれば、阪神園芸の…
夏の全国高校野球選手権(甲子園:2020年8月10日開催予定)で、各地方大会の「無観客開催」が検討されているそうです。 今回は、無観客試合が成立した条件でロボット応援団がアリなのか、考えてみたいと思います。 はい、実は中2まで野球少年だったザキオノ(…
ソフトバンクが球界初となる新サービスを発表しました。 その名も「球場グルメデリバリー」(すいません、ただ名前並べただけです) はい、未だUber Eats未経験のザキオノ(@loscluza12)です。 スタジアムグルメを「Uber Eats」でデリバリー宅配するそうです…