プロ野球シーズン終盤戦になると、よく耳にするのが『クリンチナンバー』ですよね。
このクリンチナンバーとは一体なんなのでしょうか?
また同様によく聞くのがマジックナンバーです。
これらの違いって、プロ野球ファンでも意外と知らない人は多いです。昔はプロ野球を見ていたけど、ちょっと離れていたファンの人に知られていない『クリンチナンバー』。
本記事では、クリンチナンバーとマジックナンバーとの違いについて解説をしていきます。
プロ野球のクリンチナンバーって何のこと!?
まずはプロ野球のクリンチナンバーについて解説します。
クリンチナンバーは、主にクライマックスシリーズ(CS)出場までの数値となっています。
「なるほどー!!」と思いましたか!?
クライマックスシリーズ(以下、CS)前にプロ野球から離れてしまった人がクリンチナンバーを知らないんですね。
クリンチナンバーとは他球団も含めて残りの試合数で勝ち負け、引き分けなどをシミュレートをし、自力でCSに出場するまでの数値となっています。
基本的にはクリンチナンバーは勝てば1つ減りますし、他のチームが負けたり引き分けになったりすることでも減ることはあります。
この減り方に関しては様々な条件が絡みます。
ですので、クリンチナンバーの減り方は0.5の場合もありますし、2つなど一気に減ることもあります。
この計算方法は意外と難しいので、正直現時点でのクリンチナンバーに関してはサイトを見た方が早いです。
・セリーグ:クリンチナンバー計算表
セ・リーグ2022年 最新の順位表とクリンチナンバー - freefielder.jp
・パリーグ:クリンチナンバー計算表
パ・リーグ 2022年 最新の順位表とクリンチナンバー - freefielder.jp
後述するマジックナンバーの場合は優勝までのカウントダウンなので、クリンチナンバーに関してはCSのみに使われている状態です。
CSは優勝をする最後のチャンスとなっています。1位にならなくても最悪3位に入れば優勝の可能性が残りますからね。
シーズン終盤になるとこのCS争いも激化しますし、クリンチナンバーにも目が離せないですよね。
プロ野球のマジックナンバーとの違いについて解説
クリンチナンバーとよく似ているのがマジックナンバーですね。
こちらは上記の通り、優勝までのカウントダウンです。
マジックナンバーが点灯する条件としては「自チーム以外の自力優勝が消滅」となっています。
自力優勝の意味とは他チームの試合結果に関係せず、そのチームが優勝できるということを指します。
この自力優勝というのは他チームとの勝敗に大きく影響をするので、結構簡単に消滅をしたり再点灯をします。
事実2022年ヤクルトスワローズは史上最速で7月2日にマジックが点灯をしています。
その後にマジックは消滅をしましたが、9月11日にマジック11が再点灯をいたしました。
基本的にはクリンチナンバーとマジックナンバーとの違いは、CSと優勝の違いと思ってもらって構いません。
なのでマジックナンバーというのは優勝クリンチとも言うことができます。
マジックナンバーの場合には、自チームが勝つかないし引き分けで1つ減ります。
またマジック対象チームと言うのものがあり、大抵こちらは2位のチームのことが多いです。
この2位のチームが負けてもマジックは1つ減ります。この対象チームが勝ってもマジックが増えるということはありません。
ただマジックナンバーも色々な条件によって決められます。ですので、場合によっては3位のチームがマジック対象であったり、一度にマジックナンバーが3つ減るということもあり得ます。
こちらも自分で計算をするのは大変ですので、やはりサイトを見た方が早いです。シーズン終盤になると様々な用語が飛び交ってちょっと大変ですよね。
ですが、ただ一つ言えるのは「単純にとにかく勝った方が良い」ということです。
クリンチナンバーやマジックナンバーに惑わされず、応援しているチームの勝利を願うようにしてくださいね。
まとめ
プロ野球のクリンチナンバーとは、主にはCS出場までのカウントダウンです。
自チームや他チームの勝敗や試合数によって決まり、減り方としては様々な条件があります。
ですので、正直計算するよりはサイトを見た方が早いです。マジックナンバーは優勝までのカウントダウンです。
マジックナンバーは自チーム以外の自力優勝が消滅をした場合に点灯がされます。
基本的には自チームが勝つか引き分け、そして2位であるマジック対象チームが負けるかによっては1ないし2減っていきます。
ただ場合によっては3減るということもあります。
これらは少し難しいですがとにかく勝つことが一番良いので、シーズン終盤はより一層、好きなチームを応援するようにしてくださいね。
【関連記事】
プロ野球の雨天中止っていつ決まって誰が決めるか知ってましたか?
プロ野球ファンならこんな豆知識も持っておかないといけませんよね。