春のセンバツ、夏の甲子園、毎試合熱い試合が行われ、高校野球好きならテレビに釘つけという人も多いでしょう。
そういえば、暑い日差しの中でプレーする高校野球では、サングラスをかけている選手って見ないですよね。
プロ野球デーゲームや女子ソフトボールでは当たり前に見るサングラスですが、高校野球のルールはどうなっているのでしょうか?
本記事では、高校野球でのサングラスについて解説をしていきます。
高校野球はサングラスは禁止って本当?甲子園でのルールは?
結論から言いますと、高校野球ではサングラスは禁止されていません。
「意外!」って思いませんでしたか?
爽やかなプレー、青春に不似合いなサングラスが禁止されていないだなんて。しかも高校野球でサングラスをしている選手を見たことないんですよね。
それではここから深堀りしていきます。
高校野球では、サングラスの着用は禁止されておらず試合中につけることは可能です。
ただし、誰でもいつでもサングラスをつけて良いというわけではなく『許可制』となっております。
実は、サングラスについては高校野球規約でも定められており、以下のようになっています。
サングラスの着用について
・サングラスを使用する可能性のある時は、試合前(メンバー交換時)に主催者・審判員に申し出て許可を得たものの使用を認めることとする。
・メガネ枠は黒、紺またはグレーなどとし、メーカー名はメガネ枠の本来の幅以内とする
・グラスの眉間部分へのメーカー名もメガネ枠の本来の幅以内とする。また、著しく反射するサングラスの使用は認めない。
ですので、結局は審判に申し出た上でしかサングラスは使えないというわけですね。また、当然ですがファッションとして使うことはできず、色も定められています。
高校野球では、サングラス以外にもグラブやスパイクなどにも規定があり、それらを守らないと公式戦には出場することはできません。
グローブについての規定についてはこちらの記事で解説しておりますので、よろしければあわせてお読みくださいね。
【関連記事】
高校野球規約で決められているので、サングラスは高校野球の規則に対応をしたモデルがあります。
Amazonや楽天でも購入できるので紹介しますね。
もし心配でしたらスポーツ用品店やサングラス店に相談をした上で、装着をするようにしてください。
甲子園でサングラスをつけた選手はいなかったの?
説明のとおり、高校野球ではサングラスは許可制ではあり、完全に禁止をされているわけではありません。
しかし、今までの高校野球大会:甲子園でサングラスをつけた選手はいなかったのでしょうか?
小生の記憶では無かったのですが、調べたらサングラスをつけてプレーをした球児がいました。
第90回選抜高校野球大会、春の甲子園です。
この21世紀枠で出場をした、伊万里高校の捕手の梶山勇人君で、彼は右目が「翼状片」という病気だったそうです。
「翼状片」とは、目に紫外線が当たり続けると視力が落ちる可能性があるのです。
陽射しが強くなければ、サングラスをつける必要はないらしいのですが、甲子園は陽射しも強いですし、グラウンドからの照り返しもあります。
そのため、審判に許可を取った上でサングラスをかけてプレーをしました。
梶山君は幼い頃はサングラスをかけて遊んでると、「カッコつけている」と理不尽に絡まれることもあったそうです。
しかし甲子園に出場することで、自分の病気のことを知ってもらい、同じ病気の人に勇気を与えたいと語ってしました。
こちらの記事でも紹介されていますね。
↓↓↓
「よく誤解されるから、ぜひ広めてほしい」 選抜高校野球、伊万里高校のサングラスをしたキャッチャーが話題に - Togetter
サングラスをつけるのに正当な理由ですし、プレーに支障が出るわけではありません。
ですので、高校野球のルールに反せず全く問題ないと審判団が判断をしたのでしょうね。
個人的には、サングラスをすることで眼病予防にもつながって、更にはプレーがしやすくなるのであれば、炎天下での試合はむしろサングラスをするのはアリだと思います。
ひょっとしたら、甲子園でサングラスが当たり前になる日が来るかもしれませんね。
まとめ:甲子園でも高校野球ではサングラスは禁止をされていない
規約で定められていますが、審判の許可があればサングラスをかけることはできます。
実際に、甲子園でもサングラスをかけてプレーをした選手がいました。
暑い日差しの中で懸命にプレーする高校球児を見ると、私たちの心も熱くなります。安全でプレーの妨げにならず、快適にプレーできるのであれば、もっとサングラスをかける選手が出てきてもおかしくはないですね。
もしかしたら、今後の高校野球ではサングラスが珍しくない日が来るかもしれませんね。