沼津港は静岡県東部に位置する沼津市にある港です。
駿河湾に面しており抱負な海産資源が多く、干物や加工品が人気で連日多くの観光客が訪れます。
そして駿河湾に面していることで釣りも人気な沼津市なのですが、沼津港では釣りが禁止って本当なのでしょうか?
ここでは沼津港を始め、静岡県東部の釣り事情について解説をしたいと思います。
沼津港で釣りがしたいけど禁止されてる?!
沼津港で釣りがしたいけど実際、釣りはできるのでしょうか?
結論から言えば、できることにはできます。
しかし、沼津港は近年、釣り禁止の場所が多くなり、釣りをするにも様々なルールができて、正直あまり良い釣り場ではなくなってしまいました。
ではそのような沼津港の釣り事情について解説をしていきます。
釣り大好きな小生の会社の上司いわく、沼津港は大きな港であり、昔は釣り場も解放をされておりたくさんの釣り客で賑わっていたそうです。
しかし近年は釣り禁止の場所が多くなり、というよりは沼津港で釣りができるところはほどんどありません。
このようになった理由としては、釣り人のマナーが大きな原因です。
昨日行った沼津港は釣り人のマナーの悪さから2018年に立ち入り禁止
— 裏器 -urasiki- (@siki00973842) October 19, 2020
当然釣り禁止!
当時の資料を見ると釣り人(ファミリー多かったみたい)でにぎわい
魚影も濃い良いポイントだったことがうかがえる
港なんて漁師さんにとっては職場
人の職場で遊ばせてもらってるって意識は常に持っていたい https://t.co/QBT9GBJu0k
基本的にまずわかっていなければならないのが、漁業関係者にとって、釣り人は邪魔になることが多いということです。
ゴミを海に捨てる、また針が網に引っかかるって漁師が怪我をする、ルアーをロストとし海が汚れるなどなど、釣り人によって漁業関係者の仕事がしにくくなることは枚挙にいとまがないです。
そして静岡県東部は関東からのアクセスも良く、沼津港を始め静岡県東部の港には週末には多くの釣り人が県外からも訪れます。
その結果、漁業関係者の仕事に支障が出るほどマナーが悪い釣り人が増え、その結果沼津港ではほぼ全面的に釣りが禁止になってしまいました。
沼津港以外でも釣り禁止になっている港は多かったり、釣りはできるけどルアーが禁止、見回りがあったりと、あまりのんびり釣りが楽しめる環境にないのが実際です。
筆者も昔ののんびり楽しめる沼津港を知っているだけに、最近の港での釣りはあまり楽しくなくいつの間にいかなくなってしまいました。
では続いて沼津港近辺で現在でも釣りができるところを紹介したいと思います。
沼津港の釣り場を紹介!立ち入り禁止エリアには絶対に入らないで!
では沼津港で釣りができるところを紹介しましょう。
沼津港西側冷蔵庫裏
沼津港の西側には大きな冷蔵庫施設がありその裏には堤防になっており、釣りが可能です。
こちらには小サバやイワシの回遊があることもあり、ファミリーでのんびりサビキ釣りが可能です。
車で横付けをできるのも楽ですね。逆に言えばそれぐらいの回遊魚を狙ってサビキ釣りをするぐらいしか狙えない場所でもあります。
沼津港水門
沼津港には大きな水門があり、こちらではシーバスを狙うことができます。
もともとこちらはシーバスの絶好のスポットだったのですが、近年はめっきり釣れなくなってしまい最近はあまり人気がないエリアとなっています。
ただそれでもランカークラスが出ないこともないので、狙ってみる価値はあると思います。
沼津港でまともに釣りができる場所はこれぐらいになります。
正直言って、沼津港は釣りには不向きで、沼津港で釣りをするのなら伊豆などにまで足を伸ばした方が釣りはしやすいと思います。
そして、これら以外の立ち入り禁止エリアでは絶対に釣りをしないでください。
稀に立ち入り禁止エリアに入り込んで釣りをしている人がいますが、危険ですしこのようなことが積み重なることで、釣り場がどんどん無くなっていきます。
マナーを守って楽しく釣りをするようにしましょう。
沼津港の立ち入り禁止区域
・白灯台
・赤灯台
沼津港の情報
以下、沼津港のアクセスや釣れる魚の情報です。
【車でのアクセス】
・東名高速道路→沼津ICから約30分
・東名高速道路→愛鷹スマートICから約25分
・新東名高速道路→長泉沼津ICから約30分
【電車下車からのアクセス】
JR東海道線富士・静岡方面『沼津駅』下車
→バス:JR沼津駅南口から約20分
→徒歩:JR沼津駅南口から約30分
【釣れる魚】
アカエイ(注)、アオリイカ、アジ、イシダイ、イワシ、ウツボ(注)、カサゴ、カワハギ、キス、クロダイ、ゴンズイ(注)、サバ、サンバソウ、シーバス、タコ、ベラetc...
沼津港大型天望水門『びゅうお』が凄い
360度の大パノラマの『びゅうお』が凄いです!!
なんか近未来の要塞のようないでたちですね。
びゅうお!! pic.twitter.com/LgOngeDg5h
— dai (@dai_bz0701) September 5, 2022
『びゅうお』の敷地内に約40台の駐車場もありますし、車横づけして釣りも楽しめます。
釣りがてら、せっかくだから『びゅうお』でも楽しんじゃいましょうよ!!
住所:静岡県沼津市千本1905-27
営業時間:10時~20時(※木曜日は14時まで)
料金:大人100円、小・中学生50円
定休日:なし
公式サイト:沼津港水門展望施設びゅうお
まとめ
沼津港では釣り禁止場所が多く、あまり良い釣り場とは言えません。しかし、それは釣り人のマナーの悪さが生んだものとも言えます。
釣りをする際にはしっかりとマナーを守った上で、安全に楽しく釣りをするようにしてください。
【関連記事】
せっかく沼津港に行ったのなら、ぜひ沼津でしか買えないお土産をチェックしてみてください。
家族へのお土産、会社へのお土産、恋人へのお土産・・・、喜ばれること間違いなし!!
また、三嶋大社にもぜひ行ってみてください。スピリチュアルを感じたいのであれば超おススメです。