佐賀県庁展望ホールで「星空の庭園」というイベントが行われています。
映像と佐賀の夜景を融合させたもので、ここでしか味わえない限定ドリンクやワークショップもあり、とても楽しめるものとなっています。
今回は佐賀県の「星空の庭園」のイベントと、近隣の駐車場をご紹介します。
星空の庭園のイベント情報
佐賀県庁ホールでは、アート県庁プロジェクトと題して、9月4日(金曜日)から佐賀の夜景と融合したプロジェクションマッピングを上映しています。
佐賀県庁最上階の展望ホール(SAGA360)にて、佐賀の四季折々の花々を楽しむ演出を行います。
朝や昼、夕方から夜までの1日の移り変わりを楽しめます。
お花のアーチにプロジェクションマッピングを組み合わせた作品では、お花を指定の位置に置くことでトリックアートで写真が撮れるフォトスポットになっています。
クリエイティブカンパニーである株式会社ネイキッド(NAKED,INC.)の総合演出によるもので、今回の「佐賀県×ネイキッド 星空の庭園」で第5弾となります。
今年は花をテーマとして、夜空に広がる四季折々の花の庭園や限定ドリンクなど、五感で感じる様々な体験を楽しめます。
星空の庭園の情報
【開催期間】
2020年9月4日(金)~2021年2月28日(日)
【時間】
9月:20時~22時
10月~2月:18時30分~22時
以下、注意事項です。
※混雑時は整理券対応となる場合もあります。
※最終入場時間は21時30分まで。
※来場の際はマスクの着用必須。
※熱がある、倦怠感があるなど体調がすぐれない場合は来場をご遠慮ください。
【料金(展望ホール南側)】
小学生以上:一律500円
ソフトドリンク付き:1,000円
※チケット購入者に先着で生花プレゼント(数量限定)
※チケット販売はすべてイベント営業時間中の展望ホールチケット売り場のみとなります。
※障がい者手帳、療育手帳をお持ちの方と介助者1名は無料。
【会場】
佐賀県庁展望ホール(SAGA360)佐賀市城内1丁目1-59
JR佐賀駅徒歩20分、バス停「県庁前」徒歩1分
また、「佐賀県×ネイキッド 星空の庭園」とコラボして、地元クリエーターによるワークショップも開催されます。
【ワークショップ内容】
・10月24日(土曜日【有田焼の絵付け体験】18時~20時
講師:アリタポーセリンラボ(有田町)
内容:有田焼の茶碗に自分で好きな絵を描きます
・10月25日(日曜日)【フラワーソープブーケ作り】17時~18時30分
講師:BUBBLEMAN STORE(久留米市)
内容:10種類の花の香りから好みのハーブと合わせて手のひらサイズの石鹸を作ります。
・11月8日(日曜日)【有田焼ブローチにデコレーション】
(1)18時30分~19時30分
(2)19時30分~20時30分
講師:楠-Kusunoki-(有田町)
内容:有田焼ブローチにレジンを使用して、好きなパーツでデコレーションをします。
・12月5日(土曜日)【クリスマススワッグ作り】17時~18時30分
講師:full of flowers hyakka(八女市)
内容:クリスマスに向けてスワッグを作ります。
・1月10日(日曜日)【親子で作ろう香りの石けん】17時~18時
講師:aroma*aroma香りの学校(佐賀市富士町)
内容:好きな香りを入れて、手ごね石けんを作成します。
・1月11日(月曜・祝日)【星空に香フレグランス】17時~18時
講師:aroma*aroma香りの学校(佐賀市富士町)
内容:ハーブの香りなどをブレンドして、お気に入りのフレグランスを作成します。
・2月20日(土曜日)【有田焼で花のアクセサリー作り体験】17時~18時
講師:cocosara(有田町)
内容:有田焼の花のアクセサリーに色付け体験ができます。
【公式サイト】
【公式Twitter】
【公式】アート県庁プロジェクト「星空の庭園」 (@hosizoranoteien) | Twitter
星空の庭園の口コミ
Twitterを見ると、綺麗な画像をアップされている方が多いです。デートスポットに良いんだろうなぁ。
県庁の星空の庭園行ってきましたよ〜いい香りだった pic.twitter.com/zLqVqcpgZC
— ジネヴラ (@gine22) October 14, 2020
「星空の庭園」展望ホールに 県庁でプロジェクションマッピング https://t.co/BEy17x9czf #西日本新聞
— ガーベラ (@umenohana014) October 8, 2020
佐賀県庁展望ホールで開催されてる🌟星空の庭園🌟に息子夫婦と行ってきました🌃(連れてってもらったの方が正しいけど(^^))
— コミフ (@since006) October 19, 2020
夜景とプロジェクションマッピングと音楽と香りに癒されました🎵
(🙇♀️機種変したばかりのスマホでの動画なので?なんかピントが合わなくて見辛いです🙏) pic.twitter.com/AuSqlzS4YX
星空の庭園の近隣駐車場
公式サイトでは、公共の交通機関をご利用くださいとあります。
ただ、足に怪我をしている等、やむを得ず車で行きたいという方のために、近隣の有料駐車場を近い順に5か所ご紹介します。
・タイムズ堀川町(佐賀県佐賀市堀川町1)
・タイムズ佐賀中の小路(佐賀県佐賀市中の小路1)
・中の小路駐車場(佐賀県佐賀市中の小路4-18)
・タイムズ佐賀中央本町(佐賀県佐賀市中央本町2)
・佐嘉神社外苑駐車場(佐賀県佐賀市城内2-1)
全て24時間営業で、県庁まで一番遠くても徒歩10分程度なので、自家用車の方は近隣の駐車場を利用してください。
また、公式Twitterでは、
【お知らせ】10月17日(土)、18日(日)は工事のため県庁地下駐車場が利用できません。車で来場される際は、県庁南側駐車場か南館来訪者駐車場をご利用ください。
とあるので、
県庁南側駐車場、南館来訪者駐車場を使用しても良いみたいです。
まとめ
アート県庁プロジェクト第5弾「佐賀県×ネイキッド 星空の庭園」、とてもロマンチックですね。
ワークショップも行われていますので、一度足を運んでトリックアートで写真を撮り、限定ドリンクを堪能して、ワークショップに参加してみてはいかがでしょうか?