炭酸水の効能がためしてガッテンという番組で明らかになりました。
小生は炭酸水と言えば、ダイエット効果があることしか知らなかったのですが…。
実は女性に嬉しい美肌作りにも一役買っているんですよ。
そこで今回はためしてガッテンで取り上げられた炭酸水の効能についてご紹介します。
この記事を読めば、
・炭酸水の効能
・炭酸水の1日の適量
・炭酸水の活用法
が分かります。
飲む以外の炭酸水の使い方を知りたい人はぜひ参考にしてください。
炭酸水の効能がためしてガッテンで明らかに!?
炭酸水はダイエットに効果があると言われていて、常に炭酸水を持ち歩いているという人も身近にいました。
そんな中「ためしてガッテン」という番組で取り上げられ、瞬く間に話題になって知られていなかった効能が明らかになりました。
炭酸水の効能にはどんなものがあるのか早速見ていきましょう。
炭酸水の効能その1[食欲増進]
炭酸水と食欲増進はつながりがあるとは思えないですよね。ところが食前に飲むことで食欲がわくんです。
満腹にならない程度に炭酸水を飲むと、炭酸で胃が程よく刺激されて食欲が増進されます。
炭酸水の量はコップ半分程度でOK。疲れて食事をとる気力がない時や夏バテ気味で食欲がわかない時などにためしてみるといいですね。
炭酸水の効能その2[空腹感が満たされる]
食欲を増進させた後に空腹感を満たすというのも矛盾しているように思えますが、そこは炭酸ガスがカギを握っています。
シュワシュワするあの炭酸ガスの気泡が胃の中で拡大して満腹感が得られるのです。
確かに炭酸水を飲み過ぎたときにはお腹が張ったように感じますよね。
食べ過ぎを防止したい時には炭酸水でお腹を膨らませておくのも方法の一つです。
炭酸水の効能その3[血行促進]
炭酸水には二酸化炭素が含まれています。その二酸化炭素には血行を促進させる効果があります。
この時の炭酸水の使い方は飲むのではなく皮膚に触れさせます。その後体内に吸収されて血管を広げます。
炭酸温泉には血行促進効果があるということから炭酸水にも期待が持てますね。
炭酸水の効能その4[便秘解消]
炭酸水は便秘解消に役立ちます。炭酸水を飲むことでお腹の中で気泡が膨らみます。
その際、腸が刺激されて便秘解消の効能が期待できます。便秘にいいと言われるものの代表で食物繊維があげられますが、その中で水に溶けない不溶性食物繊維というものがあります。
この不溶性食物繊維は腸の中で水分を吸収して膨張し、腸のぜん動運動を刺激して便通を促す仕組みです。
これは炭酸水の働きと同じですよね。炭酸水も食物繊維と同じくらいの便秘解消効果が期待できるといえますね。
炭酸水の1日の適量は?
炭酸水の適量と言っても、個人差があるため一概にどれくらいとは言えません。
水で言うと1日の適量は男性で約3ℓ、女性で2ℓ強が推奨されていることから、炭酸水もそれぐらいが目安となるでしょう。
ただし炭酸水は飲み過ぎると下痢になったり、炭酸の刺激から胃痛を引き起こすことがあります。
また水分であることからむくみの原因にも。いつもと違う症状が出た場合には炭酸水の摂取を止めるようにしましょう。
自宅で炭酸水を作るなら・・・、こんなアイテムもあるのでチェックしてみてくださいね!!
こんな使い方も?!炭酸水の活用法とは
炭酸水はクセがなくシュワシュワしていることからアレンジしやすいんです。ためしてガッテンでもフルーツに浸すという活用方法が紹介されていました。
もちろん、しそドリンクを炭酸水で割るなどの昔ながらの飲み方も定番で捨てがたいです。
あなただけの炭酸水の活用法を見つけてみるといいですね。
【関連記事】
ためしてガッテンは現在放送されていませんが、過去に色々とタメになる内容を放送されていました。
ぜひこちらの記事もご覧くださいね。
炭酸風呂
炭酸水は飲むだけでなく皮膚に触れさせることで体内に吸収され、血管が広がることで肩こりや冷え性に効果が期待できます。
スーパー銭湯でも炭酸風呂ありますよね。炭酸風呂は人気があるので、常に人でいっぱいなのですが・・・。
炭酸風呂だと全身くまなく炭酸の効能を受けることができるでしょう。多くはクエン酸と重曹で炭酸を発生させて炭酸風呂を作りますが、ここでは炭酸水で作る炭酸風呂をご紹介します。
【準備するもの】
・ペットボトル炭酸水1ℓ
※糖分が入った炭酸ジュースを準備しないように注意
【炭酸風呂の作り方】
①浴槽に38℃~40℃のぬるま湯をはる
②浴槽に炭酸水1ℓを入れる
【注意点】
炭酸ガスはお湯の温度が高いと溶け込みにくい特徴があります。炭酸風呂はお湯の炭酸濃度を高くすることが大事なため、浴槽のお湯はぬるま湯にしてください。
また、炭酸水を入れるときもお湯の中で開封して炭酸をより多くお湯に溶け込ませるようにしましょう。
炭酸洗顔
炭酸水を使って洗顔することで美肌効果を期待できます。
【炭酸洗顔の方法】
①水道水で予洗い。メイクをしている場合には落としておく。
②洗面器に顔が浸かるくらいの炭酸水を入れる。
③炭酸水が入っている洗面器に顔を浸す。(数秒でOK)
④洗顔料で洗顔した後、洗面器の炭酸水で洗い流す。
炭酸ガスが毛穴の奥まで入り込み、いつもの洗顔では取り切れなかった皮脂汚れなどを落としてくれます。
また皮膚から体内に入った炭酸ガスは毛穴を広げる働きがあることから血行が促進され、ターンオーバーを正しく整えてくれる効果が期待できます。
いつもの洗顔を水から炭酸水に変えるだけなので手軽に行うことができますね。
まとめ
今回はためしてガッテンで取り上げられた炭酸水の効能についてご紹介しました。炭酸水は体にいい効果が期待できます。
飲むだけでなく炭酸風呂や炭酸洗顔でも美肌の効能があります。日常的に摂取して健康的な体づくりを目指しましょう。
【関連記事】
炭酸水を凍らせたことありますか?実は炭酸水は凍らせてはダメなんですよ。
なぜダメなのか、子供に聞かれた時きちんと答えられますか?
もし興味があればぜひこちらの記事もご覧くださいね。