知リタイーノ

知リタイーノ | ソレが知りたかった!ノンジャンルでなるほど情報をお届けしています

カニから寄生虫が!【カニの茹で方を正しく知らない人も必見】

スポンサーリンク

カニから寄生虫が!【カニの茹で方を正しく知らない人も必見】

 

カニって美味しいですよね。特に寒くなってくると鍋などでカニを食べる機会は増えていきます。

 

ですので、茹でたてのカニを食べるのを楽しみにしているという人も多いと思います。

 

しかし!!

カニに寄生虫がついていることがあるのをアナタはご存知でしょうか?

 

せっかくの美味しいカニなのに、買ってみたら寄生虫が付いているのは心配になってしまいますよね。

 

本記事では、カニの寄生虫について、そして茹でる方法について詳しく解説をしていきます。

 

カニの寄生虫について解説します

 

カニを食べる際に寄生虫がついていることがあります。というより、実はカニに限らず、魚だったり大抵寄生虫がついています。

 

ですので、寄生虫がついているかというよりは、寄生虫の種類が問題になってきます。

 

カニによくついている寄生虫として有名なのは、『カニビル』というものです。

 

生のカニに黒くブツブツとしたものがついているのを見たことがないでしょうか?

 

この黒いブツブツがまさにカニビルであり、カニの甲羅に寄生することからそう呼ばれています。

 

ただし、この黒いブツブツは正確に言えば『カニビルの卵』なんですね。

 

孵化した成虫のカニビルは、カニに寄生をすることはありません。

 

そして、このカニビルの卵はカニの甲羅にのみ寄生をするので、可食部であるカニの身に影響はないです。

 

ですので、茹でるのはもちろん刺身でも寄生虫の影響はないとされています。

 

結論として、カニに寄生するのは主にはカニビルですが、カニを食べること自体には影響はないです。

 

ただし、注意をして欲しいのは川にいるカニです。

 

海水ではなく淡水にいるカニは人体に悪影響を与える寄生虫がいることがあります。

 

主には『ウェステルマン肺吸虫』や『大複殖門条虫』と呼ばれる虫です。これらは生で食べると大きな障害を残すことがある危険な寄生虫です。

 

もともと、カニに限らず淡水魚の場合には寄生虫が多いので加熱が必須となっています。

 

カニもその例にも漏れず、淡水種ならばしっかりと加熱をして食べるようにしましょう。

 

そういえば、前から気になっていた東京都目黒区にある『目黒寄生虫館』に行って来ました。

 

入館料は無料ですが、良ければ寄付という形でお金をお渡しするシステムです。

 

ぜひ興味があれば行ってみてくださいね。但し、虫や寄生虫が苦手な人は気合を入れるか止めておいた方が良いかもです。

 

公益財団法人目黒寄生虫館 (研究博物館:日本)

 

カニを美味しく茹でる方法を紹介

 

せっかくカニを食べるならば美味しく茹でるようにしたいですよね。その際、以下のことを意識の手順で茹でるようにしましょう。

 

①カニを水で締める

まず生きているカニの場合、まずは真水に10分ほど浸けておくようにしましょう。

 

そうすることでカニが呼吸ができなくなって締めることができます。締めてからカニを茹でた方が暴れないので足が取れません。

 

②足を輪ゴムで縛って汚れを落とす

カニの左右の足をそれぞれ輪ゴムで縛るようにしましょう。そうすることによって、茹で上がりが綺麗な見た目になります。

 

そして、茹でる前にしっかりカニを磨いて汚れを落とすようにします。

 

③お湯を沸騰させたら塩を少し入れる

カニを茹でる際にはグツグツに煮立てるようにします。その状態で大体3%の塩水になるように調節をしましょう。

 

④カニの甲羅を下に入れて20分ほど茹でる

カニをグツグツに煮立った塩水にヒタヒタに浸けるようにします。その際、カニに甲羅を下にするようにしましょう。

 

カニの甲羅部分の方が分厚くなっているため、下に向けることで火が通りやすくなります。

 

そして時間は大体20分がちょうど良いです。あとは茹で上がったカニを冷ましたら美味しく食べることができます。

 

しっかりと手順を守ってカニを茹でれば、足も取れないですし、綺麗に全体が赤く蒸し上がります。

 

ぜひ試してみてくださいね。

 

まとめ

 

カニには寄生虫がついていることがあります。カニに寄生する寄生虫はカニビルと呼ばれる寄生虫です。

 

甲羅に黒いツブツブの卵を産みつけるのですが、食べる分には問題はありません。

 

ただし、淡水種のカニの場合にはそれ以外にも危険な寄生虫がついていることがあります。

 

ですので、淡水種のカニを食べる場合には必ず加熱をするようにしましょう。カニを美味しく茹でる際の手順は上記で説明したとおりですのでぜひ試してみてください。

 

これらをしっかり守った上で、美味しくカニを食べるようにしてくださいね!!

 

 

関連記事

サンマやブラックバスにも寄生虫がいるのはご存じでしょうか!?

 

こちらの記事で寄生虫について解説していますので、あわせてお読みくださいね。

 

www.loscluza12.net

 

 

www.loscluza12.net