知リタイーノ

知リタイーノ | ソレが知りたかった!ノンジャンルでなるほど情報をお届けしています

静電気のボルト数って意外と高い?!【それでも死なない理由って】

スポンサーリンク

静電気のボルト数って意外と高い?!【それでも死なない理由って】


いきなりですが、静電気のボルト数って知ってますか?!

 

特に冬になると空気が乾燥するので、静電気が起きやすくなります。

「バチッ」!!
ドアノブだったり、セーターを脱いだ時に痛い思いをするのはホント勘弁してほしいです。


みんなからの嫌われ者の静電気ですが、名前の通り電気なので電力が存在します。


ふと思ったんですが、静電気のボルト数って、実は結構高いんですよ!!


というわけで、本記事は、静電気のボルト数と高電圧なのに死なない理由をご紹介します。


静電気の詳細を知れば「なるほどなー」と思ってくれるはずです。
最後までご覧ください。

 

静電気のボルト数って意外と高い?!【それでも死なない理由って】

f:id:pk-lc12:20210117203105j:plain

 

私たちの身近にある静電気は、3,000ボルトから10,000ボルトほどあると言われています。


ちなみに家庭用の電圧は100ボルトです。

工場などの生産機械には、200ボルト以上が使われています。


工場などでは多くの電力を必要とするのに、静電気よりも電圧が少ないんです。

意外ですよね?!


家庭用や工場と比べると静電気の電圧の大きさが分かります。


「バチッ!!」っとチクっとした痛みがある時の静電気のボルト数は、約3,000ボルトの電圧なんですね。


工場の電圧の1.5倍です。


それだけの電圧でもちょっと痛いだけというのは驚きですし、意外ですよね。 


静電気を受けても死なないのはなぜ?!

f:id:pk-lc12:20210118194631j:plain

 

静電気が流れた時には、3,000ボルトもの電圧がかかっていることは分かりました。


だけど、静電気を受けてもピンピンしてるしケガ一つしないし、火傷もしません。


3,000ボルトって、実はたいした電圧ではないんじゃないかと思っているのではないでしょうか。


そこには電流と関係があります。


先ほど家庭用の電圧が100ボルトだと話しました。
静電気の1/30ですね。


しかし電気屋さんなどで電気配線工事中の感電事故というのが時々起こります。

 

3,000ボルトでもちょっと痛いだけなのに、100ボルトで怪我したり事故が起きるのは不思議だと思いませんか?!


それは、静電気と家庭の電気の違いは電流が「一瞬」か「流れ続けているか」です。


静電気は3,000ものボルト数の電圧が「一瞬」流れます。対して、家庭の電気は100ボルトが「流れ続け」ます。


確かに静電気のボルト数は高く高電圧です。

 

しかし、

電力量が小さいということ、

指先などで一瞬で放電されること、

体の中で流れる電流は分散されているので電流が小さいということ、

 

なので、怪我や火傷をすることもないわけです。

 

もっとわかりやすく言うと、
至近距離でピンポン球を時速160kgで投げられても痛くないですが、
(実際にやられたことないので、あくまで想像ですが(汗))

 

時速30kgでダンプカーにぶつけられるとモーレツに痛い・・・
(痛いどころじゃ済まないと思いますが)

 

イメージはこんな感じでしょうか。
伝わりましたか?!

 

ちなみに、小生の会社と取引のある電気業者さんに感電の度合いを聞いたところ、
一つの目安ですが、以下の通りだそうです。

 

5mA:結構な痛みがある。腕が感電した場合一応動く。
10mA:モーレツに痛すぎてヤバい。
20mA:筋肉が引きつけを起こし、動かすことができない。
50mA:最悪、呼吸困難で命を落とす危険性あり。

 

小生は、静電気以外の感電は経験ありませんが、映画とかで見る拷問とか、20mAから50mAなんでしょうかね。

 

静電気で死に至ることも?!

f:id:pk-lc12:20210118194622j:plain

 

とはいえです。
静電気で怪我をしないからと言って、甘く見てはいけません。


静電気は小規模の雷なので火花が散ります。
火気注意の物には危ないということです。


化学産業などの可燃物を取り扱う業種では、静電気放電を原因とする爆発・火災は、年間で100件前後発生しているそうです。

 

一歩間違うと、命を落とす危険性もあるんです。


私たちの身近なものとして、ガソリンは可燃性ガスが空気と混ざって火花で着火・爆発することで知られています。


ガソリンスタンドでは、必ず設置している除電用のゴム片を触れてから給油します。
言うまでもなく、ゴム片は、触れることで静電気を逃がす役目をしています。

めんどくさいからといって、ゴム片に触れないで給油してしまうと・・・、
爆発する可能性もありますので絶対に触れてから給油しましょう!!

他には、染み抜きとしてベンジンを使う人もいるのではないでしょうか。

ベンジンは油を溶かすのですが、揮発性が高く引火しやすいと注意書きがあります。
静電気の火花で気化したベンジンに着火することもあるので危険です。
要注意ですよ。

また、ベンジンはマニキュアの除光液にも使われていますよね。

ベンジンほど着火しやすいわけではありませんが、容器に書かれている取り扱い上の注意をよく読み事故を防ぎましょう。

特に女性の方、乾燥している冬の時期、静電気が発生しやすい時期にマニキュアを塗る時は注意しましょう。

 

まとめ

f:id:pk-lc12:20210117203118j:plain

 

今回は、意外と知られていない静電気のボルト数について調べてみました。

静電気のボルト数は高いけど、電流がないから痛いだけで済むわけですね。

静電気自体は怖くありませんが、静電気が原因で起きる火花などで事故が起きる可能性もあります。


身近なものでは、マニキュアなども静電気が原因でちょっとした事故になる可能性もああります。

空気が乾燥する冬場に多く発生する静電気は、地味にやっかいです。
静電気は小さな雷と理解して、正しく除電すれば怖くはありませんよ。