知リタイーノ

知リタイーノ | ソレが知りたかった!ノンジャンルでなるほど情報をお届けしています

喪中はがきが届いたら…友達に香典や返事はどうする?

スポンサーリンク

喪中はがきが届いたら…友達に香典や返事はどうする?


年賀状の準備を始める頃に届く喪中はがき。

 

喪中はがきが届いたら年賀状を送るのは控えようと思いますが、友達から喪中はがきが届いたら、返事はした方がいいのでしょうか?

 

親しい友達だからこそ、返事をしたらいいのか迷ってしまいますよね。

 

そこで今回は、友達からの喪中はがきに返事が必要なのか、返事が必要ならばどうするべきなのかについて紹介したいと思います。

 

喪中はがきが届いたら友達に香典や返事はどうする?

 

結論から言ってしまうと、

実は何も返信しなくても問題はないです。

 

はい、ではここからちょっと深堀りして考えていきましょう。

そもそも喪中はがきとは?

1年以内に身内に不幸があった場合、「喪に服するため新年の挨拶である年賀状を送るのを控える」ということを事前に知らせるのが、喪中はがきです。

 

香典や返事はどうしたらいいの?

喪中はがきが届いて返信をしなくても、失礼にあたることはありません。

現実に、何も返信をしないというのが多いようです。

 

喪中はがきは、あくまで年賀状を送れないことを知らせる挨拶状であるからです。

 

しかし、特に親しい友達であれば返信をした方が良いかもしれませんね。

 

ただ、気を付けなくてはいけないのは、
その友達は、大切な方が亡くなり落ち込んでいることと思います。

 

友達を気遣う気持ちを伝えるためにも、何も返信をしないということは避けたことがいいでしょう。

直接電話で返事をする時の注意点

喪中はがきが届いて、電話で返事をするべきではないというのが一般的な考えですが、現在では親しい友達ならば電話でお悔やみの言葉を伝えるという方が多くなっています。

しかし、たくさんの電話がかかってきて対応が大変だった、電話では自分の気づかないうちに相手に失礼な発言をしてしまったなどといったこともあります。

 

そのため、友達であっても直接電話で返事をするというのは避けた方がいいでしょう。

 

友達から喪中はがきが届いた場合の返信方法を紹介

・寒中見舞いや喪中見舞いを出す

寒中見舞いは寒さが厳しい時期に、相手を気遣うために送るお見舞い状です。
(出す時期は、1月7日〜2月4日)

 

しかし現在では、相手や自分が喪中のため年賀状を出すことができない場合に、挨拶状として送ることが多くなっています。

 

友達から喪中はがきが届いた時には、友達を労る気持ちを伝えるためにも、お悔やみの言葉や励ましの言葉を添えて寒中見舞いを送るという方法があります。

 

・喪中見舞い

今までは、喪中はがきが届いたら寒中見舞いを出すというのが一般的でした。しかし最近では、喪中見舞いを返信として送る方が多くなっています。

 

喪中見舞いは、送る時期についての決まりはありませんが、喪中はがきが届いたら、年内に届くように送りましょう。

 

・お供えを贈る

最近では、お悔やみの気持ちを込めて伝えるために、喪中見舞いの返信として花などの品物をお贈りする場合があります。

 

花の種類について決まりごとはありませんが、和菊やユリなどが入った淡い色合いのアレジメントがおすすめです。

 

品物については、一般的に選ばれているものはお線香やろうそくです。菓子折やお茶などもお供えの品として贈られるケースもあります。

 

友達からの喪中はがきということで、故人のことをよく知っている場合もあると思います。

 

その際には、故人が好きだった品物を贈ると、故人のことを思ってくれたのだと喜ばれるのではないでしょうか。

 

・香典を送る

香典を送る場合には、事前に電話を入れたり手紙を同封したりするようにしましょう。

 

香典の送り方は、現金書留封筒の中に香典袋を入れて送ります。金額については、友達の場合には、3〜5千円程度です。

 

まとめ

 

喪中はがきが届いたら、返信をするしないについて絶対的なマナーはありません。

 

しかしながら、送られてきた相手が友達、特に親しい友達であるならば何かしらの返信をするのがよいと思います。

 

大切な方を亡くした友達を気遣い、お悔やみや励ましの気持ちを伝えることで友達の寂しさに寄り添うことができるのではないでしょうか。

 

小生も年齢が年齢だけに、喪中はがきが届くような年代になってきました。
大切な友人が亡くなるのは、本当に寂しいです。

 

そして、いつか自分も死ぬんだなと改めて考えさせられます。

 

あなたは今の人生で満足していますか?

一度しかない人生、小生は精一杯生きていきたいなと思います。

 

 

【関連記事】

喪中はがきの時期になると、よく読まれる記事を紹介します。

 

www.loscluza12.net