愛犬にカメラを向けると、何か嫌がるのかソッポを向かれるときってありませんか?
嫌がる理由ってあるのかな、せっかくのシャッターチャンスをフイにしちゃって残念・・・って。
ウチのコジロウは結構小さい時に克服しましたよ。
今回の記事は、犬がカメラを嫌がる理由を理解してから、その克服方法を紹介したいと思います。
犬がカメラを嫌がる理由とは?!【克服方法を紹介します】
犬はなぜカメラを嫌がるのか?
愛犬の寝姿、愛犬の笑顔、愛犬のすねる顔・・・、犬は様々な表情を私たちに見せてくれます。
そんな愛犬のすべてを写真に収めたいと思うのは、飼い主にとって至極真っ当なことです。
シャッターチャンスでカメラを向けると、愛犬がそっぽを向く、あっち行っちゃうなんてこと、よくありませんか?
犬がカメラを嫌がるのは、野生本能的に当然のことなんです。
犬にとってはカメラのレンズが目に見えるから嫌がる
犬にとって、信頼している飼い主以外の生き物と目を合わせることは「敵意」を持っていることを意味します。
犬には、カメラのレンズが大きな目に見えるようです。
写真を撮る時、カメラを固定して犬に向けますよね?
犬にしてみれば不思議な物体が自分を見続けていると思ってしまい、カメラを向けられて警戒したり、嫌がったりしています。
カメラのフラッシュや音、飼い主の声で驚いた経験で嫌がる
犬は、一度驚いたり怖い思いをしたりすると、警戒します。
異様な物体が自分をずーっと見ていたかと思うと、いきなり「パシャッ」と聞き慣れない音がした、急にまぶしい光を発したなど、確かに驚いて嫌になるでしょう。
その他にも、飼い主さんから急に「動かないで!」なんて大きな声を出されて、犬が「怒られた」と勘違い、挙句カメラが嫌いになるということもあります。
「あの大きな目がこっちを向いていると、飼い主さんに怒られる」と、カメラと怒られることが関連付けられてしまうのです。
カメラを嫌がる犬の克服方法
カメラが「目」に見えることも、変な音がして光を発するのも、飼い主さんがカメラを持ったら怒ることも、犬にとって全部嫌なことです。
「カメラに何されるか分からない、飼い主さんがカメラを持つと怒る」なら、逆に「カメラは何もしないし、カメラを持っても飼い主さんは怒らない」と理解させればいいのです。
犬にとってもカメラを日常的なものにする
写真を撮らなくても、日常的にカメラがある状態に慣れさせます。
飼い主さんがカメラ越しに自分を見ているという状況に慣れれば、カメラは何もしないから怖くないと理解して嫌がらなくなるはずです。
一日に何度か、撮る目的なしでファインダー越しに愛犬をのぞいて、愛犬に話しかけるなどの日常を送ってみましょう。
カメラを向けられると楽しいと覚えさせる
愛犬とドッグランに行ったときなど、写真を撮ることに夢中になってませんか?
犬は飼い主さんと遊ぶことが大好きです。
いいショットを撮影することに必死で、愛犬に遊ばせようと指示しても、それはカメラを嫌がることにつながります。
一緒に遊んでカメラでの撮影も楽しみましょう。もし一人でのカメラ撮影が厳しかったら、撮影する人を呼びましょう。
愛犬も喜ぶし、愛犬の楽しそうな写真も撮れて、愛犬のカメラ嫌い克服の第一歩になります。
「カメラを向けられる=おいしい」と関連付け
カメラでおいしいおやつが出てくると関連付けすれば、カメラを嫌がる気持ちも薄れてきます。
この時、写真を撮りたいでしょうけど、気持ちを抑えてくださいね。何よりも、「カメラを向けられるとおやつがもらえる」と覚えるのが先です。
上手くいけば、カメラを見るだけでテンションが上がり、何もしなくても愛犬の満面の笑みが撮れますよ。
気になる「音」で注意をひく
犬が喜びそうな「音」が出るおもちゃを使うのも一つのテです。
ビックリしちゃう怖い音ではなくて、「なになに?!」と興味をひくような音です。
市販されているおもちゃが有効です。
コジロウの場合、このおもちゃやおやつでカメラを見てくれるようになりました。
今は、口笛でこっちを見てくれるようになりましたよ。
まとめ
最近は、カメラというよりは、スマホでの撮影が多くなりましたが、同じことです。
コジロウも最初はカメラを向けても、集中力散漫なのか、全くこっちを見てくれませんでした。
ちょっとした工夫でカメラを見てくれるようになりました。
愛犬の写真をたくさん撮っておきたいですよね。実は、コジロウの小さい頃は、あまり写真を撮っていなかったのでちょっと後悔しています。
犬は私たち人間よりも短命です。あっという間に愛犬との共同生活は過ぎていきます。
今コジロウは13歳ですが、「もう13年も経ったの?!」と思うぐらい、あっという間の時間です。
あの時カメラに収めておけばよかったと後悔することが何度もあります。
「犬がカメラを嫌がるから写真少ないんだよね」と後々後悔する前に、克服方法を試してみるなど、今できることをやってみましょう。
愛犬の性格を知っているのは飼い主さんだけです。
今回ご紹介した方法以外にも、飼い主さんだけが知る愛犬にぴったりの方法があるかもしれませんね。
【関連記事】
コジロウは今年で13歳、1月に前立腺癌摘出手術をしています。それからはオシメ生活ですが、難しい癌と言われていますが、もう少しで癌発覚から1年が経とうとしています。
まだまだ長生きしてもらいたい、そんなコジロウが飲んでいるサプリメントの記事はこちらです。興味がある方はぜひご覧ください。