愛媛県宇和島市の和霊町に位置する和霊神社は、毎年宇和島市民はもちろん愛媛県内外から大勢の人々が車で初詣に訪れています。
それだけに気になるのが和霊神社近辺に車が止められるのか!?渋滞情報や混雑状況がどうなのかですよね。
実は和霊神社は神社として素晴らしいのですが、駐車場の台数が少ないので近隣駐車場に停めている人がほとんどです。
初詣当日に慌てたり、あたふたしないように、本記事では事前にリサーチした情報を紹介します。
ぜひストレスなく和霊神社の初詣をしていきましょうね!!
和霊神社の初詣で便利な駐車場はどこ!?
それでは早速ですが、和霊神社の初詣で便利な駐車場を見ていきましょう。
和霊神社の駐車場
住所:愛媛県宇和島市和霊町1451
駐車場:普通車15台、観光バス4台
駐車場代:無料
和霊神社に専用駐車場はあるのですが、普通車15台のみなので初詣時には激戦必須です。「停められたらラッキー」ぐらいに思っておきましょう。
タイムズのB ドラッグセイムス宇和島和霊店駐車場
住所:愛媛県宇和島市和霊町1211
駐車場:2台
駐車場タイプ:平置き舗装、屋根なし
駐車場代:300円/1日
和霊神社まで:徒歩7分
三井のリパーク宇和島新町2丁目
住所:愛媛県宇和島市新町2丁目5-12
駐車場:11台
駐車場タイプ:平置き舗装、屋根なし
駐車場代:【全日】07:00-19:00/30分100円【全日】19:00-07:00 30分/100円
最大料金:あり。【全日】7:00-19:00以内 最大料金500円【全日】19:00-7:00以内 最大料金500円
和霊神社まで:徒歩12分
100円パーキング 愛媛銀行宇和島新町駐車場
住所:愛媛県宇和島市新町1-4
駐車場:No1、2、3は軽自動車、No.4 ~11普通車
駐車場タイプ:平置き舗装、屋根あり
駐車場代:15分無料で以降30分100円、PM6時~朝8時は90分100円
最大料金:なし
和霊神社まで:徒歩13分
中央町1丁目コインパーキング
住所:愛媛県宇和島市中央町1-5
駐車場:7台
駐車場タイプ:平置き舗装、屋根なし
駐車場代:300円/1時間
和霊神社まで:徒歩17分
[市営]城山下有料駐車場
住所:愛媛県宇和島市丸之内5-1-1
駐車場:46台
駐車場タイプ:平置き舗装、屋根なし
駐車場代:100円/1時間、24時間営業
和霊神社まで:徒歩16分
この[市営]城山下有料駐車場は、宇和島城のふもとにあるので、初詣前後に宇和島城を訪れるのもアリですよ。
宇和島城まで登って見える景色は最高です。
宇和島市中央町駐車場
住所:愛媛県宇和島市中央町2-5-501南予文化会館1階
駐車場:100台
駐車場タイプ:立体駐車場
駐車場代:100円/1時間、24時間営業
和霊神社まで:徒歩16分
道の駅『みなとオアシスうわじま』駐車場
住所:愛媛県宇和島市弁天町1-318-16
駐車場:228台
駐車場タイプ:平置き舗装、屋根なし
駐車場代:
和霊神社まで:徒歩16分
公式サイト:TOP - 道の駅 みなとオアシスうわじま きさいや広場 公式サイト
せっかくですので、宇和島名産やロイズチョコなども楽しんじゃいましょう。
和霊神社の初詣の交通規制と混雑状況は!?
和霊神社の初詣(正月三ヶ日)は、周辺道路は混雑して渋滞も発生します。ただし、周辺道路では特に交通規制は行われていません。
また、和霊神社周辺に駐車場が少なく、和霊神社まで徒歩15分前後の駐車場が多いです。
更にコロナ禍の影響で、昨年よりも混雑が予想されていますので注意が必要ですね。
今日は和霊神社に初詣に行ってきました。去年よりも人が多くてびっくりしました!
— 多趣味な青年 (@vf4N7PL3v6gunXo) January 3, 2022
毎年恒例の大絵馬めっちゃカッコ良かったです。
#初詣2022 pic.twitter.com/ViP7GEydhZ
ただいま松山に帰りました💨
— 森谷聖子☆五十路マダム松山店(元ペンギン親方)♀ (@7w8fG7KJR1j0HVS) January 2, 2022
日本一の、石造りの鳥居のある
和霊神社⛩️に
初詣に行ってきました
私の落ち着く場所です☺
パワーを沢山、貰ってきました
明日から、今年の営業スタートです
どんな時も、前を向いて
頑張ります💪 pic.twitter.com/zmpAQHsLbL
家族揃って、何十年か振りに和霊神社に初詣♪
— ASANO Takashi (@OniheiVitz) January 2, 2022
正月二日って、こんなに混むんですね!
この快晴に感謝しつつ、この一年の家族全員の無病息災を願う。
また来年もこの日が迎えられますように♪#和霊神社 #初詣 #正月二日 場所: 和霊公園 https://t.co/fRroXioYOp
今日は、宇和島市にある三島神社⛩️と和霊神社⛩️へお詣りに行きました。
— 木下 英明 (@HID_Kinoshita) January 2, 2022
三島神社には運が良ければ、にゃん様巫女さんにあえるそうです。
和霊神社は参拝客がいっぱいでした#初詣 #宇和島市 #三島神社 #和霊神社 #御朱印 #巨大絵馬 pic.twitter.com/4HbpCvsNik
宇和島市内の和霊神社で初詣を。
— 大島げん (@ohshima_gen1) January 1, 2022
おみくじも大吉が出たし一安心
(去年は何回引いても出なかった) pic.twitter.com/9zVCikKYnk
和霊神社近くの観光スポット
せっかく和霊神社まで来られたのであれば、近くの観光スポットも行ってみませんか?
宇和島城
宇和島と言えば宇和島城ですね!!
小生は城巡りが大好きなので、宇和島に行く時は必ず行っています。
今年は宇和島駅前のホテルに泊まってホテルで無料貸し出ししている自転車で宇和島城まで行きました。
住所:愛媛県宇和島市丸之内
営業時間:【開門】AM6:00~PM5:00(11月~2月)/AM6:00~PM6:30(3月~10月)【天守閣】AM9:00~PM4:00(11月~2月)/AM9:00~PM5:00(3月~10月)
入場料:大人200円、大人団体(20人以上)160円、小・中学生無料
宇和島市立伊達博物館
住所:愛媛県宇和島市御殿町9-14
電話番号:0895-22-7776
営業時間:AM9:00~PM4:30
定休日:火曜日(祝日の場合は翌日休)、年末年始(12月29日~1月3日)
入場料:大人500円/高校,大学生,65歳以上シニア400円/小・中学生,障がい者無料
※20名以上で団体割引あり
駐車場:普通車15台、大型車4台
駐車料金:無料
公式サイト:宇和島市立伊達博物館 | ダテハク - 宇和島市ホームページ | 四国・愛媛 伊達十万石の城下町
宇和島観光でオススメスポットの一つが宇和島市立伊達博物館なんです。
宇和島伊達家ゆかりの秘蔵品がたくさんありますよ。
ただし!
残念ながら初詣時期の1月1日、2日、3日は定休日なんです。
定休日と知らずに行ってガッガリしないように、敢えてこの記事で紹介しました。
多賀神社凸凹神堂
住所:愛媛県宇和島市藤江1340
電話番号:0895-22-3444
駐車場:10台
駐車料金:無料
営業時間:AM8:00~PM5:00
紹介サイト:多賀神社凸凹神堂 - うわじま観光ガイド
和霊神社から徒歩8分ほどで行ける多賀神社は、一緒に行く相手がどういう人なのかを考えてから行くようにしましょうね。
というのも・・・、上記の紹介サイトをチェックしてもらえればわかります(笑)
和霊神社について
毎年、初詣で賑わう和霊神社について紹介していきます。
和霊神社は、四国でも屈指の大社です。和霊神社正面に太鼓橋で結ばれた和霊公園があります。石造りの大鳥居は荘厳な雰囲気で見る者を圧倒します。
また、実は、和霊神社は坂本竜馬と繋がりがあるんです。坂本家の守護神は和霊神社であり坂本竜馬が脱藩した場所でもあるんです。これ、東大王クイズとかに出ないかな。
住所:愛媛県宇和島市和霊町1451
電話番号:0895-22-0197
定休日:年中無休
参拝料:無料
駐車場:普通車15台、観光バス4台
駐車場代:無料
公式サイト:和 霊 神 社
和霊神社の年間行事
・1月1日:歳旦祭
午前0時から神楽舞がはじまります。その後に歳旦祭、新年祈願祭が斎行されていきます。
・1月10日:古札焼上の儀
PM3時30分より斎行されます。初詣で納められた古札をお祓いし清めて焼上されていきます。
・2月17日:祈年祭
AM10時から斎行されます。日本や愛媛県宇和島市の産業発展・五穀豊穣など祈念していきます。
・4月24日:春季大祭・崇敬講社祭
AM10時から斎行されます。和霊神社崇敬講社祭が行われます。
・6月30日:大祓
PM4時30分から斎行されます。
・7月12日:夏越祭
PM6時から斎行されます。
・7月23・24日:和霊大祭(例祭)
7月23日はAM10時に例祭となり、PM7時に宵宮祭となります。
24日PM1時に子供行列が始まります。PM5時30分に神輿が出御となり、PM7時御旅所祭がはじまります。
この和霊大祭りは和霊神社いのける最大の祭となっています。
・10月23日:三島神社祭(末社)
AM11時に斎行されます。
・11月初卯:竃神社祭(末社)
AM11時に斎行されます。
・11月22日:山本神社祭(末社)
境内末社・山本神社の例祭です。
・11月23日:新嘗祭
AM11時に斎行されます。2月17日の祈年祭を受けて、秋の五穀豊穣や産業発展を感謝する祭りとなっています。
・12月下旬:大絵馬奉納奉告祭
翌年の十二支の大絵馬を奉納します。
・12月31日:大祓・除夜祭
PM4時30分に斎行されます。
まとめ
和霊神社は歴史ある神社で、毎年多くの参拝者が初詣に訪れます。
普段の宇和島市の交通量はさほど多くはありませんが、やはり正月三が日は多くの初詣参拝客で賑わいます。
もし車で訪問するのであれば駐車場探しは必須ですし、時間に余裕を持って移動するようにしましょうね。
この記事が参考になれば幸いです。
お時間あればぜひ他の記事もご覧くださいね。