ネットで見かける「おつおんな(乙女)」ってどういう意味なのか知っていますか?
そもそもは、乙女と書いて「おとめ」と読みますが、流行り言葉で「おつおんな」と使われることがあります。
それでは見ていきましょう。
おつおんなの意味って?ネットで見かける乙女は何歳までなのか?
まずはネットって使われる「おとめ」と違う「おつおとめ」は、大きく分けて2通りの意味があります。
「おつおんな」の意味は?
まず一つ目は、インターネットスラングの一種で「お疲れ様、女の子」という意味です。
この言葉は、お疲れ様を「おつかれさま」ではなく「おつかれさん」と言うことから派生したもので、女の子を「おんなのこ」ではなく「おんなのさん」と言うことになぞらえています。
この言葉は、主に女性同士の親しみや敬意を表すときに使われますが、男性が女性に対して使うこともあります。
ただし、この言葉はあまり一般的ではなく、ネット上の特定のコミュニティやサブカルチャーで使われることが多いです。
また、この言葉は、乙女という言葉が持つ純真や可憐なイメージとは異なり、むしろ皮肉やユーモアの意味合いが強いです。
例えば、仕事や勉強で疲れ果てた女性が自嘲的に「おつおんな、乙女」と言ったり、友人がその女性に同情や励ましの気持ちを込めて「おつおんな、乙女」と言ったりすることがあります。
この言葉は、あくまでネット用語なので、日常会話やビジネスシーンでは使わない方が良いでしょう。
もう一つは、「最高!」まではいかないけど「ちょっといい女」という意味です。
以上が、おつおんな、乙女という言葉の意味と使い方です。
あまり日常生活では使われませんが、こんな使い方もある程度に知っておくのは良いかもしれませんね。
もともと乙女の意味は?
少女マンガだったり、目がキラキラして恋心にときめく女の子を乙女と言ったりしますね。
辞書で調べると、
・年の若い娘
・少女
・処女
というように、割と広い意味の若い女性のことを指すようです。
また、Wikipediaで「乙女」を調べてみると、坂本龍馬のお姉さんである坂本乙女の名前も出てきました。
ちなみにTBSドラマの金八先生の娘役:星野真里さんが、坂本乙女役でしたね。
恐らく金八先生(金ぱっつぁん)を演じる武田鉄矢さん自身も坂本龍馬を尊敬しているので、名前を坂本乙女にしたと思われます。
ちょっと話が逸れましたが、乙女(おとめ)は「乙女チック」とか、純粋な女の子を演じている女性を「乙女風」と言ったりします。
乙女って何歳ぐらいの女子のこと?
では乙女とは、何歳から何歳までの女性のことを指すのでしょうか?
結論から言うと、一般的に10代くらいの年齢の女性を指す言葉で具体的な年齢で設定はされていません。
年齢というよりは、心や精神状態に関係した言葉とも言えますね。
乙女の「乙」ってどんな意味?
それでは乙女に使われる「乙」の意味を見ていきましょう。
「甲乙丙」とか「甲乙つけがたい」で使われる「乙」は、順番やランクの2番目という意味です。
例えば、クラスでテストの点数が高かった人を順番に並べると、1番目が甲、2番目が乙、3番目が丙となります。
ちなみに「甲乙丙」とは、十干(じっかん)という漢字の組み合わせの最初の3文字です。
十干とは、暦や時間、方位を表すために使われる記号で、甲、乙、丙、丁、戊、己、庚、辛、壬、癸の10種類があります。
十干は、十二支という別の記号と併せて使われ、60種類の組み合わせを作ります。
この60種類の組み合わせを干支(えと)と呼び、日本では年や日の単位として使われています。
例えば、2023年は癸巳(みずのとみ)という干支で、癸は十干の最後の文字で、巳は十二支の6番目の文字です。
「甲乙丙」は、十干の順番に従って、序列や等級を表すときに使われることがあります。
例えば、契約書では、契約当事者の名前を「甲・乙・丙」という記号で置き換えることがあります。
まとめ:おつおんなは純粋な「おとめ」以外の意味もあった
元々の意味である「おとめ」は古風で文学的な響きがあります。
しかし、そんな「おとめ」と違う使い方をする「おつおんな」は、インターネットやサブカルチャーの中で、皮肉やユーモアの意味で使われることもあります。
時代の流れや流行で、主に若者言葉で日本語も変化していきますが、古来から続く美しい古語も大事にしてきたいですね。
【関連記事】
「ずんぐりむっくり」の語源の由来って知ってますか?子供に聞かれた時、きちんと答えられますか?
下記のリンクで「ずんぐりむっくり」を説明していますので、ぜひあわせてお読みください。