もうすぐ夏の甲子園が始まりますね。その中でも毎年神奈川は熱い試合が繰り広げられており、地方大会から注目を集めていますよね。
そんな神奈川の高校野球で強豪といえば東海大相模です。
東海大相模野球部2023のメンバーはどうなるのでしょうか?
本記事では、東海大相模野球部について解説をしていきます。ぜひこちらの記事で選手をチェックしながら試合観戦してみてください。
東海大相模野球部2023のメンバーについて紹介!
それでは東海大相模野球部2023のメンバーについて紹介していきます。
東海大相模野球部は、名門校ということもあって基本的には春季県大会のメンバーと同じになってくるでしょう。
東海大相模野球部2023県大会メンバーは以下のようになっています。
背番号 | 学年 | 名前 | 出身地 | 出身中学 |
---|---|---|---|---|
背番号1 | 3年生 | 子安 秀弥 | 千葉県 | 茂原東中学 |
背番号2 | 3年生 | 渡邉 優斗 | 神奈川県 | 東海大相模中学 |
背番号3 | 3年生 | 持丸 春聡 | 神奈川県 | 豊田中学 |
背番号4 | 3年生 | 安達 琉希 | 神奈川県 | 山王中学 |
背番号5 | 3年生 | 板垣 拓心 | 神奈川県 | 海西中学 |
背番号6 | 3年生 | 及川 将吾 | 千葉県 | 大和田中学 |
背番号7 | 3年生 | 中村 桜也 | 三重県 | 尾鷲中学 |
背番号8 | 3年生 | 山内 教輔 | 埼玉県 | 和光大和中学 |
背番号9 | 2年生 | 長尾 幸誠 | 広島県 | 城南中学 |
背番号10 | 3年生 | 高清水 慧吾 | 静岡県 | 稲梓中学 |
背番号11 | 1年生 | 高橋 侑雅 | 滋賀県 | 瀬田中学 |
背番号12 | 2年生 | 木村 海達 | 広島県 | 向陽中学 |
背番号13 | 2年生 | 藤田 琉生 | 神奈川県 | 羽鳥中学 |
背番号14 | 1年生 | 山本 暁斗 | 静岡県 | 菊川ボーイズ |
背番号15 | 3年生 | 松本 ジョセフ | 神奈川県 | 戸塚リトルシニア |
背番号16 | 2年生 | 才田 和空 | 兵庫県 | 鳴尾中学 |
背番号17 | 2年生 | 和田 勇騎 | 神奈川県 | 上の宮中学 |
背番号18 | 3年生 | 百井 隼人 | 神奈川県 | 南林間中学 |
背番号19 | 2年生 | 宮野 想生 | 滋賀県 | 彦根東中学 |
背番号20 | 1年生 | 河田 武 | 大阪府 | 大淀ボーイズ |
背番号21 | 2年生 | 塚本 空輝 | 福岡県 | 飯塚第一中学 |
背番号22 | 3年生 | 鈴木 晟一朗 | 埼玉県 | 本荘由利リトルシニア |
背番号23 | 3年生 | 吉本 陽斗 | 神奈川県 | 玉縄中学 |
背番号24 | 1年生 | 金本 貫汰 | 兵庫県 | 大成中学 |
背番号25 | 1年生 | 中村 龍之介 | 神奈川県 | 湘南ボーイズ |
上記メンバーは、春季大会のメンバーになるので夏には入れ替えがあるかもしれませんが、神奈川を中心に全国からメンバーが集められており、それだけで層の厚さを感じられますね。
ぜひ県大会が始まったら東海大相模野球部に注目をしてみてくださいね。
東海大相模野球部のプロ注目選手を紹介
東海大相模野球部にはプロ注目の選手もいます。続いては各プロ野球球団注目の選手を紹介していきます。
子安秀弥
まずは東海大相模野球部でエースピッチャーを務める子安選手です。
最高球速145km/h、平均140km/hほどで投げ込む正に右の本格派といったピッチャーです。
球威以上にコーナーに投げ分ける制球力が評価されており、将来性を見込んでの指名も十分に考えられます。
山内教輔
センターの山内選手は中学通算33本塁打を放ったスラッガーです。鋭いスイングは球威に負けることもせず、木製バットでも対応ができるでしょう。
そして山内選手はピッチャーも兼任する二刀流です。サウスポーで切れ味鋭いスライダーという武器を持っています。
松本ジョセフ
荒々しさはありますが、将来性でいうと松本ジョセフ選手も注目です。
178cmで100kgという恵まれた体格。そして右にも長打を打てるバッティングは光るものがあります。
ドラフト下位、又は育成、進学をする可能性もありますが、数年後のドラフトにかかる可能性は十分にあり得ますよ。
このように東海大相模にはプロ注目の選手も多いです。スカウトのようにダイヤの原石を探しながら高校野球を見るのも楽しみの一つですね。
東海大相模野球部出身のプロ野球選手は!?
高校野球ファンならおなじみかもしれませんが、改めて調べてみると「え?あの選手は東海大相模出身だったんだ!!」とビックリするかもしれませんね。
卒業年 | 選手名 | 出身地 | 球団 | ポジション |
---|---|---|---|---|
2008年 | 菅野 智之 | 神奈川県 | 読売ジャイアンツ | 投手 |
2008年 | 田中 広輔 | 神奈川県 | 広島カープ | 内野手 |
2009年 | 大田 泰示 | 広島県 | 横浜DeNA | 外野手 |
2011年 | 大城 卓三 | 沖縄県 | 読売ジャイアンツ | 捕手 |
2012年 | 田中 俊太 | 神奈川県 | 横浜DeNA | 内野手 |
2012年 | 菅野 剛士 | 東京都 | 千葉ロッテ | 外野手 |
2016年 | 小笠原 慎之介 | 神奈川県 | 中日ドラゴンズ | 投手 |
2016年 | 豊田 寛 | 神奈川県 | 阪神タイガース | 外野手 |
2016年 | 吉田 凌 | 兵庫県 | オリックス | 投手 |
2019年 | 森下 翔太 | 神奈川県 | 阪神タイガース | 外野手 |
2020年 | 遠藤 成 | 秋田県 | 阪神タイガース | 内野手 |
2021年 | 山村 崇嘉 | 東京都 | 埼玉西武ライオンズ | 内野手 |
2021年 | 西川 僚祐 | 千葉県 | 千葉ロッテ | 外野手 |
2022年 | 石田 隼都 | 栃木県 | 読売ジャイアンツ | 投手 |
東海大相模野球部の概要
住所:神奈川県相模原市南区相南3丁目33−1
東海大相模野球部公式サイト:野球部 | 運動部 | 部活動 | 高等学校のご案内 | 東海大学付属相模高等学校・中等部
下記の書籍は、東海大相模が10年ぶり3度目の優勝をした第93回大会春のセンバツの時のものです。
大分県代表の明豊高校との大激闘でした。劇的な東海大相模のサヨナラ勝利で令和最初のセンバツ優勝校となった記念すべき大会です。
ぜひチェックしてみてくださいね。
まとめ
東海大相模野球部といえば神奈川県の名門校ですよね。数多くのプロ野球選手も輩出しており、巨人の菅野智之選手の出身校でもあります。
更に遡ると、巨人の監督である原辰徳氏は有名ですね。
東海大相模2023のメンバーですが、春季大会のメンバーが中心となるでしょう。そしてその中にはプロ注目の選手もたくさんいます。
神奈川県は高校野球熱が熱く、時には甲子園以上に熱い試合が繰り広げられます。ぜひそんな神奈川県の高校野球に注目をしてみてくださいね。