今回は、着物のリサイクルショップ『シンエイ』について調べてみたので、紹介します。
先日、実家に帰った時、
小生の母が、妹に「どこかで安く買える着物ってないかしら。あなた知らない?」と聞いていました。
「んー、リサイクルショップとか良いんじゃない?」と。
「えー、リサイクルショップ・・・?」
そんな感じで会話が進んでいき、なぜか、小生が調べるハメに・・・。
まぁいいんですよ、調べるの好きですから。
しかし、着物が似合う女性って痺れますよね。
着物を着た時に背筋がピシッと伸びるシルエットや、髪もアップにされたり、女性度が一気に上がるところが、着物の魅力と言えるのではないでしょうか。
- 着物のリサイクルショップ『シンエイ』の口コミや販売商品を紹介
- シンエイの取り扱っている販売商品は?
- リサイクルショップなのにシンエイは着物の仕立てもしてくれる?
- 鬼滅の刃風コスプレもシンエイで集められる
- まとめ
着物のリサイクルショップ『シンエイ』の口コミや販売商品を紹介
着物って、上から下までそろえると、結構な金額が行きますよね。
そんな時におすすめなのが、リサイクルショップです。
着物だけに限ったことではありませんが、お店に行って商品を見ていると掘り出し物って結構ありますからね。
ショップによっては着物を取り扱っていないお店もありますが、
リサイクルの着物を中心に販売しているのが『シンエイ』というリサイクルショップです。
『シンエイ』は、独自の通販サイトもありますし、ネットショッピングモール内でも販売しています。
商品も比較的安価に購入できるので、「まずはお試しでも!!」っていうノリで、気軽に着物にトライできます。
そんな着物のリサイクルショップ『シンエイ』の気になる口コミや販売されている商品、着物の仕立ての秘密をご紹介したいと思います。
『シンエイ』会社概要
会社名:株式会社QP
設立:2013年11月
取締役社長:守屋大輔
従業員数:140名(2019年11月時点:社員・パート・アルバイト含む)
本社所在地:〒546-0022大阪市東住吉区住道矢田5-5-27
電話番号:TEL:06-6706-7777、フリーダイヤル:0120-946-010
公式サイト:https://www.net-shinei.co.jp/
実店舗は大阪と沖縄にあります。
WEB販売も、自社の通販サイトの他に海外事業部、楽天店、ヤフーオークション店、ヤフーショッピング店と幅広く展開しています。
数あるリサイクル着物店のなかでも、シンエイは大正ロマン着物や小紋、紬、訪問着、振袖など、数多くのラインナップがあり、バラエティ豊かな品揃えで支持されています。
シンエイ実店舗の口コミ
着物店や呉服店にありがちな押し売りのようなことがない
呉服店のような入りづらさがなく洋服を買うようにお店に行くことができる
全ての着物好きと着物に興味あるけど敷居が高い......と思ってる方へ、シンエイさんがまたとんでもねぇセールをやってるから見ていっておくれ。
— 原稿>>ゆかひとの命 (@yukahito_toki) June 6, 2020
画像は「状態︰非常に良い」「セール中」「在庫あり」「大正ロマン」で検索したもの。
https://t.co/LCb8zHgEHr pic.twitter.com/6YOXaonmhG
本日の着物。#シンエイ で購入したグレー系の正絹小紋、#iroca の半襟Morpho white 、プルマージュ帯揚げモルフォ、リサイクルの名古屋帯、帯締め、#戸部田はきもの店 で誂えた草履。徹底的に青白コーデで決めてみました。#着物自画撮り部 #今日の着物 #着物 #kimono pic.twitter.com/RalwfFHZkz
— 篁至上主義🦋美月味🦋着物スキー🦋猫スキー (@savasol) January 7, 2020
家で着物を着る会👘
— おぺこ︎︎︎︎︎︎︎*お弁当と納豆ごはん (@opeko9618) June 14, 2020
着物→シンエイ(@KIMONO_Shinei ) 800円
帯→戻橋 (@modoribashi237) 500円#着物 #アンティーク着物 #おうち時間を楽しく pic.twitter.com/F2f82WBvmj
呉服店や着物店は敷居が高いですよね。
シンエイは、敷居が低い・・・というと語弊がありますが(^^;)、
フラーっと入りやすいというのは、お店として重要ですよね。
着物好きな方にとっては、シンエイの近くに住んでいる方をうらやましく思うのではないでしょうか。
シンエイのネットショップのサイトで気になる着物を見つけてから、実際に実店舗で合わせる方もいるそうです。
実際に着物を羽織ってサイズ感覚を確かめる、色など自分のイメージに合うかを直接見る。
実店舗は、そのようなイメージが湧きやすいというメリットがあります。
ネットショップの口コミ
品揃え・スタッフの対応・梱包と配送など、どの項目においても、5段階中4以上の高評価を得ています。
また、シンエイのネットショップでは着物のサイズや状態などが詳しく記載されているので安心です。
さらにお問い合わせメールへの返信も早いとの口コミも多いです。迅速な対応というのは、このテのネットショップは大事です。
ただし、着物によっては当たりはずれもあるとのこと。
パソコンやスマホで見たイメージと実際の商品の雰囲気が違った、という声もあります。
まぁ、これは程度の問題もありますが、ある程度はしょうがないんでしょうかね。
シンエイの取り扱っている販売商品は?
着物は、大正ロマン着物、小紋、紬、色無地、さらには訪問着や留袖、振袖までリサイクルの販売があります。
リサイクル帯も半幅帯、名古屋帯、袋帯、丸帯と各種取り揃えられています。
そのほかにも長襦袢、コート、羽織り、帯留め、帯締め、重ね襟、草履まであります。
足袋に関しては、リサイクルでも未使用品のものでした。
リサイクルショップなのにシンエイは着物の仕立てもしてくれる?
実は、シンエイはリサイクルショップでありながらも、着物屋さんでもあるので、実店舗ではもちろん仕立てもしてくれます。
シンエイのネットショップでは、リサイクルの反物も売られているので、気に入った反物があれば、提携先の「しゃなり工房」で着物などに仕立てるのも可能です。
「しゃなり工房」では、各種着物の他、帯や羽織り、コート、作務衣など和装全般を仕立ててもらうことができます。
自分の体に合ったサイズの着物を作ってもらえるということです。
鬼滅の刃風コスプレもシンエイで集められる
【鬼滅の刃】栗花落カナヲイメージコーディネート
— Yuki👘 (@ronrinor_nya) October 19, 2019
プリーツ裾よけ、羽織紐:自作
帯:シンエイ 着物:バイセル
羽織:着物屋tento#着物コーディネート pic.twitter.com/5uIJ5tcVut
流行りの鬼滅の刃コスプレグッズも、シンエイで揃えられるみたいですよ。
ファンにとっては嬉しいのではないでしょうか?
シンエイは、ハロウィンでも重宝するリサイクルショップと言えますね。
まとめ
シンエイのネットショップは、リサイクルの着物や小物など種類が豊富で、お手ごろな価格です。
しかも仕立てまでしてもらえます。
最近は大正ロマン着物を現代風にアレンジしたファッションも見かけるので、興味のある方はシンエイのショップを利用すればチャレンジしやすいと思います。
小生も初の着物挑戦してみようかな・・・。
楽天市場で買物すれば、ポイントも付くのでぜひチェックしてみてくださいね。
【楽天市場】リサイクル・アンティーク着物Shinei:Kimono-Shinei 2号店[トップページ]
【関連記事】
着物のクリーニングはどこに出してますか?!
今、人気急上昇中の着物のクリーニング店『ホワイト急便』について調べてみました。
ぜひご覧ください。