知リタイーノ

知リタイーノ | ソレが知りたかった!ノンジャンルでなるほど情報をお届けしています

しもやけで水ぶくれになったら…つぶすと良いのか?!【ダメな理由とは】

スポンサーリンク

しもやけで水ぶくれになったら…つぶすと良いのか?!【ダメな理由とは】

 

乾燥した冬の時期、しもやけで悩む人も多いのではないでしょうか?!

 

しもやけが酷くなると水ぶくれになります。
今更ですが、水ぶくれを「つぶす」ってアリなんでしょうか?

正直、小生は小さい頃、しもやけで出来た水ぶくれを父親が「プスッ」と針で刺して潰されてました。今考えるとこわーい。

 

賛否両論ありますが、潰す方が良いのか悪いのか調べてみました。

しもやけの水ぶくれを参考になれば幸いです。

 

しもやけで水ぶくれになったら…つぶすと早く治らない?!

f:id:pk-lc12:20210121110612j:plain

 

もうズバッと結論から言います。

 

しもやけでできた水ぶくれはつぶさない方が良いです。

 

これはきちんとした理由があります。

 

ここからは、つぶさないほうが良い理由と、もしつぶしてしまった場合の対処法をお伝えします。

 

水ぶくれをつぶさない方が良い理由は、みずぶくれの成分なんです。

 

水ぶくれの中の、あのサラサラした液体の成分は、実は傷を修復させる機能があります。

 

また、水ぶくれを破ってしまうと、破れたところから細菌が入って感染する危険性がありますし、治りが遅くなってしまいます。

 

水ぶくれは、いわゆる『湿潤療法』(しつじゅんりょうほう)というものです。

 

水ぶくれは、潰さなければ人によって、また傷の範囲次第ですが、一週間程度で良くなると言われています。

 

水ぶくれは『湿潤療法』、もしつぶれたら?!

f:id:pk-lc12:20210121111606j:plain

 

もし、水ぶくれがつぶれてしまったら、ふたになった皮膚を取ってしまい、傷口に軟膏を塗ってサランラップで巻く『ラップ療法がおすすめです。

 

ラップ療法は、湿潤療法と同じです。

 

ラップ療法をする時は、傷口を低刺激性の石鹸できれいに洗ってから、軟膏を塗り、サランラップでくるみ、絶対に乾かさないようにしてください。

 

潤いを保つことが早く治る秘訣です。

 

今、しもやけだったり、やけどの治療のほとんどは『湿潤療法』『ラップ療法』で治すことがほとんどです。

 

ちなみに、料理中に包丁で指を切っちゃったとか、水虫だとか、靴擦れでできた水ぶくれでも同じように『湿潤療法』『ラップ療法』が有効です。

 

サランラップではなく、『湿潤療法』専用の絆創膏も売っています。ウチにも薬箱に常備していますが、まぁそこそこの金額もするので、サランラップで十分ではありますが。

 

 

以上のように、『湿潤療法』は有効ではありますが、全く治らない、何か様子がおかしいと思った時は、別の病気の可能性もあります。その時は、すぐに病院へ直行しましょう。

 

知っておきたい「しもやけ」対処法

f:id:pk-lc12:20210121111352j:plain

 

まずは、ざっと「しもやけ」について知っておきましょう。

 

しもやけは、漢字で「霜焼け」、医学的には「凍瘡(とうそう)」と呼ばれています。

 

主に冬の時期で、気温が5度前後で、更に1日の気温の差が10度以上で、しもやけになりやすいと言われています。

 

しもやけができやすい場所は、手足の指先だったり耳、鼻、ほっぺたです。

冷気に晒されやすく、血行が悪くなりやすい体の一部です。


人によっては、酷い症状となります。

まさに、水ぶくれもその一つですが、とてつもない痒みが出ます。痒すぎて、お風呂に入るともっと痒さが増すということもあります。

 

しもやけは、冷たい空気にさらされることでできるものですが、しもやけができる人とできない人、個人差があります。

 

同じ冷気の条件であっても、血流障害を起こしやすいのか、また、その回復力の差で決まってきます。遺伝の要素が強いのですが、正確な理由は判明されていません。

 

『しもやけ体質』の人は、予防するしかないのですが、一般的にはビタミンEが含まれた食べ物や飲み物が有効と言われています。

 

ビタミンEは、メラニンの沈着をおさえる作用があるのでシミを防いだり、紫外線を防ぐなど皮膚にとって良いので、特に女性の方には必見ですよ。

 

ビタミンEが多い食べ物

・アーモンド、ピーナッツ等のナッツ類

・赤ピーマン

・モロヘイヤ

・ウナギ

・かぼちゃ

 

 

ビタミンEが多い飲み物

・緑茶

・せん茶

・抹茶

・青汁

 

ちなみに「マズい!!」で有名な青汁ですが、この青汁は結構飲みやすいですよ。

 

 

治療としては、やはりビタミンEの塗り薬がおすすめです。

有名なところでは、「オロナインH軟膏」、「クラシエ紫雲膏」、ビタミンEを含む「ユースキンA」が人気です。

 

 

 

また、外出する時の対策ですが、手袋、耳当てやフェイスガードなどの防寒グッズは必須です。冷気が当たらないよう、しっかりと対策しましょう。 

 

まとめ

f:id:pk-lc12:20210121110601j:plain

 

しもやけで水ぶくれになった時の対処法は、いかがだったでしょうか?

 

無理につぶさず破らずが鉄則です。

 

万が一、つぶしてしまった場合は、サランラップを使用した『湿潤療法』が有効です。

 

出掛ける時は、

防寒対策をバッチリとする

 

普段から、

ビタミンEを摂り入れる

保湿クリームで肌を保湿する

 

それでも何か様子がおかしい、全く治らないと感じたら、すぐに病院へ行く

 

寒い冬ですが、しもやけ対策をきちんとして乗り越えましょう!!

 

関連記事

 しもやけの痒みを針で刺して止めようとする人もいます。

(小さい頃の小生もですが・・・)

 

これもきちんとした知識で対応しておいた方が良いので、気になる方はぜひこちらの記事もご覧ください。

 

www.loscluza12.net