寒い季節になるとできるしもやけ。患部は真っ赤に腫れ、痒いんだけど痛い。
しもやけを経験したことのある方なら、この辛さが分かると思います。
しもやけで一番どうにかしてほしいと思うのが、我慢できない『痒み』です。
しもやけの真っ赤に腫れた部分の血を抜いたら、「痒みは止まるのでは?」と考えたこともあるはずです。
今回はしもやけの血を抜くと痒みは止まるのか、しもやけの原因と一緒に調べてみました。
先に結論から言います。
かかりつけの皮膚科の先生に聞いてみたところ、
「痒みは止まり、ほとんどが一発で治癒しますよ」とのこと。
おー、マジすか。ということで、ここから更に深堀りしていきますので、ぜひ最後までご覧くださいね。
しもやけを針で刺して血を抜くと痒みは止まる?
しもやけを針で刺して血を抜くと、痒みが止まると言われていた頃もあったようです。
小生は青森県生まれで小さい頃雪遊びをしては、よくしもやけになっていました。今もなりやすいです。
おばあちゃんにそう言われたような記憶もあります。
実際に針で刺すなんて怖くてできませんでしたが・・・。
「親が糸で足の指を括り付けて針で刺して血を抜かれた」という方もいると聞いたことがありました。
他にも自分でしもやけを針で刺して血を抜いた方もいたのですが、この方法で痒みは止まるんでしょうか?
しもやけの血を抜いて痒みが止まるのは個人差があるそうですが、上記のとおり、かかりつけの皮膚科の先生もそうですし、ネットでも皮膚科の先生は、
「治癒するし痒みはおさまる」とのこと。
刺絡(しらく)といって、指先から血を抜く治療法が実際にあります。しもやけで鬱血していると、なんだかむず痒いのですが、刺絡をすることでそのような症状が緩和されるとのこと。
但し、やはりきちんと皮膚科の先生に治療してもらうことをおすすめします。
しもやけの程度や原因で、また違う治療法があるかもしれないからです。
もう一度、実際に自分で血を抜いた人のコメントを紹介します。
痒みが止まるとコメントしていた方は「ドロッとした黒い血が出た」と言っています。結構深くまで針を刺して血を抜いたようです。
自分で血を抜くには勇気がいりますし、何よりものすごく痛そうです。
(何度も言いますが、小生はやったことありません)
しもやけの患部は腫れていて刺激に敏感になっています。針の先が当たっただけで相当痛いので、血を抜くくらい刺すとなれば激痛が走ります。
そもそもしもやけというのは、血行不良が原因で起こるものです。しもやけの血を抜いて仮に痒みが止まったとしても根本的な解決にはならず、またしもやけを発症して痒みは戻ってきます。
さらに血を抜いて傷を作るとバイ菌が入る可能性もあり、最悪化膿する危険性もあります。
二次被害を避けるためにも、やはり皮膚科の先生に診察してもらいましょう。
しもやけの原因は「寒さ」と「温度差」
しもやけは別名「凍瘡(とうそう)」と言います。
凍るという漢字も入っていることから寒さが真っただ中の時期に発症すると思われがちです。
しかし実は晩秋から冬の始め、冬の終わりから春先にかけて最も起こりやすいとされています。
理由は日中の温度差にあります。
しもやけの原因はいわゆる血行不良です。人には気温に合わせて体温の調節機能が備わっていて、寒さを感じた時に動脈と静脈両方が収縮します。
動脈は温められると元に戻りやすいのに対して静脈は戻りにくいという性質があります。
この時間差で血液の循環が悪くなってしまい、手足などの末端に栄養が届かないことで赤くはれたり痒みを伴ったりするのです。
しもやけは動脈と静脈の収縮と拡張を繰り返すことで発症するので、1日の寒暖差が大きい冬の始めや春先にかけて起こりやすいというわけです。
しもやけの予防方法
しもやけ経験者は、毎年症状が出て悩まされますよね。寒くなり始めてしもやけの症状が出てくると憂鬱にもなります。
今年こそはしもやけを発症させないために、自分で出来る予防方法をご紹介します。
・体を冷やさない
しもやけは寒さを感じることで末梢神経の血流が悪くなり腫れてしまいます。
とにかく長時間冷やさないことが大事です。
寒い時期に外出する時は手袋をしたり厚手の靴下をはいたりして、末端を冷やさないようにしましょう。
・血行を良くする栄養素を摂る
ビタミンEは心臓を助け血行を良くする働きがあります。そのため、しもやけ予防に一役買ってくれます。
代表的な食べ物としてアーモンドやホウレン草、モロヘイヤなどです。同時にビタミンCも摂取すると、ビタミンEの効果をアップしてくれるのでお勧めです。
・マッサージやお風呂で温める
お風呂でしもやけを温めると痒みが増しますが、それは血流がいきわたっている証拠です。
お風呂に入りながら患部をマッサージしましょう。やり方はしもやけの周りをさするようにマッサージをするだけです。
手足にしもやけがある場合は指を一本ずつくるくると回してマッサージをしてあげてください。
まとめ:しもやけで血を抜くのは個人差がある
冬の肌トラブルであるしもやけの血を抜いたら痒みは止まるのか、原因と予防方法もご紹介しました。
最後にもう一度まとめます。
・刺絡で治癒するが、原因をきちんと解明した上での治療が必要
・しもやけの血を抜いて痒みを止めるためには、深く針を刺す必要があるけど化膿する危険性を伴うのでしない方がいい
・しもやけの原因は血行不良で血流を良くすることによって予防できる
ということが分かりました。
重症化すると手足を切断しかねない怖い疾患なので、甘く見ずに皮膚科を受診することをおすすめします。
血を抜いたりする自宅療法でその場しのぎではなく専門家に診てもらいきちんと治療しましょう。
【関連記事】
しもやけで酷い状態になると、水ぶくれになったりします。
皆さんは水ぶくれをつぶした経験はありますか?!
実は、しもやけでできた水ぶくれをつぶしちゃうと、治りが遅くなってしまうみたいですよ。
こちらの記事でまとめてありますので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
【関連記事】
女性にとって乾燥する手のケアは大切ですよね。
ハリのあるふっくらモチモチ手肌にするハンドケア『ハンドピュレナ』は、メーカーの自信作で使用後でもなんと全額返金保証ありなんです。
(注:全額返金保証の詳細については下記リンク先の公式サイトを確認してくださね)
今使っているハンドクリームがしっくりこないなら、選択肢の一つに使ってみる価値はあると思いますよ。