新型コロナの影響で、色々な施設や飲食店が閉店に追いやられています。つい最近では、北海道札幌のライブハウス『COLONY』が4月末に閉店という悲しいニュースを聞きました。
実は20代はバンドを組んで月1ライブハウスで活動していたザキオノ(@loscluza12)です。
お世話になったライブハウスがコロナで泣き寝入りするのも嫌なので、何かできることはないかと無い頭で考えてみました。
あくまで素人の考えではありますが、これをきっかけに皆さんからも素晴らしいアイディアが生まれれば良いなと思います。ライブハウスに限らず、逆転発想で上手く乗り切る方法が閃けば!!
ライブハウス閉店から逆転発想で何かできないか考えてみた
1.テイクアウト
はい、まずは鉄板というか、誰でも考えられるテイクアウトです。ライブハウスは意外にも(失礼!)、美味しいフードが出るところもあります。
2.ガチカラオケ
あくまでコロナ対策時の時は、少数というか、例えば1人で1時間貸し切りにして、大音量で歌うことができるわけです。
モニターから出る爆音、リバーブを効かせてロックミュージシャンのようにシャウトできれば、ストレス解消もできるはず?
3.撮影会
バンギャをはじめとした普段ライブハウスに来てくれているコたちのための企画。イチオシのバンドのコスプレをしてステージで撮影できるなら、バンギャのコたちも嬉しいのでは?
やはり、少人数、1人で1時間貸し切りで色々なカットで撮影する。憧れのミュージシャンが立つステージに上がる機会ってほとんど無いですからね。
4.オンライン座談会
AbemaTVじゃないけど、普段活動しているライブハウスでオンライン座談会ってのはいかがでしょう?
普段聞けないミュージシャンの赤裸々な会話とか、ちょっとしたミニコンサートとか。ファンは喜ぶんじゃないかなぁ。
購入してくれたお客にはパスワードを教えてオンラインに参加できるとか・・・。
まとめ
ほんと、素人の浅はかなアイデアでしたが、普段考えることのないテーマで頭を使いました。収益ゼロよりは良いかなと思いつつ。
でも、このような発想の転換というか、マイナスからプラスを生み出す思考というのは、常に考えるようにしていきたいですね。
ひょっとしたら、とんでもない結果が待っているかもしれませんから。
小生の知り合いでもコロナの影響で閉店せざるを得ない状況になってきたお店も出てきました。
悪あがきしてでも、カッコ悪くてでも、もがいてでも、なんとか乗り切ってほしい。
ガンバレ、ニッポン!!