知リタイーノ

知リタイーノ | ソレが知りたかった!ノンジャンルでなるほど情報をお届けしています

ニラにはダイエット効果が!?『林修の今でしょ!講座2時間SP』で特集されたの?

スポンサーリンク

ニラにはダイエット効果が!?『林修の今でしょ!講座2時間SP』で特集されたの?


特有の香りと味があるニラですが、令和4年2月22日(火)『林修の今でしょ!講座2時間SP』でニラ特集が放送されます。

生産者が教えるニラの美味しい食べ方や調理法などが解説されます。

そんなニラですが、意外と苦手な人も多いと思いますが、実はニラにはダイエット効果があるんですよ。

そこで今回は、『林修の今でしょ!講座2時間SP』放送前に、ニラのダイエット効果についてご紹介していきます。

効果がある食べ方を知って効果を存分に味わいましょう。

 

ニラにはどんなダイエット効果が!?『林修の今でしょ!講座2時間SP』放送前に調べてみた

f:id:pk-lc12:20220220015248j:plain


ダイエットに効果があるニラですが、ニラは昔から漢方としても使用されるほど栄養価が高い食材だと知られています。

その中でもむくみと便秘を解消、代謝をあげてくれる栄養素がダイエットに効果を発揮してくれます。

ニラ独特の効果について一つずつ見ていきましょう。

 

むくみ解消効果

むくみを取ることはダイエットの第一歩。このむくみを取るだけでも痩せて見えます。

身体がむくんでしまう仕組みは、身体に水分が大量に留まってしまうことから。

身体にとどまった水分を尿として排出させなければいけません。その時に役立つのが『カリウム』という栄養素です。

利尿作用があるカリウムは余分な老廃物や水分を排出してくれます。カリウムを多く含むニラを食べることでむくみ解消や予防をすることができます。

女性の方が男性と比べてむくみやすいといわれています。それは女性には月経があることで男性よりも血液を必要とするため、体内に水分をため込みやすいという身体の仕組みの違いからなんだそうです。

また、ニラにはホルモンバランスを正常にしてくれる葉酸という栄養素が含まれています。

葉酸で生理痛が和らぐそうですよ。むくみやすく生理痛がひどい女性にとってニラは効果が多い食材です。

便秘解消効果

ニラには便秘を解消してくれる栄養素が含まれています。便秘解消に役立つのが『食物繊維』です。

食物繊維には2種類あり、ニラに多く含まれているのは不溶性食物繊維です。

不溶性食物繊維は水分を含んで膨張し、腸を刺激して排便を促します。さらには腸内の有害物質を便と一緒に排出してくれるので腸もキレイに。

便を出しやすくして腸内環境の改善に役立ちます。

代謝が上がり肥満予防にも

ニラに含まれる『モリブデン』という酵素の一種が代謝をあげてくれる働きをしてくれます。

さらに『アリシン』という栄養素は、ビタミンB1の吸収率を上げてくれる特徴があります。

ビタミンB1は、炭水化物などの糖質を吸収しエネルギーに変換してくれます。

この働きで余分なエネルギーを燃やして代謝を促しダイエット効果が期待できます。

 

ダイエットだけじゃないニラの健康効果!

ニラにはダイエットに効果があることが分かりました。他にもたくさんの健康効果があります。

疲労回復、風邪予防

ダイエット効果の中で『アリシン』という栄養素をご紹介しました。

このアリシンはダイエットだけでなくビタミンB1と結びつくことで疲労回復効果が期待できるんです。

ビタミンB1は、炭水化物などの糖質を吸収しエネルギーに変換する役割を持っています。そのエネルギーは疲労回復の手助けをします。

ただし、ビタミンB1は水に溶けやすく摂取しづらいんです。そこで力になるのがニラに含まれるアリシンなんですね。

ビタミンB1がアリシンと結びつき『アリアチミン』に変化します。

アリアチミン』になると、体内に残りやすくなりビタミンB1の摂取率がアップし疲労回復の効果が期待できます。

また、アリシンは疲労回復だけでなく抗菌作用もあります。そのため、食中毒防止や風邪予防にも効果があるといわれています。

美肌効果が期待できる

ニラに多く含まれるβカロテン。βカロテンには抗酸化作用があり肌の老化を遅くしてくれるんですね。

つまり、しわを予防してくれる効果が期待できます。

他にもビタミンCはシミ改善、ビタミンAは肌にハリを与えてくれるなど特にアンチエイジングに期待ができます。

また食物繊維は腸内の有害成分も排出するのでデトックス効果もあり肌荒れしにくい体質に改善できます。

ダイエット効果を高くするニラの食べ方とは!?

f:id:pk-lc12:20220220015318j:plain


ニラはダイエットと同時に健康効果もあることが分かりましたね。ここからはそれらの効果を得られるような調理方法をご紹介します。


ビタミンB1が含まれた食材と一緒に摂取する

ニラのアリシンはビタミンB1の吸収をあげてくれる特徴があると先述しました。それならビタミンB1と一緒に食べない手はありませんね。

ビタミンB1が含まれる食材は、


豚肉
ウナギ
ソーセージやハム
雑穀米や玄米
納豆
枝豆やグリーンピース
などです。

これらの食材とニラを一緒に調理するといいでしょう。一緒に調理できなくても同じ食卓において同時に食べることで同じ効果が得られます。

油と一緒に調理する

ニラに含まれるβカロテンは脂溶性ビタミンのため熱に強く、油と一緒に摂ることで吸収率が上がります。

βカロテンの効果を上げたい時は炒め物にしましょう。

そして『さっと加熱する』ことが重要です。ビタミンCとアリシンは熱に弱い特徴があります。

長い時間火を通すと、色も悪くなることからさっと加熱するようにしましょう。

スープで栄養も飲み干す

ビタミンCは、水溶性ビタミンのため水に栄養分が溶けだします。そのためスープにすると溶けだした栄養分も一緒に摂取できます。

ちなみに、小生はごはんに残りの汁というかスープをかけて食べますが、コレ激ウマですよ!!

ぜひ試してみてくださいね。食欲がバキーーーンと出てきます。

まとめ

今回はダイエット効果があるニラについてご紹介しました。

ニラには、

むくみ解消効果
便秘解消効果
代謝アップと肥満予防

などのダイエット効果があることが分かりました。

ニラは他にも疲労回復、風邪予防、美肌効果と健康効果もたくさん。

ニラは調理すると量が減って食べやすくなるので苦手な人でも少しだけ混ぜる程度なら取り入れやすいのではないでしょうか。

ただし、加熱のし過ぎに注意して、ダイエットはもちろん日々の健康効果も期待して摂取してみてくださいね。

 

関連記事

美の意識が高い女性はこちらの記事もいかがでしょうか!?
ナイスボディーの浅田舞さん直伝のサラダチキン簡単レシピです。

www.loscluza12.net