知リタイーノ

知リタイーノ | ソレが知りたかった!ノンジャンルでなるほど情報をお届けしています

愛犬コジロウ、前立腺癌からまだまだ戦います【ブログ200記事目】

スポンサーリンク

愛犬コジロウ、前立腺癌からまだまだ戦います【ブログ200記事目】

 

ずいぶん愛犬コジロウのネタを書いていませんでした。

 

ウチのコジロウは、昨年のちょうど今頃、前立腺癌摘出手術をしました。

 

犬の前立腺癌というのは、見つかった時は手遅れのことが多いらしく、癌の中でもなかなか厳しい病気です。

 

ただ、コジロウの場合は、不幸中の幸いか、割と早めに見つけることができたので、
前立腺のみの摘出で済みました。

 

ただ、尿道と膀胱には既に細胞レベルの転移がありました。
目視できないので取り切れなかったということ、
なるべく生活の質を下げない方針だったので、

 

とりあえず尿道と膀胱は残したままとなりました。

 

先生、スタッフの皆様、そしてコジロウの別専用ブログで知り合ったキャバリア仲間の皆様の励ましもあり、

 

飼い主の小生・奥さんもコジロウも、この1年闘病生活ではありましたが、

割と幸せに過ごすことができました。

 

昨年秋には、緑内障も発症し、目薬を6時間ごとにささなければ最悪失明もありうる状況で、

コロナ禍における在宅ワークもコジロウには良かったのかもしれません。

 

そんなコジロウですが、毎月の定期検診、昨月の12月に、鼠径部のシコリがお豆ぐらいの大きくなっていました。

 

病理検査の結果、リンパ節への転移と診断されました。

 

今年で14歳になりますが、

まだまだ生きてもらいたいということ、

 

かかりつけの先生もコジロウならまだ頑張ってくれるでしょうとのことで、

 

急遽、明後日の1月22日(金)、再手術となりました。

 

今回は、膀胱と尿道、目視できるリンパ節の腫瘍の摘出手術です。

ただ、手術当日のCT検査で他の臓器や肺に転移があった場合、手術は中止となります。

 

こればっかりはもうどうしようもないことですが、

なんとか無事手術ができて、無事手術が終わることを祈るばかりです。

 

膀胱を取ってしまうことで、おしっこは完全垂れ流し状態です。

まぁ今もずっとオムツ状態ですので、それ自体は問題ないんですが、

 

腎臓系の感染症がこれから考えられるようになります。

 

もうね、飼い主のエゴと言われるかもしれませんが、
あともうちょっと、少しでも、少しでも長くまだまだコジロウと一緒にいたいだけなんです。

 

自分にできることは後悔のないように、やってあげたいだけです。

 

それがコジロウにもわかってもらえたらなぁなんて思ってます。

 

とにかく、1月22日金曜日、コジロウ頑張ってきます!!

 

 

当時のコジロウの前立腺癌発覚時の記事はこちら。

この頃は、コジロウを見ているだけでも辛かった。

 

 

www.loscluza12.net

 

 

あとね、おまけ報告:ブログ200記事目

えっと、一つ前の記事で200記事達成でした。

 

ここからは宣伝を含めた内容になっているので、
興味の無い方はスルーしてもらって良いです。

 

ちなみに100記事以降で、とあるアドセンス教材を実践しておりまして、

キーワード選定』をきちんとしてからアクセスが徐々にアップしてきました。

トレンド記事として、50PAの記事を仕込んでいて、
50PAの正体が「ぺこぱ松陰寺」と放送されてからアクセスが急上昇しました。

 

クリスマスの時期では、ライバルらが書きまくるキーワードを敢えて避けて記事を仕込み、google砲なのか?、

6000アクセスオーバーという体験もできました。

 

f:id:pk-lc12:20210120210604j:plain

 

f:id:pk-lc12:20210120210706j:plain

 

実は、これ、朝7時ぐらいのたった1時間で5700アクセスだったんです。

出張先のホテルで朝起きて、何気にアドセンス報酬チェックしてみたら、

 

「えーーーーー!!」

高級なウナギがたべれるぐらいの報酬が朝7時で稼げちゃってました。

 

その後は、普通通りのアクセスで落ち着いちゃったんですが、
1時間だけの爆アクセス・・・、あれは何だったんだろう。

 

リアルタイムでアクセス数見たかったなぁ。

 

というわけで、

やっぱりアドセンスで稼ぐためには、アクセスが来てナンボです。

もちろん、調べる人の悩みや知りたいことを解決するタメになる記事でなくてはいけません。

 

ただ、どんなに素晴らしい記事でも、その記事が読まれなければ、

はっきり言ってゴミ記事です。

 

世に出ない、誰にも読まれない記事なんで。

 

アクセスが来る記事とは、googleやヤフー検索で1ページ目に出てくる記事です。

 

そのためのキーワード選定ですが、小生の知人ブロガーでもいますが、
アドセンス稼げていない人は、この「キーワード選定」が出来ていません。

 

身の上話や日記的な内容ではアクセスなんて、たかが知れています。

だって、検索されない記事なんだから。

 

もちろんアドセンスで稼げなくても、自分の好きな情報発信できれば良いと言うのであれば、それはそれで問題ないです。

 

あくまで、アドセンスで稼ぎたいのなら、

 

・トレンド記事(捨て記事にならない、その後もアクセスが見込めるネタ)

 

・季節もの記事(お正月、夏休み、クリスマス等、その季節にアクセスが集中するネタ)

 

・イベント記事(地元の催し物、花火大会など)

 

・お悩み雑学記事(瞬発的なアクセスは無いが一年を通して地味にアクセスあるネタ)

 

上記のような記事で、ライバルのいないキーワード選定ができないと無理です。

 

このノウハウは、被リンクとか難しいSEO対策とか全く関係なくできます。

 

というわけで、約半年間、このブログや他のブログで実践してきましたが、
アクセスはうなぎ登りです。

 

アドセンスで全く稼げない・・・

アクセスが全く来ない・・・

 

こんなお悩みの方は、まず「キーワード選定」ができていないのでしょう。

 

アドセンスって、「キーワード選定」できた記事を量産すればするほど報酬が比例していくので、初心者にとってはじめやすい副業なんですよね。

そんなブログが一つできれば、そして更にもう一つ作れば収入の柱が増えていきますからね。

 

いやらしい話し、コジロウの定期検診は、前立腺癌手術後の検査代、薬代、そして緑内障の検査代、目薬代で、月10万円かかります。

 

奥さんに助けてもらっていますが、やっぱり副業で、ブログで稼げるようなればいいですよね。

 

これからの時代、会社がどうなるかわかりません。

 

いつ倒産するのか、いつリストラされるのか?

自分で稼ぐ術を持っておくことは非常に大事です。

 

さぁ今年は更に加速していくぞ!!

 

あ。

気になる方は、

PCなら、サイドバーや記事の最後に出てくるバナー、

スマホなら、記事の最後に出てくるバナーのリンク先をチェックしてみてください。

 

アドセンスで稼げていないなら・・・
忙しいサラリーマンでも余裕で出来る!

外注化で完全放置!
アドセンスブログ構築テクニック
期間限定で無料配布中

 

というバナーです。

 

これは、小生の師匠のメルマガであり、アドセンスで稼ぐための無料レポートをゲットできて、定期的に有益な情報のメールが配布されます。

 

そして、何日か経った最後のメールで、

今まさに小生も実践しているアドセンスに特化した教材「FAAP」の紹介がされます。

 

正直に、先に言っておきます。

小生は色々な教材を実践してきましたが、アドセンスで稼ぎたいならこれ一択と言っても良いぐらいです。

 

この教材で、キーワード選定について知ることができます。

 

正直に、先に言っておきます。

この「FAAP」の価格は、22,800円(税込)です。

 

高いか安いかはその人次第。

試しにメルマガ登録だけでも価値はあるし、気になるならメルマガ登録して購入しなければ良いだけです。

 

自己投資として、真面目にアドセンスで稼ぎたいなら、まずはメルマガ登録してみてください。

 

まぁアドセンスで稼げれば、すぐ元は取れますが。

ちなみに小生も、もう元取れちゃってますから、これからは将来の夢のための貯金となります。

 

アドセンスでなかなか結果が出ない人にはおすすめです。

 

はい、ではでは!!

 

ちなみにこの記事は、特にキーワード選定していません。

ただの日記のような記事です。

 

なので、google検索ではほとんど見つからない記事ということです。