みなさんはかぼちゃの皮は食べますか?捨てますか?
この質問で「かぼちゃの皮は食べれないのでは?」と思った人もいるはず。でもですね、かぼちゃの皮は食べれるんですよ。
「かぼちゃの皮を食べれるのは知ってる。かぼちゃの煮物で皮を残すのは煮崩れしないようにでしょ?」
という声もありそうですが、かぼちゃの皮を煮崩れ防止だけで考えるのはもったいない!
実は、かぼちゃには女性の体に優しい栄養素がたっぷり詰まっているんです。そこで今回はかぼちゃの栄養素についてご紹介します。
かぼちゃの皮だけでなく実の部分も含めてかぼちゃの栄養素には驚かされること間違いなしです。
かぼちゃ嫌いの人でもかぼちゃを見直すことになるくらい有能な食材ですよ。最後までご覧ください。
かぼちゃの皮は食べれるの?
前述していますが、かぼちゃの皮は食べれます。「皮は固いから」という理由で食べない人も多くいます。見た目でもオレンジ色や黄色に変色しているとおいしそうに見えませんよね。
そのため、かぼちゃの皮は食べない人もいるようです。しかし、煮物にすると柔らかくなり、皮の味も気にならなくなります。何よりかぼちゃの皮には栄養がたっぷり詰まっているんです。
そんな皮を捨てるのはもったいない!
ここからはかぼちゃの皮の栄養素についてご紹介していきます。
・かぼちゃの皮の栄養素
固くて見た目にもおいしそうには見えないかぼちゃの皮ですが私たちに必要な栄養素がぎっしりと詰まっているんです。
特に実の部分よりも皮に多く含まれている栄養素がβカロテンと食物繊維。それぞれの効果をご紹介します。
・βカロテン
あまり聞き馴染みのない栄養素ですがβカロテンは抵抗力とアンチエイジング効果があります。
βカロテンはフルーツや野菜の赤、黄色、オレンジなどの色素を作る成分。βカロテンが体内に入るとビタミンAに変化します。
ビタミンAは皮膚や粘膜を健康に保つ効果があります。皮膚や粘膜は病原菌などの侵入を防ぐ働きを持ち、このビタミンAが不足すると抵抗力の低下につながります。
皮膚を健康に保つ効果があることからビタミンA不足で皮膚は乾燥、シワの原因にもなります。このことからかぼちゃの皮に含まれる栄養素で抵抗力を上げる効果とアンチエイジング効果が得られることが分かりますね。
・食物繊維
食物繊維は便秘解消に役立つ栄養素として有名ですね。食物繊維と共に毒素が絡んで便と一緒に排出されるデトックス効果もありお肌もピカピカ。
また、かぼちゃに含まれる食物繊維の一つに水溶性食物繊維と言われるものがあります。
この水溶性食物繊維は水分を含んで膨らむことで満腹感を得ることができます。食べ過ぎを防いで便秘解消、美肌効果も得られるかぼちゃは女性には必要な食材ですね。
かぼちゃは皮だけでなく実の部分にも栄養素がたくさん含まれています。かぼちゃの皮の栄養素をご紹介しましたが、実の部分にも多くの栄養素が含まれています。
・炭水化物
炭水化物はエネルギーの源。活動していくうえで大切な栄養素です。かぼちゃは野菜の中では多くの炭水化物を含んでいます。
炭水化物は摂取量が足りなくなるとエネルギー不足となり疲れやすくなってしまいます。
最近ではダイエット中でも炭水化物は必要だと言われています。炭水化物が足りないと筋肉量が低下、代謝が悪い体に。
代謝が悪くなると痩せにくい体になってしまいます。このことからかぼちゃは活動するうえでもダイエット面でも必要な栄養素を含んでいるということになりますね。
・ビタミンC
ビタミンCは美肌作りに欠かせない栄養素ですよね。ビタミンCにはシミやそばかすの原因であるメラニンの沈着を防ぐ効果があります。実はこのビタミンCは体内で作ることはできません。
そのため食べ物で摂取する必要があります。その反面ビタミンCが使われる場面は非常に多く、ストレスや喫煙、激しい運動でも消費されます。かぼちゃを食べて積極的に体内に取り入れていきたいですね。
・カリウム
カリウムはむくみを取ってくれる栄養素です。むくみは体内の水分代謝が上手く機能していないことから起こります。人は尿を排出することで余分な水分や塩分を体の外へ出します。
しかし、そのバランスが崩れると余分な水分が溜まりむくみの原因に。かぼちゃに含まれるカリウムは体内の水分バランスを正常に整えてくれて尿の排出で余分な水分や塩分を体外に出す働きをします。
むくみやすい人はかぼちゃのカリウムで効果を期待したいですね。
まとめ:かぼちゃの皮は食べないと損です!
かぼちゃの皮には、
・抵抗力を上げる効果
・アンチエイジング
・便秘解消
・美肌効果
があることが分かりましたね。
かぼちゃの皮は食べれます。こんなに女性に優しい栄養素が含まれていて食べれるのに捨てるなんでもったいないです。
実の部分にもたくさんの栄養素が含まれていますので実と一緒に皮も食べてみてはいかがでしょうか。かぼちゃの煮物など柔らかく煮るとおいしくいただけますよ。
但し、どんな食べ物でも食べ過ぎは厳禁です。自分の体に合った量を食べるようにしましょうね。
【関連記事】
ガリガリ君の梨味を食べてもい出しましたが、梨も大好きな食べ物の1つですが、栄養と糖質ってどれぐらいあるのかご存知ですか?
ダイエットに適しているのか、不向きなのか、知りたい方はぜひこちらの記事もご覧くださいね。