知リタイーノ

知リタイーノ | ソレが知りたかった!ノンジャンルでなるほど情報をお届けしています

神祇大社で健康祈願!愛犬とお参りできる伊豆の神社へレッツゴー!!

スポンサーリンク

f:id:pk-lc12:20191118173917j:plain


うっす、ザキオノ(@loscluza12)です。

 

ヘイヨ~!!来たゼ伊豆ーーーーー!!

(※ミュージシャンぽく叫んで読むこと)

 

はい、今回は伊豆にある犬とお参りできる神社、その名も『神祇大社』について紹介してみたいと思います。実は、コジロウの義弟である栗太郎くんの手術成功祈願のために栗太郎くんファミリーと伊豆に来たのです。

 

 

神祇大社とは?!

神祇大社はですね・・・、いや、これって何て読むの?
私は一発で読めませんでした。はい、「じんぎたいしゃ」と読みます。


神祇大社は観光地として有名な伊豆高原にある神社です。大通りに面しているので、車で通ったことがある方は神祇大社を知らなくても見覚えはあるのではないでしょうか。

 

調べてみると「神祇」とは、八百万の神々を表す言葉で、神祇大社には全ての神様がいらっしゃる神聖な地と言われているそうです。

 

神祇大社は特に商売繁盛・金運上昇にご利益があると有名だそうです。また、ペット同伴OK、更にはペットのお祓いもしてくれますので、私たち愛犬家に嬉しいおススメな神社なのです。

 

f:id:pk-lc12:20190831005028j:plain

天気が良ければ海が見えます

この日は天気が良かったこともありますが、境内から見下ろす景色は本当に素晴らしい眺めでした。向かい側には道の駅があります。新鮮な食べ物やお土産はここでも買えますよ。

 

f:id:pk-lc12:20190831005226j:plain

ペットへのおもてなし

ペット用水場もありましたが、コジロウは警戒して飲みませんでした(^^;)

 

およそ50段の階段を登り切りますと、まず目についたのは象形文字です。

 

スケバン刑事Ⅲにハマっていた私は、思わずテンションが上がりました。額や腕に浮かび来る・・・、あ、あれは梵字?!
(知らない方スイマセン)

 

おほん。気を取り直しまして。

色々なところに散らばる象形文字はといった生き物をはじめ、といったものもあり、敷地内に60個の数があるそうです。

 

そして、この象形文字が記した石を踏むとご利益があるということです。コジロウと栗太郎くんのために来たわけなので真っ先に「」の文字を探していたのですが、

 

あったー!!

戌(犬)の象形文字ですね。早速コジロウに踏ませました。

 

f:id:pk-lc12:20190831005450j:plain

これでご利益もらったゼー!!

 踏み絵とは真逆な意味ですが、これでご利益があれば良いですね。信じる者は救われるのだ!!

 

更に上に進み、コジロウと栗太郎くんの健康長寿を願い参拝しました。

 

f:id:pk-lc12:20190831011159j:plain

黄金竹の前で栗太郎くんとコジロウの2ショット

とても綺麗な黄金色した竹です。一見の価値ありますよ。

 

そしてさらに進むと、お守りや絵馬が販売されている場所に到着しました。ここで栗太郎くんはお祓いをしました。

 

無事、手術が成功しますように

(※手術は無事成功しました。ただ、今度は9月に別の個所の手術が予定されています。ガンバレ栗太郎くん!!)

 

そして絵馬を購入しました。神祇大社の絵馬は犬の形をしています。裏面に名前と願い事を書き、表は似顔絵を描きます。

 

先に、昨年初めて来た時に奥さんが描いた絵馬を紹介します。あっ、犬だから「絵犬」っていうのですかね?(´▽`)

 

f:id:pk-lc12:20190831011658j:plain

以前来た時の願い事は・・・

 

はい、続きましてコジロウを思って書いた表がこちらです。先に言っておきますが、飲み物を飲みながら読んでいる方はいったん置いてください。吹き出さないように注意させて頂きます。それでは。

 

いざっ!!

 

f:id:pk-lc12:20190831012129j:plain

ドーーーーーーーン!!

えっと、邪馬台国時代の卑弥呼が飼ってた犬ですかね、これ?

 

続きまして、今年私が描いたものがこちらです。

 

f:id:pk-lc12:20190831012825j:plain

これ俺?!

 

はい、私も絵心ないのです。犬というよりはネズミ系でしょうか。ベロのつもりで描いたのに前歯っぽく見えるのが原因でしょうか。

 

f:id:pk-lc12:20190831012713j:plain

どれが一番上手かなぁ

左からコジロウを書いた奥さん、真ん中が私、右が栗太郎くんを描いたママさんです。

 

栗太郎くんママさんが一番上手!!

 

続きまして、コジロウのためにお守りを購入しました。以前、北海道に住むコジロウの義姉のコロンちゃんにもプレゼントしたお守りです。

 

色は数種類あり、コロンちゃんにはピンクのお守りを、栗太郎くんにはブルーを、そしてコジロウには私のパーソナルカラーのグリーンを購入しました。

 

f:id:pk-lc12:20190831021744j:plain

ペット用お守り

本当はハーネスとかに付けた方が良いのかもしれませんが、コジロウを見守る防犯カメラの横に置いています。

 

飼い主さんが外出中に愛犬を見守ることができる防犯カメラの記事はこちらです。私が実際に購入して使用しているカメラですので、興味がある方はぜひご覧ください。

 

www.loscluza12.net

 

神祇大社の情報

住所:静岡県伊東市富戸1088-8

電話番号:0557-51-5151

最寄り駅:伊豆急行線「富戸」駅下車徒歩約17分

 

私は車でしか行ったことがないのですが、東京方面から行くと反対側になりますので、駐車場の入口を注意して見ていないと通り過ぎてしまうので気を付けてくださいね。

 

また、休日や連休の場合、国道135号は相当渋滞しますので、時間に余裕を持って移動することをおススメします。

 

神祇大社のロケーションは抜群に良く、近くに観光スポット、ランチやお土産屋さんがいっぱいありますので困らないと思います。

 

御祭神

天照大御神(アマテラスオオミカミ)

天津神(アマツカミ)

国津神(クニツカミ)

八百萬神(ヤオヨロズノカミ)

 

 

まとめ

f:id:pk-lc12:20190831022914j:plain

伊豆の自然をバックにパチリ📷

愛犬と一緒に参拝できるペットのための神祇大社。いかがだったでしょうか?

 

商売繁盛・金運上昇にご利益がある

ペットのお祓いをしてくれる

 

一年に一回はコジロウを連れて行きたい、そう思わせてくれる神社です。観光がてら、自然を満喫しながら神祇大社に寄り道しても良いのではないでしょうか。

 

最後にちょっと余談となりますが。

実は、ちょうど2週間前の夏休みを利用して長崎県壱岐島に旅行に行きました。壱岐島は島全体がパワースポットと言われ、運気UPを希望する観光客も多いのです。

 

そんな壱岐島には神秘的な神社が幾つもあるのですが、神々に仕える知人と今回の企画の一つであった神社巡りをしました。

 

そして、普通では考えられない、絶対に信じてくれないことがありまして。うーん、この話しはいつか書く時が来るのだろうか。書きたいなぁ。

 

この歳になって神社巡りに興味を持った私です。