知リタイーノ

知リタイーノ | ソレが知りたかった!ノンジャンルでなるほど情報をお届けしています

チーズケーキをレモン汁なしで作る?料理初心者でも作れるレシピをご紹介します!!

スポンサーリンク

チーズケーキをレモン汁なしで作る?料理初心者でも作れるレシピをご紹介します!!

 

突然ですが、チーズケーキを手作りしたことはありますか?

 

「え、絶対無理!料理もそんなに得意じゃないし!」と思ったそこのアナタにおすすめな、簡単にできるレシピをご紹介いたします。

 

レモン汁なしで、別の材料を使って作るチーズケーキは、ちょっと違った風味なのでぜひ試してみてくださいね。

 

チーズケーキをレモン汁なしで作る?料理初心者でも作れるレシピをご紹介します!!

 

先に言ってしまうと、レモン汁の代わりに使うのは、酸味が強く甘さ控えめなマーマレードやベリー系です。

 

それでは早速レシピを見ていきましょう。

 

材料

・クリームチーズ:200g
・生クリーム:200ml
・砂糖:70g
・ホットケーキミックス:50g
・溶き卵:2個
・マーマレード:大さじ1杯
・サラダ油 (炊飯釜に塗る用):大さじ1杯

 

作り方

まずは、クリームチーズを常温に戻しておきます。

炊飯釜に大さじ1杯のサラダ油を塗ります。

ボウルにクリームチーズを入れたら、まず砂糖を35g入れて混ぜます。そしてクリーム状になったら再度砂糖35を入れて更にすり混ぜます。


次に溶き卵を入れます。トロトロになるまで混ぜた後に生クリームを少量ずつ加えていきましょう。

よく混ざりましたら、大さじ1杯のマーマレードを入れて更にかき混ぜます。

よくかき混ざりましたら、ホットケーキミックスを加えて更に混ぜていきます。粉気がなくなるまで混ぜます。

粉気が無くなりましたら、内釜に生地を入れて炊飯していきましょう。

 

これで完成です!!

 

チーズケーキにレモン汁を入れる理由

念のために、なぜチーズケーキにレモン汁を入れるのか確認しておきましょう。

 

チーズケーキを固めるためには、レアチーズの場合はゼラチン、ベイクドチーズケーキにはレモン汁が必要です。

 

また、チーズを多量に使うので、濃厚でくどくなりがちな味をさっぱりとした味わいに仕上げることが出来ます。

 

と、同時にぼやけてしまいそうなチーズ味を引き締めてくれるのがレモン汁なんですね。

 

代用品としてヨーグルト、サワークリーム、柑橘類、クエン酸、ジャムがあります。

 

サワークリームを使う場合は、生クリームが加える必要がありません。よりさっぱりした味に仕上がるので、チーズケーキが濃厚すぎると感じる人におすすめです。

 

柑橘類はグレープフルーツやオレンジなどを果肉ごとたっぷり入れて焼きます。

 

レモン汁を混ぜて焼いた時と同じように固まり、チーズのしつこさを軽減してくれます。見た目が華やかになる利点もあります。

 

注意したいのは熟した柑橘類は甘さだけが増してしまうため、なるべく若く、酸味の強いものを使いましょう。

 

クエン酸はそうじにも使うタイプがあるため、食用であることを必ず確認してください。

 

個人的にオススメなのは、マーマレードなどの柑橘系やベリー系の酸味の強いジャムです。

 

ジャムなら何でもいいわけでもなく、甘さ控えめで酸味が強いものを使うのがミソなんですね。

 

しかし、レモン汁は絶対必要というわけではありません。ベイクドチーズケーキは入れなくてもおいしく焼けます。

 

レアチーズの場合はレモン汁を加えた方がレアチーズ部分がしっかり固まるため、入れるたほうがよいのです。

 

有名店のチーズケーキも美味しいんですけどね

手作りのチーズケーキも良いんですが、でもやっぱりたまには有名店のチーズケーキも食べたいですよね。

 

北海道限定の『みれい菓』はとっても濃厚で病みつきになります。

 

『コンディトライ神戸』のバニラフロマージュチーズケーキも上品で別格な味わいです。

 
誕生日や結婚記念日に重宝しますね。

 

まとめ

 

ベイクドチーズケーキの場合、レモン汁は絶対必要というわけではなく、入れるか入れないかは個人の好みで問題ありません。

 

レアチーズの場合はしっかり固めるため、レモン汁かそれに代わるもの(ヨーグルト、サワークリーム、柑橘類、クエン酸、ジャム)を加えましょう。

 

炊飯器を持っているなら、炊飯器で出来るレシピが簡単で挑戦しやすいです。焼くのも炊飯ボタンを押すだけで、あとはホットケーキの黄色の部分のように色が変わり、竹串を刺して生地がついてこなければ完成です。

 

薄力粉はダマが出来そうなので、溶けやすいホットケーキミックスを使ったレシピを強くおすすめします。

 

ふるいにかける作業すら面倒だと思う私でも、お菓子作りをしたことがない小生でも出来たのですから、ホットケーキミックスを使って炊飯器で焼くレシピは間違いなくおいしくできます!ぜひ作ってみてくださいね。