知リタイーノ

知リタイーノ | ソレが知りたかった!ノンジャンルでなるほど情報をお届けしています

愛犬コジロウの前立腺ガンが運命なら・・・

f:id:pk-lc12:20200110002708j:plain

 

うっす、ザキオノ(@loscluza12)です。

 

今日の午前中、1月14日(火)の前立腺摘出手術のためコジロウを日大動物病院に預けてきました。

 

日大動物病院は土日・祝休みなので、本日金曜日に入院し、手術前の検査を行います。

 

術後は1週間から2週間の入院予定です。

 

手術の日は早く来てほしいと思っていました。早く悪いところをコジロウの体の中から消し去ってほしかったから。

 

しかし、その一方でコジロウのいない生活がはじまると思うと、やっぱり寂しい気持ちになります。

 

入院初日、いざ日大動物病院へ

f:id:pk-lc12:20200110144749j:plain

見えづらいですが富士山のパワーを浴びてから出発

前立腺ガン。

 

犬の前立腺ガンはなかなか珍しいそうです。

 

病気が判明した時には手遅れなことが多く、手術をしなければ早くて3ヶ月から半年の寿命だそうです。

 

コジロウの場合、割と早めの発見でした。手遅れではない状態でしたので、本当に運が良ければ、尿道や腸はそのままで前立腺と腫瘍だけの摘出で済むそうです。

 

開けてみないとわからない

 

前立腺だけの摘出になるのか、膀胱も一緒に摘出しなければいけないのか、それとも手術せずそのまま閉じてしまうのか・・・。

 

決意

f:id:pk-lc12:20200110144948j:plain

キミは何を想う?

f:id:pk-lc12:20200110145034j:plain

ここで手術するのだ

手術の結果がどうであれ、コジロウの命が続く限り、できることは何でもやります。

 

前立腺ガンが発覚した時は、

 

なんでコジロウが・・・」と本当にショックでした。

 

ただ、嘆いていてもしょうがない。

 

なってしまったものはしょうがない。

 

最近、考え方を変えました。

 

コジロウは前立腺ガンになる運命だったから、自分が飼い主に選ばれたのだなと思うようにしました。

 

他の誰でもない、自分だから。

 

コジロウのためにやれることをやる人間だから。

 

今は、コジロウのために最後まで尽くしてあげるのが自分の宿命なのだなと強く思います。

 

ペットショップではじめてコジロウと目が合った時の衝撃は今でも鮮明に覚えています。

 

きっと、コジロウは

 

お前に俺の命を預けたよ

 

あの時コジロウは、きっとそう目で訴えていたんだろうなと。

 

さぁ、一緒に戦うか!!

 

コジロウの犬生を輝かせるために気合入れます。

f:id:pk-lc12:20200110145107j:plain

 

愛犬コジロウ、病理検査の結果【前立腺ガンを克服するの章】

 

f:id:pk-lc12:20200108160016j:plain

 

うっす、ザキオノ(@loscluza12)です。

 

前立腺ガンの疑いということで、全身麻酔をして前立腺に直接針を刺して取った細胞を検査しました。

昨年の12月4日(水)に検査を行い、動物病院から報告書を頂いたのが、今年の1月5日(日)でした。

 

報告書を見てみると、報告日は昨年の12月18日(水)です。

うーむ、病理検査の結果を知りたかったのにこのタイムラグ・・・(;´Д`)

まぁいつもきちんと対応して頂いている先生なので、年末忙しいということにしておきましょうか・・・。

 

というわけで、備忘録的に病理検査の結果を記しておきたいと思います。

 

細胞診断書

初見:
前立腺からの細胞診標本を検査しました。標本中には少量~中等量の好塩基性変性蛋白成分を背景に、中等数の尿路系上皮性細胞が散在性もしくは小型~中型集塊を形成しながら採取されています。


これらの細胞は中型~大型で、多形性を示す少量~中等量の好塩基性細胞質と、中心性~偏在性・類円形~卵円形核を有します。核は顆粒状のクロマチンと少数の核小体を有します。

これらの細胞には核や細胞の大小不同、核/細胞質比のばらつき等の細胞異型性が軽度~中程度に認められます。激しい炎症や感染を示唆する所見は認められません。

細胞が軽度から中程度異変が起きている」ということなのでしょう。

 

続きまして。
前立腺内貯留液の細胞診標本を検査しました。標本中には少量の血液および好塩基性蛋白成分を背景に、好中球を主体とした多数の混合炎症性細胞と、散在性もしくは小型集塊を形成する少数~中等数の尿路系上皮性細胞が搾取されています。上皮性細胞は中型~大型で、多形性を示す中等量の好塩基性細胞質と、中心性・類円形~卵円形核を有します。

核は顆粒状のクロマチンと時に明瞭な核小体を有します。これらの細胞には核や細胞の大小不同などの細胞異型性が中程度に認められます。好中球には核の変性は認められません。少数のマクロファージがごく少数の小型リンパ球も観察されますが、感染性微生物は検出されません。

 

診断・コメント

前立腺:悪性尿路系上皮性腫瘍の可能性
前立腺貯留液:悪性尿路系上皮性腫瘍の可能性、好中球を主体とした混合炎症

 

いずれの標本からも比較的強い異型性を示す尿路系上皮性細胞の出現が観察されます。同細胞による悪性腫瘍性疾患の存在を疑うものの、確定的ではありません。今後、診断を進めるには、組織生検や遺伝子学的検査を含めた更に踏み込んだ診断アプローチの実施が勧められます。

 

まとめ

f:id:pk-lc12:20200108160143j:plain

 

病理検査でも、あくまで「可能性」という表記をするのですね。

 

「開けてみないとわからない」というのは人間のお医者さんでも一緒ですね。

 

コジロウは変形性脊椎症・関節症、白内障など持病はいくつかありますが、キャバリア特有の心臓病だったり、腎臓などは全く問題ないハイパーシニア犬でした。血液検査も全く異常無し。

それでも、前立腺ガンという大病に蝕まれてしまいました。今思えばちょっとした前兆はあったのかもしれません。

それを「歳だからそういうこともあるのかな?」と軽く考えてしまっていました。

 

とにかく今できることは何でもやる!!

 

コジロウの犬生を輝かせるために・・・、頑張ります!!

はてなブログをはじめる前からコジロウ専用ブログを作っています。
前立腺ガン発覚してからほぼ毎日日記的に更新しているので、こちらも参考にして頂ければ幸いです。

全てのワンちゃんに幸あれ!!

 

tk-kojiro.com

 

 

愛犬コジロウ 前立腺ガンを克服するために頑張ります!!

f:id:pk-lc12:20191211165319j:plain

 

うっす、ザキオノ(@loscluza12)です。

 

先に結論から言います。

コジロウが前立腺ガン(おそらく)のため、これから闘病生活頑張って病気を克服します宣言!!

 

昨夜、CT検査を受けてきました。

11月25日(月)から急にウ○チがきしめんのように細くなり、おしっこも数十回という頻尿、しかもトイレの躾けは完璧で家の中ではトイレマット100発100中だったのに、

廊下でするわ、リビングでするわ、突如おしめ生活となりました。


それからかかりつけの動物病院に行って診断されたのが「前立腺肥大」。コジロウは小さい時に去勢済ですので、前立腺肥大になることがそもそも異常だったのです。

しかし、ホルモン剤と抗生物質を与え続けた結果、約1週間で便も普通になり、今となっては元通りです。おしめも外しています。

きっと、薬が効いて前立腺も小さくなったのだなと思いきや、エコー検査では全く変わっておらず、昨夜のCT検査でもさほど変わっておらず・・・。

血液検査ではガンはわかりません

正確には病理検査の結果待ちですが、本来できるはずの無い前立腺の中にカルシウム石灰や液体が溜まっているとのこと。先生がおっしゃるには、おそらく腫瘍が悪さをしているためだろうとのこと。

f:id:pk-lc12:20191211171820j:plain

赤丸が肥大した前立腺。(普通ここまで大きくならないそうで、尿道、膀胱、腸を圧迫してしまっています)

 

青丸が前立腺内にある液体やカルシウム石灰。全身麻酔から、前立腺に針を刺し、細胞を取って病理検査しています。結果は1週間後とのこと。

コジロウは毎年(今は年2回)の健康診断で血液検査もするのですが、ほとんど正常値の健康優良児でした。今年の4月も問題無しでした。

 

しかし、血液検査ではガンはわかりません。犬用の腫瘍マーカーも無いと先生から説明されました。

 

ガンの徴候もあてにならない?!

よくネットでは、ガンになると、

 

食欲がなくなる

体重が落ちる

元気がなくなる

 

などの徴候があると書かれていますが、コジロウは全くそのような徴候はありませんでした。それどころか、

 

食欲はめっちゃある

体重は現状維持が続く

元気いっぱい

 

それでも現実は前立腺ガンなのです。

 

まとめ

昨夜のことなので、正直記事を書くことも辛いのですが、自分が落ち込んではダメだと、コジロウのためにやることはたくさんあるだろうと、逆ギレ(違うか)してテンションを上げて頑張っていく次第であります。


今回は取り急ぎ報告というか決意表明なので、ここで失礼します。色々と調べなくてはいけないのでね。

 

ただ、同じような病気に悩むワンちゃん・飼い主さんと情報共有したり、役に立てることがあれば良いなと思いますので、時々本ブログでご報告したいと思います。

 

それでは!!

 

 前立腺ガンと戦うために、最初にはじめたアイテムです。

www.loscluza12.net

 

フィラリア飲み忘れ・・・一定期間あげなかったらどうなるの?!

f:id:pk-lc12:20191118172943j:plain


うっす、ザキオノ(@loscluza12)です。

 

フィラリアをコジロウにあげるのをすっかり忘れていました。。。与え忘れというレベルでは片づけられないのですが、今春に動物病院でもらってから、なんと1回も与えていなかったという飼い主失格レベルの大失態です。

 

正直、この記事を書くのをどうしようか悩みましたが、自分への戒めと、読者である飼い主さんが愛犬にフィラリアを飲み与えることを忘れないようにして頂きたいという思いから書くことにしました。

 

今回の記事は、


・フィラリアって結局何なのかもう一度知りたい

 

・フィラリアを飲ませることを忘れたらどうなってしまうのか?

 

・フィラリアを飲み忘れさせないためには?

 

おおまかに以上のことについて書いていますので、そんな疑問を持つ飼い主さんに
読んで頂きたい内容になっています。

 

フィラリア薬とは?!

そもそもフィラリア薬とは何でしょう?


私は、犬が蚊に刺された時、最悪感染する・・・程度の認識しかなく、毎年春頃に動物病院で薬をもらって半年程度飲ませ続けるぐらいしか知りませんでした。

今回飲み忘れさせてしまったので、飲み忘れたらどうなるのか、どのくらい飲み忘れたらマズいのか、感染したらどうなるのか・・・、などなど調べまくりました。

 

フィラリア薬には以下の通り種類があります。

錠剤タイプ

錠剤タイプは文字通り錠剤です。警戒してなかなか飲み込まないワンちゃんもいるそうですが、その場合は小さく砕いておやつやごはんに混ぜて飲ませるようにします。

スポットタイプ

容器の中に液体が入っていて、犬の皮膚に直接垂らして使うタイプがスポットタイプです。ワンちゃんがフィラリア薬を舐めないように首の後ろあたりを狙って垂らします。
また効果を保つようにしばらくシャンプーは控えなければいけません。

コジロウは5歳ぐらいまではこのスポットタイプでしたが、いつの間にか次で説明する粉末タイプでした。

粉末タイプ

コジロウが今現在飲んでいるタイプです。ドッグフードに混ぜて食べさせまています。粉末なのでちょっと水で濡らすと空気中に舞わないので良いかなと思います。

 

フィラリア症って一体どんな病気なの?!

フィラリア薬はフィラリア症にならないよう犬に与える薬ですが、ではフィラリア症って何なのでしょうか?

 

犬の死亡する病気として多かったのがこのフィラリア症です。皆さんもご存知なあの忠犬ハチ公もこのフィラリア症が原因で亡くなってしまったと言われています。

 

フィラリア症は別名「犬糸状虫症」で、蚊を媒体として感染する寄生虫が犬の心臓に寄生し、心臓機能障害を引き起こす本当に怖い病気です。

 

実は前回の記事で書いていましたが、コジロウがいよいよ心臓病になってしまったのか診察に行きました。犬の歯医者さんが「ちょっと雑音があります」と言われました。その時はコジロウも12歳だし、加齢から来る心臓病なのかとも思っていましたが、フィラリア飲み忘れから来る心臓機能低下だったのか本当に心配になり怖くなりました。

 

コジロウの体の問題ではなく、飼い主である私の責任で引き起こしてしまった病気だと思いました。

 

 

はい、フィラリア症に戻ります。

 

もし、フィラリアの幼虫が犬の血液内に入ってしまったら、やがて成虫へと育ち、心臓に寄生してしまうと、咳が出たら、血液が上手く体内を循環しないので疲れやすくなり、ちょっとした動作でぐったりしたり、最悪命を失ってしまうのです。

ちょっと話しは脱線しますが、地球上で一番人間を殺めている動物は、毒ヘビでもなく、サメでもなく、ワニでもなく・・・、もうおわかりですよね、蚊なんですよ。

 

はい、またまたフィラリア症に戻ります。

 

地域にもよりますが、蚊が飛び始める3月ぐらいから11月頃まで毎月1回与えます。万が一愛犬がフィラリアの幼虫を持った蚊に刺されて体内に入っても、1ヶ月に1回のフィラリア薬で駆除できるわけです。犬の心臓に寄生する前の段階、幼虫が成虫へと育つ前に叩くというのが肝なんですね。

 

もし愛犬がフィラリア症になってしまったら

今回、コジロウは事なきを得ましたが、もしフィラリア症に感染したのなら、どのような治療をするのか先生に聞いてみました。

 

まずは血液中にミクロフィラリア(第一幼虫)がいるのか検査します。ミクロフィラリアが少数であれば薬を与えて駆除します。

薬だけでは駆除できない、成虫となったフィラリアが大量に発せしている場合は、
外科手術で取り出すそうです。実際に画像を見せてもらいましたが、ちょっとグロいので興味がある方はググってみてください。

 

とにかくコジロウにフィラリアが寄生していなくて良かったです。

 

フィラリア症なのか検査しました

フィラリア症をもらってから冷蔵庫の横にマグネットで挟んでいて、そのまま気付かずに半年経ってしまい、本来なら飲み終える10月に気付きました。

 

まずはフィラリア症にかかっているのか、コジロウの血液内にフィラリアの幼虫がいるのか検査してもらいました。

f:id:pk-lc12:20191028182206j:plain

 

陰性「感染無し!!」でした。安心からか体の疲れがどっと出てしまいましたが、またコジロウの体の強さに助けてもらいました。

 

フィラリアを飲み忘れさせないためには 

おそらくきちんと愛犬にフィラリアを与えている飼い主さんなら「当たり前だよ!!」とおっしゃるかもしれませんが・・・(;´Д`)

 

あえて書きます。

 

例えば月末日を「フィラリアデー」として決めておく

 

見えるところに保管する

 

与える日をカレンダーアプリ等に記録しアラーム機能を使う

 

上記のそれすらを忘れないようにするのも問題かもしれませんが・・・。

 

 

まとめ

f:id:pk-lc12:20191028190326j:plain

今回もコジロウに救われました。ダメな飼い主で本当に申し訳ない気持ちでいっぱいですが、気を引き締めて少しでもコジロウが元気で長生きできるよう頑張っていきます。

 

 

 

キャバリアは心臓病を患う可能性が高いのです・・・

f:id:pk-lc12:20191118173118j:plain


うっす、ザキオノ(@loscluza12)です。


先週末、コジロウのデンタルケア定期検診に行ってきました。前回から約半年ぶりだったのですが、多少の歯石は付いていたものの、この程度なら大丈夫ですねと先生から褒められましたよ。


コジロウが歯周病治療で抜歯した病院は、神奈川県横浜市港南区にある犬専用歯医者さん『オーシャンズペットケアセンター』です。全身麻酔をして9本抜歯したのですが、興味がある方はこちらの記事もぜひご覧頂ければ幸いです。

 

 

www.loscluza12.net

 

しかし、全く予想しなかったことを先生から言われました。

あれ、ちょっと心臓音が・・・?

まだ確定ではないのですが、ひょっとしたら心臓病で6段階で1程度の症状らしいのです・・・。聴診器で聞く心臓音に異変が見られたというのです。

 

コジロウは今まで一度も心臓のことを言われなかったのでショックでしたが、どこかしらに悪いところが出てきてもおかしくない年齢です。逆に今まで何も無かったのが珍しかったのかもしれません。

 

というのもキャバリアは心臓病を患う可能性が高い犬種だからです。今回は、今後のコジロウの生活にかかわることですし、ちょっとノーマークだった心臓病について調べてみました。ワンちゃんを飼っている飼い主さんにとっても心配なテーマだと思いますが、参考にして頂ければ幸いです。

 

 

心臓疾患の可能性がある?

f:id:pk-lc12:20191001190039j:plain

半年に一回の歯周病定期検診

心臓病と聞くと、私は真っ先にキャプテン翼でいうところの三杉淳が思い浮かびます。彼はガラスのエース、天才的なプレーヤーでありながら心臓病を患いプレイ時間が限定されていました。・・・・・、ちょっと話しがそれてしまいましたが、コジロウもキャバリアに多い心臓疾患の可能性が出てきました。

 

先生がおっしゃるには、病院での診断で興奮したりするとそう聞こえる場合もあるそうなので、今すぐどうなるということではないということです。ちょうど体の方の健康診断を今月10月に受ける予定だったのでタイミング的には良かったのかもしれません。

 

ちなみに聴診器で聞こえる実際の音は、血液が逆流した音「ト、トーン、ト、トーン」と聞こえるとのこと。正常であれば「トーン、トーン」だそうです。

 

心臓の弁が上手く機能しなくなると血液の逆流が起こり異音で聞こえるということです。

キャバリアは心臓疾患「僧帽弁閉鎖不全症」になりやすい

キャバリアは心臓の病気の一つである「僧帽弁閉鎖不全症」(そうぞうべんへいさふぜんしょう)にかかりやすいと言われています。左心房と左心室の間にある僧帽弁という弁が上手く機能しないために、血液が逆流してしまうのです。


某ペット保険会社のデータによると、12歳の僧帽弁閉鎖不全症率は20%ですが、でキャバリアはなんと60%以上と数値が跳ね上がります。

 

コジロウのように初期段階(今現在はまだ診断はされていませんが)ですとそこまで
日常生活ではわかりづらいのかもしれません。しかし、段々と悪化してくると、と血液が逆流するわけですから体全身に血液が行き届かないので疲れやすくなったり、咳といった症状が出るようになります。

 

また、苦しさから胸を圧迫するような体制はしないようにあるそうです。コジロウは割と下記画像のような体制で寝ているのでまだ大丈夫だとは思いますが・・・。

f:id:pk-lc12:20191002100354j:plain

なーに見てんのー?

シニア犬の場合、加齢と共に体力も落ちてきますし、毎日一緒にいるのでちょっとした変化に気付かない場合もあるので、やはり定期検診が重要になってきます。更に悪化してくると、肺からの血液が流れにくくなるので、うっ血して肺に水が溜まってしまい呼吸困難となりチアノーゼを起こす、体が必要とする血液量を十分に送り出せず心不全となってしまいます。

 

心臓は腎臓とも関係がある

また、心臓は腎臓と非常に繋がりがあります。腎臓は血液中の老廃物を尿に変える働きをしていますので、血液の流れが悪いと腎臓が尿をつくれなくなります。

尿がつくれないと老廃物が体外に出ていかないと脳に働きかえるので、もっと水分を摂って血液を作ろうとします。ですので腎臓が悪いワンちゃんはたくさん水を飲むようになるのですが、水を飲んでも血液の流れが悪いので結局腎臓で尿をつくれずに、毒素が体内に溜まってしまい「急性腎不全」を引き起こしてしまうのです。

 

悲しいことですが、コジロウの義姉のコロンちゃんも心臓と腎臓が悪かったのです。もし、コジロウが同じようになってもコロンのパパさん・ママさんのように愛情を持って献身的にしてあげたいです。飼い主さんとしても本当に尊敬できるパパさん・ママさんです。

 

コジロウの義姉:コロンちゃん、義弟:栗太郎くんとの出会いの記事はこちらから。

www.loscluza12.net

 

僧帽弁閉鎖不全症の有効な治療法は?

僧帽弁閉鎖不全症は、「僧帽弁修復術」という手術によって治療する方法もありますが、かなり高額な治療費がかかるということ、完治しない可能性もあるということ、また、コジロウのように高齢なワンちゃんには麻酔や手術に耐えられる体力がないなど、リスクが高いということも言えます。ですので、内科治療で病気の進行を抑えていくことが一般的です。

 

病気そのものは完治できないのですが、症状を和らげ、ワンちゃんの心臓や体の負担を少しでも軽減させてあげるのです。一度発症してしまうと、一生涯続けていかなくてはいけませんので、進行の状況や薬が効果的に効いているのかを定期的に診なければいけません。

その他、気を付けること

薬による治療以外に、やはり毎日の食事も気を付けなければいけません。心臓に負担のかかる塩分はNGとなりますので、塩分を控えた低ナトリウム食に切り替える必要があります。かかりつけの獣医さんからもアドバイスがあると思いますが、市販されている低ナトリウムドッグフードもありますし、手作りでのご飯を与えても良いでしょうね。

f:id:pk-lc12:20191001185733j:plain

甘いモノは食べたいけど厳禁だゼ~!!

飼い主はダイエット宣言しているのに決意が甘く、甘いモノを食べてしまいますが、コジロウは甘いモノが近くにあっても我慢できる意志の強いコです(^^;)

 

また、適度な運動や散歩は大事ではあるのですが、心臓に負担のかかる過度な運動であったり、ドッグランで他のワンちゃんと興奮して走り回ることは絶対に避けなければいけません。

 

まとめ

f:id:pk-lc12:20191001190054j:plain

来週定期検診に行ってくるゼ~!!

コジロウは今まで心臓のことは全く問題はありませんでしたが、12歳という年齢を考えると何があってもおかしくない年齢でもあります。

 

歯周病検査の帰りに地元のペットショップに買い物に行きました。その時、ブレンハイムのキャバリアちゃんを連れた女性がコジロウを見つけて挨拶に来てくれました。

 

コジロウの年齢を聞かれたので「12歳」と答えると相当ビックリされていました。いつもワンちゃん連れの飼い主さんからはコジロウの年齢でビックリするので私と奥さんは慣れていますが、それだけコジロウは若く見られます。

 

その女性が連れていたキャバリアちゃんは9歳でした。そして可哀相ですが心臓病(おそらく僧帽弁閉鎖不全症だと思います)を患っていて、「この夏なんとか乗り切ったんです・・・」とおっしゃっていました。そのキャバリアちゃんはコジロウよりも3歳若いのですが、やはり病気だからか、表情はカワイイのですが、どことなく顔が疲れて見える、もっと言ってしまえば老けていました。

 

私たち人間も当たり前ですが、命あるもの、いつかは燃え尽きてしまいます。そのお迎えがくるまでどう生きるかががその人、そのワンちゃんにとって大事だと思います。私たち人間は自分たちでできることもありますが、ワンちゃんは飼い主が頼りの部分が大きいです。

 

いつかくる別れの時、コジロウに「一緒に過ごせて幸せだったよ」と思ってもらえるようにできる限りのことはしていかなければいけません。

 

まずは来週日曜日の定期検診行ってきます!!

 

 

 

 

犬と泊まれるペットホテルは最高でした!! | 千葉県山武市

f:id:pk-lc12:20191118173307j:plain


うっす、ザキオノ(@loscluza12)です。


いきなりですが、備忘録的にコジロウと泊まった「犬と泊まれる宿、ホテル」シリーズをこのブログに残していきたいなと思います。


私は割とネットで調べるのが好きなのですが、面倒くさいところもありますよね。しかしこれもコジロウのためと自分に言い聞かせていたわけですが、このブログに残すからには読者である皆様にも参考になる内容でないといけません。そんなある種使命感を抱きながら今回の記事を書いていきたいと思います。

 

さて、今回紹介するホテルは千葉県山武市の『&WAN九十九里』です。昨年の10月に宿泊したのですが、リビングで書類の整理をしていたら1年間有効の割引チケットが出てきたのです。はい、それで思い出したかのようにお話しさせて頂きます。

 

 

犬と泊まれるホテル『&WAN九十九里』

f:id:pk-lc12:20190918202032j:plain

キャバリアフェスティバル初参加!!

昨年の10月27日に千葉県で開催されたイベント『キャバリアフェスティバル』に参加するため、予約したのがこの『&WAN九十九里』でした。『キャバリアフェスティバル』は読んでのとおり、キャバリアのために開催されるイベントです。

 

朝10時開催のイベントは、当日自宅から出発すると渋滞や事故があったりすると時間が読めないために前泊して参加することにしました。イベント会場は千葉県茂原市のレイクウッズガーデン-ひめはるの里-で、『&WAN九十九里』から車で1時間程度の距離でしたので、まぁそのぐらいの距離であれば良いかなと予約しました。


『&WAN九十九里』の公式サイトを見てみると、泊まりに行きたい!という思いにさせてくれるぐらい素敵でオシャレなホテルでした。

 

そして実際に行ったところ・・・、間違いではありませんでした!!

 

その前に、私は結構気になるところなんですが、はい、それはスタッフの電話対応です。実はチェックインよりも相当早く着きそうだったので、時間前だけどドッグランを使わせてもらえるか電話をしたのですが、女性スタッフの清々しく快い対応に、

 

あ、このホテルは従業員にも教育が行き届いているな」と、私得意の上から目線発言が発動してしまいました。一応仕事柄接客業なので、お店や従業員の態度がついつい気になってしまうのですが、非常に良い気持ちにさせてくれた女性スタッフには感謝感謝です。

 

というわけで、チェックインよりも1時間早く到着し、その日の宿泊客一番乗りでドッグランに入れさせてもらいました。

 

f:id:pk-lc12:20190918202407j:plain

気持ち良い天然芝のドッグラン

天然芝が気持ちよく、手入れもしっかりされてました。コジロウはドッグランの隅から隅までパトロールが完了した後、歩いてすぐ行ける海まで行きました。

 

f:id:pk-lc12:20190918204559j:plain

目の前に海入口が!!

ホテルを出てすぐ右を向くと、海の入口が見えます。そこから歩いて約3分で海に到着しました。

 

f:id:pk-lc12:20190918204728j:plain

コジロウ、海初降臨!!

実はコジロウは11歳にして海初体験だったのです。コジロウの初めて海を見る楽しい表情など見ると、もっと早く連れて来れれば良かったなぁとちょっと後悔もあり・・・。

 

初めて嗅いだ潮の匂いが気になったのか、ずっと「クンクンクンクン・・・

 

f:id:pk-lc12:20190918204921j:plain

海に飛び込むコジロウ

数年前に発覚した変形性脊椎症・関節症、そして膝蓋骨脱臼といった足腰に相当負担のかかっているコジロウですが、そんな持病があるのを感じさせないように走る姿を見て、また近いうちに海に連れて行きたいなと思いました。

 

そしてチェックインの時間になったので、ホテルに戻り、チェックインの手続きを終えて、またドッグランに行きました。海の砂まみれのコジロウがドッグランを気持ちよく走り回りました。夕方になって少し肌寒くなってきたところで、犬専用のシャワールームでコジロウのシャンプーをしました。

 

f:id:pk-lc12:20190918205555j:plain

しっかりシャンプー、気持ちんよか~

自宅にもこれだけ立派な犬専用のシャワールームが作れるように頑張って働くか!!


はい、綺麗になりました。

 

f:id:pk-lc12:20190918205635j:plain

どうだっ!!綺麗になったろ?!

 

また、すぐ隣の別棟に室内ドッグランがあったので行ってみました。

 

f:id:pk-lc12:20190918205853j:plain

室内ドッグランの外観

f:id:pk-lc12:20190918205915j:plain

室内ドッグランの中

嫌なこもった臭いもなくエアコンも効いていました。ワンちゃんもいなくて貸し切り状態でしたが、ちょっと疲れたのか全く動かないコジロウ・・・。

もう動きたくないのだね。というわけでお部屋に向かうことにしました。



『&WAN九十九里』のお部屋はこんな感じ

チェックインを終え、お部屋に向かいました。私たちが泊まったお部屋は一階専用ドッグラン付(庭みたいな感じです)のお部屋でした。清潔感のあるお部屋はとても気持ちが良いですね。

 

f:id:pk-lc12:20190918205758j:plain

清潔感のあるお部屋

『&WAN』は洗える掛け布団を使用しているのでいつでも清潔だそうです。また、ワンちゃんもベッドの上で飼い主さんと一緒に寝て良いそうです。ウチの場合は、一緒にベッドで寝ていないのでコジロウをベッドに上げませんでした。一回ベッドの上で一緒に寝ると味を占めて家でも要求しそうですから・・・。

 

f:id:pk-lc12:20190918210608j:plain

庭にはドッグラン

外の広いドッグランまで行くまでもない時は、この庭ドッグランが重宝しますね。

 

f:id:pk-lc12:20190918210724j:plain

ワンちゃんグッズ

おしっこシートやコロコロなどワンちゃんグッズが充実しているので、何か忘れ物をしてもこれで事足りますよ。

 

ディナー

f:id:pk-lc12:20190918211103j:plain

さぁ、ゴハンの時間だゼ~!!

厨房から美味しそうな匂いに反応したのか、良い表情をするコジロウ。千葉県九十九里の食材をメインとしたディナーは本当に美味しかったです!!

 

f:id:pk-lc12:20190918214819j:plain

メニュー

f:id:pk-lc12:20190918215458j:plain

一口オードブル ホタテの生ハム巻き

 

f:id:pk-lc12:20190918214724j:plain

静岡県長谷川農産のマッシュルームとミモレットのサラダ

いきなり千葉県産ではなく静岡県産が出てきたのはご愛嬌か?いや、美味しければいーんです!!

 

 

f:id:pk-lc12:20190918214934j:plain

茄子とフォアグラのソテ フカヒレ入りとろとろコンソメスープ

 

f:id:pk-lc12:20190918215713j:plain

鮮魚のポワレ 根セロリのピューレとほうれん草のソース

 

f:id:pk-lc12:20190918215830j:plain

お口直しのソルベ

f:id:pk-lc12:20190918211251j:plain

牛フィレ肉のポワレ ブルーチーズソース

f:id:pk-lc12:20190918215943j:plain

&WAN特製デザート

満腹!大満足!!

 

そしてコジロウには愛犬用オリジナルフレンチを頂きました。

 

f:id:pk-lc12:20190918214605j:plain

トマト?のスープ

確かトマトだったような???すいません忘れてしまいました。

 

f:id:pk-lc12:20190918211226j:plain

ポテトサラダのキュウリ巻き

私たちの他に5組の愛犬連れファミリーがいらっしゃいました。やはり翌日のキャバリアフェスティバルに参加される皆様でした。記念にパチリと撮らせて頂きました。

 

f:id:pk-lc12:20190918220331j:plain

どやーーー!!

&WANの情報

住所:千葉県山武市白幡2295-28

TEL:0475-53-3717

 

まとめ

愛犬と千葉県九十九里に旅行に行くのなら『&WAN』はおすすめなホテルです!!

 

リゾート感もあり、スタッフさんの接客も行き届いていて気持ちも良し、ディナーも味良し、とにかく良いことずくしな犬と泊まれるホテルです。

 

f:id:pk-lc12:20190918220848j:plain

割引優待券

宿泊から1年間有効の割引優待券がこのタイミングで出てきたってことは・・・、また泊まりに行けという神のお告げなのかもしれません。来月10月末までなので、なんとか行きたい!!

 

コジロウ、また海に入りたいよね?!

 

たまには贅沢してもバチは当たりません。皆さんもぜひ機会がございましたら&WANで至福の時間をお過ごしください!! 

 

 

犬に手羽先の先を食べさせちゃっていいの?!【具体的な与え方を紹介】

f:id:pk-lc12:20191118173654j:plain


うっす、ザキオノ(@loscluza12)です。


皆さんは愛犬にどんなおやつを与えていますでしょうか?

 

先に言ってしまうと、私はコジロウに『手羽先の先』を食べさせています。
 

私はコジロウを飼いだした当初から数年間、市販されているおやつを与えていました。

コジロウは好き嫌いが無いので何でも食べますが、おやつを選ぶ際、強いて言えば国産を選んでいました。


ただ、色々と勉強していくうちに、添加物や着色料たっぷりのものだったり、少なからず体に悪影響のあるおやつも存在するのだなぁと知りました。

 

ドッグフードも気を使って国産、無添加を食べさせていますが、体と健康のためにはおやつにも気を付けないといけないわけです。犬も食生活は大事なのです!!

 

今回は、今現在コジロウに与えているおやつ、『手羽先』(手羽先の先)についてお話ししたいと思います。

 

 

手羽先って犬に与えていいの?!【具体的な与え方を紹介】

 先に結論を言ってしまいましたが、「いーんです!!

 

なぜ良いのか、疑問を解消しつつ説明していきます。

 

そもそも鳥の手羽先を犬に与えて良いのか疑問の方もいらっしゃると思います。

 

ネットで調べると、「鳥の骨は喉に刺さるから危ない」等見かけます。なので、私もその情報が頭にインプットされていました。

 

以前、コジロウが変形性脊椎症・関節症であるとお話ししましたが、ちょうどその頃から特に食生活を見直して色々なドッグフードやおやつを試していました。

 

そんなある日、信頼できるドッグトレーナーさんからアドバイスを頂きました。

 

手羽先を食べさせたらいいよ

 

手羽先や鶏肉は、タンパク質、コラーゲン、エラスチンなどといった栄養素がたくさん含まれているので、特にコジロウのように骨が弱っているワンちゃんにこそ食べさせるべきだというのです。

 

そのドッグトレーナーさんも自分の愛犬に毎日手羽先を食べさせているとのことでした。ただ、ネットの情報を鵜呑みにしていて、まだまだ納得できない私は質問しました。

 

鳥の骨が縦に裂けて喉に刺さったら危ないのではないですか?

 

返答は「そうならないように細かくカットして食べさせたら良いのだよ」でした。

 

まぁそう言われればそうなのですが、一応動物病院の先生にも確認してからにしようと思い、定期検診の時に先生にお聞きしたところ、

 

丸ごと手羽先を食べさせるのは危ないかもしれないけど、ワンちゃんが食べれるぐらい小さくすれば大丈夫とのことでした。

 

また、ネットで調べた時に見つけたサイト「愛犬問題」でも手羽先について記事がかいてありました。

 

ちなみに愛犬問題でおススメしているのは手羽先のもっと先っちょである「手羽先の先」だそうです。

 

今回私が購入したスーパーや肉屋で販売されている手羽先ではなく、手羽先よりももう一サイズ小さいものです。

「愛犬問題」というサイトは、実際にサイト管理人さんが飼っているワンちゃんに「手羽先の先」を食べさせることで色々な健康障害を解消できるとおっしゃっています。

 

多少言葉が強い部分もあったり、ある見解については賛否両論だったりしますが、この「手羽先の先」については、他の読者さんも納得されており、「手羽先の先」を実際に愛犬にたべさせているそうです。

 

 手羽先の食べさせ方【愛犬問題でも紹介されている与え方】

会社の同僚や地元フットサルチームの御用達焼き肉店の仕入れ精肉店で購入した日向鶏です。

 

BBQでも重宝する手羽先ですが、コジロウだけのために買いました。これを独り占めだなんて、なんてコジロウは贅沢なワンちゃんなのでしょうか。

 

f:id:pk-lc12:20190902184235j:plain

一つ一つの手羽先を分けて冷凍保存します

まずは購入してきた手羽先を事前に一つ一つに分けてラップし、冷凍保存しておきます。そして、食べさせる時に冷凍庫から一つ取り出します。

 

f:id:pk-lc12:20190902183716j:plain

サランラップにくるまれた手羽先

f:id:pk-lc12:20190904235508j:plain

約3分間レンジで加熱します

冷凍庫から取り出した手羽先を電子レンジで3分から3分30秒加熱します。

 

すると、

 

f:id:pk-lc12:20190904235633j:plain

加熱したら色も変わりましたね

こんなん出ましたーーー!!

 

ラップを外しますと、

 

f:id:pk-lc12:20190902183900j:plain

プーンと良い匂いがしますね

f:id:pk-lc12:20190902183830j:plain

食べやすい大きさにカットします

もちろん、このままでは喉に詰まらせたり危ないので、ハサミで食べやすい大きさにカットします。骨の部分に関してはおよそ1センチぐらいにカットしています。

 

f:id:pk-lc12:20190902183925j:plain

ハサミでカットしました

上に寄せているのが骨の部分。食べやすい部位のみ選んでいます。下が肉の部分です。また、加熱した後に出る肉汁も一緒に器に入れます。

 

肉汁にもミネラルなど高い栄養素が含まれているので捨てずにカットした肉と一緒に与えます。

 

f:id:pk-lc12:20190902183736j:plain

いつもの器に放り込んで

f:id:pk-lc12:20190902183810j:plain

鳥の匂いに反応したコジロウはすでにスタンバイ!!

もう食べる気マンマンのコジロウです。

 

コマンド「待て」の間、ツーーーと流れるヨダレが・・・。

 

ちゃんと私の指示を聞いてから食べるのです。ただ、あまり長い時間「待て」をさせると可哀相だから、いつもはちょっとの間だけ待ってもらってます。

 

それでは、実際に手羽先を食べるコジロウの動画をご覧ください。

youtu.be

 

どうですかこの食いっぷりは?!

もちろん、小さくカットしているので喉に詰まらせることはありません。速攻で見事完食です。

 

鳥の骨が犬には危ないという風潮

加熱した鳥の骨は縦に割けて尖った部分が危ない、喉や食道、胃に刺さる危険性が高い、といったことで鶏肉は良くないという意見も聞きます。

 

その問題は食べやすいようカットして与えればクリアします。

 

また、骨がきちんと消化できるのか?!という意見もあるそうですが、犬の胃の消化力は凄いです。

 

ただ、鶏肉に限らずドッグフードなどたまに食べた後に嘔吐してしまうワンちゃんも中にはいます。

 

これは、消化不良というよりは空腹時の胃酸過多の状態で一気に食べた時に起こる時があります。

 

胃がビックリして吐いてしまうことです・・・。

 

コジロウもたまに吐く時があったので、ドッグフード等は時間をかえて食べるよう工夫がなされた器(上記画像参照)をしようしていますし、時間を空けて小分けに与えることもしています。

 

手羽先は犬のおやつに最適【健康に良い栄養が豊富】

手羽先は、実はワンちゃんの目に良い、免疫力を高めてくれるビタミンA、また、血管・皮膚を健康な状態にしてくれるコラーゲンなど、体にとって大切な成分が非常に多く含まれています。

 

与え方さえ注意すれば、骨ごとバリバリと食べれるので、ドッグフードでは摂ることが難しいカルシウムを摂り入れることができます。

 

コジロウもそうですが、手羽先っておやつがわりに重宝します。市販されている添加物まみれのおやつに比べたら、断然手羽先がおすすめです。

 

ただ、手羽先は他の肉に比べるとたんぱく質が少ないので、他の食べ物でたんぱくを補うことも大事です。

 

鶏手羽先メインの愛犬用手作りごはんもおすすめ

ドッグフードを食べないワンちゃんに、手羽先をアレンジした手作りごはんも愛犬家の中で流行っているそうです。

どうしても骨が気になるのであれば、骨は全部取ってしまって

 

野菜&鶏手羽先スープごはん

というオシャレな手作りごはんもアリですね。

 

トマトやブロッコリーなど野菜も使うのも良いですね。

 

栄養士もおすすめの犬用鶏手羽先ごはんです。

 

 

こちらの方は、手羽先以外に人参、大根、ブロッコリー、ナス、ピーマン、エリンギ、白菜、もやしを使ったそうです。

全て産地直産となんとも贅沢なワンちゃんですね!!

 

 

 最後にこちら。

な、なんと、生で手羽先を食べているビーグルちゃん・・・?!
食い付きが凄いですね。

 

ちなみに生の手羽先は、熱で酵素が壊れずにそのまま栄養として摂れるので、体に良いそうです。

 

でも、コジロウにはちょっと怖いかな・・・。生、そして骨付きとは。
これは自己判断でお願いしますm(_ _)m

 

 

実は手羽先の先がネットでも販売されています

amazonで『手羽先の先』が販売されています。小型犬やシニア犬でも食べやすいよう、じっくり煮込んで柔らかいレトルト仕上になっていて、骨まで食べられます。

 

どうしてもこの記事だけでは信じられない、市販の商品で柔らかいレトルト仕上の方なら安心できる!!というのであれば下記商品をチェックしてみてください。

 

 

まとめ

犬に手羽先。いかがだったでしょうか?!

 

犬にとって、手羽先は非常に栄養のある食べ物であることはご理解頂けたかなと思います。

とはいえ、手羽先だけでは栄養が偏ってしまうので、何事もバランスが大事ではあると思います。

 

実際にコジロウは手羽先を食べはじめてから2年ほど経ちます。一度も骨が喉に刺さることもありませんし、リスクというよりも逆に良いことづくめです。

 

また、手羽先だけの効果ではないと思いますが、変形性脊椎症・関節症の症状であるびっこをひいて歩いていたのが徐々になくなりました。

 

一時期、このまま歩けなくなったらどうしよう・・・と心配でたまりませんでしたが、あの頃の心配はどこにいってしまったのかというぐらいです。

 

本記事が参考になれば幸いです。

 

愛犬にはどのドッグフードが良いのか・・・?

愛犬に手羽先を与えてよいのか調べていた飼い主さんは、きっと色々と情報を集められていると思います。

 

コジロウは、毛ヅヤも12歳とは思えないぐらいツヤがありますし、体臭も少なくなりました。私たち人間もそうですが、体に悪いモノやジャンクフードばかり食べ続ければ血液はドロドロになりますし、体臭も出てきます。

 

犬も同じです。但し、人間と犬で決定的に違うのは、人間は食べるものを選べますが、犬は食べるものを選べません。飼い主によって決められてしまうのです。

 

普段食べているゴハンが愛犬の老化を早めている原因かもしれません。

コジロウが食べているドッグフードは、『馬肉自然づくり』です。

 

f:id:pk-lc12:20200629215846j:plain

 

クリックして馬刺し専門店がつくる「馬肉ドッグフード」サイトへ

犬も歯周病が酷かったら歯を抜かなきゃいけないのです・・・

f:id:pk-lc12:20191118173219j:plain


 うっす、ザキオノ(@loscluza12)です。

 

アナタはきちんと愛犬のデンタルケアをしていますか?!

 

私はおろそかにしていました・・・。かなり反省しています。犬もハミガキをしないと虫歯になる、酷いと歯周病になるとわかっていても、「面倒だなぁ」と思い、ついついハミガキガムを食べさせることでハミガキしていると自分自身を勝手に洗脳していました。この飼い主として甘ったれた考えが愛犬を、コジロウに負担をかけてしまうことに繋がってしまったのです。


今回は、芸能人だけではなく、犬も歯が命だということをお話ししたいと思いますので、ご自身でも愛犬のデンタルケアができているか考えて頂ければ幸いです。

 

 

犬も歯周病になるのです

はじまりはコジロウの口臭でした。コジロウに顔を近づけると「なんか臭うんだよなぁ」と、なかなか強烈な口臭なので、一度かかりつけの動物病院の先生に相談に行きました。

すると先生は、「これは歯周病ですねぇ」とおっしゃって、抜歯を勧められました。口臭の原因は歯周病だったのです。上記にも書いたとおり、先生がおっしゃるには、ハミガキガムはそれほどハミガキの効果がないので、きちんと歯ブラシを使ってハミガキしなければいけないと言われました。

かかりつけの動物病院でも抜歯はできるとのことだったのですが、以前ネットで調べた時に、犬専用の歯医者さんがあることを知っていたので、そちらに相談するとお伝えしました。


その動物病院に抜歯技術が無いとかそういうことではなく、白内障手術するのなら眼科専門の先生に、歯周病の治療・抜歯をするなら歯科専門の先生にお願いしたいということです。

 

犬専用の歯医者さん『オーシャンズペットケアセンター』

f:id:pk-lc12:20190901154154j:plain

神奈川県横浜市のオーシャンズペットケアセンター

f:id:pk-lc12:20190901154234j:plain

犬の歯医者さん

はい、着きました。神奈川県横浜市にある『オーシャンズペットケアセンター』です。通常の動物病院で行う治療もされていますが、日本で初めての人間の歯科医師と獣医師のコラボによる歯科専門の犬の歯医者さんなのです。

とにかく愛犬家の間では有名なので、電話予約から2ヶ月経ってようやく診断に来れました。

 

f:id:pk-lc12:20190901155629j:plain

「オナゴのスタッフはいねが~?!」

なまはげのように女性スタッフを探すコジロウ。甘え上手なコジロウは女性スタッフと仲良くなるのが大好きなのです(^^;)

 

f:id:pk-lc12:20190901154507j:plain

「こっちはいつでも準備OKだゼ!!」

 今か今かと先生を待ち続けるコジロウです。コジロウは病院の苦手意識が無いので手がかかず本当に助かります。

 

まずは診断

色々なところに汚れが付着していました。特に犬歯も汚れていて歯茎にも悪影響が・・・。

 

しかも歯が1本折れていたそうです。痛がる素振りはしていないため、折れてから結構な時間が経っていて、今は慣れているのでしょう、との見解でした。ちなみに、かかりつけの先生からは特にそのようなことは言われていませんでした。

 

また、根元の歯茎がだいぶ弱っているので、前歯がグラついているとのこと。

 

全体的に歯の診断をしてもらい、結果は「中度の歯周病」でした。

抜かなくてはいけない歯は奥歯側の数本、グラついている前歯が数本、およそ7本抜歯すると言われました。

コジロウのような10歳を越えるシニア犬を全身麻酔して良いかとても不安だったのですが、先生曰くコジロウの場合は「無麻酔治療もできるが、逆に無麻酔の方が体がこわばり、関節に負担がかかったりストレスにもなるので全身麻酔で抜歯した方が良い」ということでした。

もちろん細心の注意を払い、事前検査も行い、安全に全身麻酔をするとのことでした。

 

『オーシャンズペットケアセンター』の基本治療方針は「抜かずに済む歯は抜かずに治療する」ということでした。

そして、そのワンちゃんにとって無麻酔治療か麻酔治療どちらが良いのか、メリット・デメリットをきちんと説明し、飼い主さんに納得してもらったうえで治療をするとのことでした。

 

もし抜歯、治療をしなければ・・・

参考に、ずっとこの状態を放置して治療をしなかったらどうなるか先生にお聞きしました。

・歯に付着した汚れは、ハミガキで取れない汚れであり、菌が繁殖し、最悪、脳、心臓、内臓といった体内に菌が入ってしまい感染症を引き起こす

・折れている歯が原因で、根尖膿瘍といって膿が周辺に溜まり、目の下が腫れてくる可能性がある

・グラついている歯は汚れが付きやすく、隣の歯にも悪影響を与えてしまうが、特に食事をするのに大事な犬歯が悪くなると色々な意味で良くない

 

途中から私もゲンナリしてきて「もうやめて~!!」と言いたくなりましたが、これは私の自業自得、コジロウの歯をここまで放置してしまったという責任を感じながら、先生のご説明を受けさせて頂きました。

 

初回診断費

【初診料】2,000円

【予備検査】500円

【レントゲン検査】4,000円

【内服】600円

【処方科】500円

【消費税】608円
【合計】8,208円

 

いよいよ歯周病治療のための抜歯

2018年6月11日(月)歯周病治療、抜歯の日でした。

全身麻酔の前に、きちんと血液検査、レントゲン検査をしてコジロウの体に問題がないか最終チェックをしました。

 

全て異常無し!!

 

全身麻酔が効いてから抜歯、歯石除去を行い、麻酔が切れて体が落ち着くまでの間の約6時間ほどかかると言われました。

もうこの時点では良い意味で諦めて、先生を信じ、コジロウを預けてランチや買い物に出掛けました。
 

抜歯を終えて

病院から電話があり、抜歯も順調に終わり、麻酔が切れてコジロウの意識もしっかりしているので迎えに来てくださいと連絡がありました。

予定より2時間早く終わったのです。そして私と奥さんは、夕方5時頃に再び病院に戻りました。全身麻酔から無事生還したコジロウと対面。何事も無いようにケロっとしていました。

 

まずは診察台の上にコジロウを座らせ、全身麻酔前の心臓のレントゲン検査の説明を受けました。

f:id:pk-lc12:20190901171339j:plain

心臓のレントゲン

事前に心臓に異常はない言われていましたが、レントゲン検査の説明を受けて改めて安心しました。というのも、キャバリアに比較的多い心臓肥大も起こっていないと説明されたからです

 

診断では7本と言われていたのですが、全身麻酔後に歯をチェックしたら更に悪い状態の歯が2本あったので計9本抜歯したそうです。9本も抜いてしまったのだと思うと、未だにコジロウに対して申し訳ない気持ちで胸が苦しくなってしまいます。。。

 

しかし、泣き言は言ってられません。これからは悪くならないように定期的にデンタルケアを続けなくては、歯を抜いた意味がありません。

油断してしまうと、犬歯が悪くなって感染症の可能性もあるということで、今現在もコジロウのハミガキは念入りに行っておりますし、3ヶ月に1回の定期検診もしています。

前回の検診では、先生から「きちんとブラッシングできていますね」と褒められました。

 

抜歯治療費

今回かかった抜歯治療費は以下の通りとなりました。

 

【再診料】700円

【血液血球計算検査】3,000円

【血液科学検査】5,000円

【レントゲン検査】4,000円

【静脈カテーテル留置】2,000円

【点滴】4,500円

【全身麻酔】26,000円

【歯石除去】20,000円

【ポリッシング】3,000円

【歯周病抜歯費】15,000円

【歯槽骨充填剤】2,000円

【縫合処置】4,000円

【処方料】500円

【内服】1,600円

【消費税】7,304円

計:98,604円

 

結構かかりましたが、ここではじめてペット保険を使う時が来ました!!

『オーシャンズペットケアセンター』は、私が加入している保険のアイ・ペット保険適用の動物病院でした。抜歯を伴う歯周病治療であり、30,000円以上の費用がかかったので、保険が使えて手術費用の90%が戻ってきました。

 

『オーシャンズペットケアセンター』の情報

住所:神奈川県横浜市港南区日野南4-2-7

 

電話番号:045-846-0445

最寄り駅:JR京浜東北根岸線『港南台駅』徒歩11分

駐車場:11台あり

 

私は車で行きましたが、横浜横須賀道路『日野IC』降車、鎌倉街道合流後、約5分で病院に到着します。『日野IC』から向かうと左側に9台の駐車場、右側に病院と2台の駐車場があります。

病院隣接の2台に停められれば楽なのですが、病院と反対側の駐車場に停めた場合は道路を横断しなければいけません。

ちょっと遠回りで歩くことになってしまいますが、更に奥に進んだセブンイレブン前の横断歩道を渡ることをおススメします。それでも徒歩で3分程度ですし、鎌倉街道は交通量が多いので事故にあっては元も子もありませんからね。

 

まとめ

f:id:pk-lc12:20190901174841j:plain

抜いた歯はきちんと保管しています

結論「餅は餅屋」ということです。今、巷では無麻酔での歯石除去など流行っていますが、技術もピンキリで安全に処置してもらえるか怖いところもあるので、やはり歯周病や歯石除去は専門の先生に診断、治療して頂くのが間違いありません。

コジロウを担当して頂いた中村泰斗院長先生には、どんな質問にも誠実に答えて頂きました。どう見ても私より年下なのに、しっかりしているなぁと感動しました。神奈川だけでなく、色々な地域から歯の治療に来られるのは技術はもちろんのこと、きちんと飼い主さんに寄り添って治療をされるからなんだなと思いました。

また、中村院長先生は、犬のデンタルケアは「動物病院2割、飼い主さん8割」で決まるとおっしゃっていました。

「愛犬と過ごされる時間は、はるかに飼い主さんの方が長いのです。せっかく治療しても、飼い主さんが日々のデンタルケアを疎かにしてしまうと元通り、いや、悪化してしまうのです。ですから、毎日きちんとハミガキしてあげてくださいね」と。

本当にその通りだと思います。動物病院に頼りっきりではなく、愛犬のために自分でできる限りのことはすべきです。そう自分自身に言い聞かせて、私は今毎日コジロウのハミガキをしています。

 

f:id:pk-lc12:20190901180037j:plain

今では口の中に指や歯ブラシ入れてもへっちゃらよ

犬も歯が命

 

犬の安全を考えるなら歯科専門病院

 

結局は飼い主のデンタルケアで決まります

 

いかがだったでしょうか。

この記事が、少しでもアナタの愛犬のためのデンタルケアにお役に立てれば幸いです。

 

 

神祇大社で健康祈願!愛犬とお参りできる伊豆の神社へレッツゴー!!

f:id:pk-lc12:20191118173917j:plain


うっす、ザキオノ(@loscluza12)です。

 

ヘイヨ~!!来たゼ伊豆ーーーーー!!

(※ミュージシャンぽく叫んで読むこと)

 

はい、今回は伊豆にある犬とお参りできる神社、その名も『神祇大社』について紹介してみたいと思います。実は、コジロウの義弟である栗太郎くんの手術成功祈願のために栗太郎くんファミリーと伊豆に来たのです。

 

 

神祇大社とは?!

神祇大社はですね・・・、いや、これって何て読むの?
私は一発で読めませんでした。はい、「じんぎたいしゃ」と読みます。


神祇大社は観光地として有名な伊豆高原にある神社です。大通りに面しているので、車で通ったことがある方は神祇大社を知らなくても見覚えはあるのではないでしょうか。

 

調べてみると「神祇」とは、八百万の神々を表す言葉で、神祇大社には全ての神様がいらっしゃる神聖な地と言われているそうです。

 

神祇大社は特に商売繁盛・金運上昇にご利益があると有名だそうです。また、ペット同伴OK、更にはペットのお祓いもしてくれますので、私たち愛犬家に嬉しいおススメな神社なのです。

 

f:id:pk-lc12:20190831005028j:plain

天気が良ければ海が見えます

この日は天気が良かったこともありますが、境内から見下ろす景色は本当に素晴らしい眺めでした。向かい側には道の駅があります。新鮮な食べ物やお土産はここでも買えますよ。

 

f:id:pk-lc12:20190831005226j:plain

ペットへのおもてなし

ペット用水場もありましたが、コジロウは警戒して飲みませんでした(^^;)

 

およそ50段の階段を登り切りますと、まず目についたのは象形文字です。

 

スケバン刑事Ⅲにハマっていた私は、思わずテンションが上がりました。額や腕に浮かび来る・・・、あ、あれは梵字?!
(知らない方スイマセン)

 

おほん。気を取り直しまして。

色々なところに散らばる象形文字はといった生き物をはじめ、といったものもあり、敷地内に60個の数があるそうです。

 

そして、この象形文字が記した石を踏むとご利益があるということです。コジロウと栗太郎くんのために来たわけなので真っ先に「」の文字を探していたのですが、

 

あったー!!

戌(犬)の象形文字ですね。早速コジロウに踏ませました。

 

f:id:pk-lc12:20190831005450j:plain

これでご利益もらったゼー!!

 踏み絵とは真逆な意味ですが、これでご利益があれば良いですね。信じる者は救われるのだ!!

 

更に上に進み、コジロウと栗太郎くんの健康長寿を願い参拝しました。

 

f:id:pk-lc12:20190831011159j:plain

黄金竹の前で栗太郎くんとコジロウの2ショット

とても綺麗な黄金色した竹です。一見の価値ありますよ。

 

そしてさらに進むと、お守りや絵馬が販売されている場所に到着しました。ここで栗太郎くんはお祓いをしました。

 

無事、手術が成功しますように

(※手術は無事成功しました。ただ、今度は9月に別の個所の手術が予定されています。ガンバレ栗太郎くん!!)

 

そして絵馬を購入しました。神祇大社の絵馬は犬の形をしています。裏面に名前と願い事を書き、表は似顔絵を描きます。

 

先に、昨年初めて来た時に奥さんが描いた絵馬を紹介します。あっ、犬だから「絵犬」っていうのですかね?(´▽`)

 

f:id:pk-lc12:20190831011658j:plain

以前来た時の願い事は・・・

 

はい、続きましてコジロウを思って書いた表がこちらです。先に言っておきますが、飲み物を飲みながら読んでいる方はいったん置いてください。吹き出さないように注意させて頂きます。それでは。

 

いざっ!!

 

f:id:pk-lc12:20190831012129j:plain

ドーーーーーーーン!!

えっと、邪馬台国時代の卑弥呼が飼ってた犬ですかね、これ?

 

続きまして、今年私が描いたものがこちらです。

 

f:id:pk-lc12:20190831012825j:plain

これ俺?!

 

はい、私も絵心ないのです。犬というよりはネズミ系でしょうか。ベロのつもりで描いたのに前歯っぽく見えるのが原因でしょうか。

 

f:id:pk-lc12:20190831012713j:plain

どれが一番上手かなぁ

左からコジロウを書いた奥さん、真ん中が私、右が栗太郎くんを描いたママさんです。

 

栗太郎くんママさんが一番上手!!

 

続きまして、コジロウのためにお守りを購入しました。以前、北海道に住むコジロウの義姉のコロンちゃんにもプレゼントしたお守りです。

 

色は数種類あり、コロンちゃんにはピンクのお守りを、栗太郎くんにはブルーを、そしてコジロウには私のパーソナルカラーのグリーンを購入しました。

 

f:id:pk-lc12:20190831021744j:plain

ペット用お守り

本当はハーネスとかに付けた方が良いのかもしれませんが、コジロウを見守る防犯カメラの横に置いています。

 

飼い主さんが外出中に愛犬を見守ることができる防犯カメラの記事はこちらです。私が実際に購入して使用しているカメラですので、興味がある方はぜひご覧ください。

 

www.loscluza12.net

 

神祇大社の情報

住所:静岡県伊東市富戸1088-8

電話番号:0557-51-5151

最寄り駅:伊豆急行線「富戸」駅下車徒歩約17分

 

私は車でしか行ったことがないのですが、東京方面から行くと反対側になりますので、駐車場の入口を注意して見ていないと通り過ぎてしまうので気を付けてくださいね。

 

また、休日や連休の場合、国道135号は相当渋滞しますので、時間に余裕を持って移動することをおススメします。

 

神祇大社のロケーションは抜群に良く、近くに観光スポット、ランチやお土産屋さんがいっぱいありますので困らないと思います。

 

御祭神

天照大御神(アマテラスオオミカミ)

天津神(アマツカミ)

国津神(クニツカミ)

八百萬神(ヤオヨロズノカミ)

 

 

まとめ

f:id:pk-lc12:20190831022914j:plain

伊豆の自然をバックにパチリ📷

愛犬と一緒に参拝できるペットのための神祇大社。いかがだったでしょうか?

 

商売繁盛・金運上昇にご利益がある

ペットのお祓いをしてくれる

 

一年に一回はコジロウを連れて行きたい、そう思わせてくれる神社です。観光がてら、自然を満喫しながら神祇大社に寄り道しても良いのではないでしょうか。

 

最後にちょっと余談となりますが。

実は、ちょうど2週間前の夏休みを利用して長崎県壱岐島に旅行に行きました。壱岐島は島全体がパワースポットと言われ、運気UPを希望する観光客も多いのです。

 

そんな壱岐島には神秘的な神社が幾つもあるのですが、神々に仕える知人と今回の企画の一つであった神社巡りをしました。

 

そして、普通では考えられない、絶対に信じてくれないことがありまして。うーん、この話しはいつか書く時が来るのだろうか。書きたいなぁ。

 

この歳になって神社巡りに興味を持った私です。

プールでコジロウを鍛えるのだ~プールが犬にとって良い理由~

f:id:pk-lc12:20191118174004j:plain


うっす、ザキオノ(@loscluza12)です。


この夏もドッグプールに行ってきました。埼玉県入間郡にある『ドッグラン毛呂山』です。ここはドッグランはもちろんプールバーベキューもできる施設があるので、愛犬家には結構人気のあるドッグランなんですよ。


私の自宅から車でおよそ1時間30分はかかるのですが、ドッグランで愛犬を走らせて、プールで泳がせて、飼い主さんと愛犬の笑顔が飛び交う素敵なドッグランなので、また今年も来ちゃいました。もっと近ければもう少し頻繁に来たいのですが・・・。

 

犬のプールというと、犬と一緒に楽しく無邪気にプールで遊ぶ光景が目に浮かびますよね。実際、ドッグラン毛呂山に来ているほとんどの方はそうだと思います。ただ、私の場合、ちょっと違う目的でプールに来ています。

 

それでは実際コジロウをプールに入れた体験も踏まえ説明させて頂きたいと思います。

 

  

犬のプールはリハビリにもなります

f:id:pk-lc12:20190829160319j:plain

変形性脊椎症のレントゲン

f:id:pk-lc12:20190829160404j:plain

変形性関節症のレントゲン

 

実はコジロウは変形性脊椎症・関節症を発症しています。2年前の夏に、急にびっこをひいて歩くようになりました。恐らくその時が一番重症でした。それからは、色々な治療を試して、今はそれほど酷くはないです。

 

通常の散歩だと足腰に負担がかかりますが、プールは浮力によって体が浮きますので、
足腰に負担をかけずにトレーニングできるのです。

 

一般的に水の浮力は、体重の約1/3程度軽減してくれると言われています。私の体重で置き換えると69kgなので23kgということになります。孫悟空が仙豆を食べた時ぐらいのパフォーマンスなのでしょうか?!

 

また、コジロウは12歳、シニア犬真っただ中なので、運動量も落ち、徐々に筋力も落ちてきています。無理のない範囲のトレーニングであれば、筋力を落ちるのを防ぐことができ、健康維持のためにプールで泳ぐことは良いのです。

 

我々人間もそうですが、歳をとって歩く時間が短くなると脚の筋力が衰え、色々なところに悪影響が出てきます。犬も同じなんですよね。

 

科学的なトレーニングである「ハイドロセラピー」という水中療法といった施設もありますが、なかなかの金額がかかるので泣く泣く断念、自分でできる限りのトレーニングをコジロウにしてあげているのです。

 

 『ドッグラン毛呂山』情報

住所:埼玉県入間郡毛呂山町大字前久保325-2

電話番号:049-295-4611

営業時間:9:00~17:00

定休日:年中無休

※初回利用時、狂犬病・混合ワクチン接種の確認があります。

 

入場料

1人:400円(小学生以下は無料)

 

使用料

ドッグラン(平日):1,000円

ドッグプール(平日):1,500円

ドッグラン&ドッグプール(平日):2,000円

※土日祝祭日は各500円UP

 

お得な回数券もありますよ。
10,500円分券:10,000円

22,000円分券:20,000円

35,000円分券:30,000円

また、回数券を購入した場合の特典として、人の入場料は無料です。定期的に行かれる方は断然回数券がお得ですね!!

 

食事

グリーンカレー、焼肉丼、サラダうどんなどお食事も美味しいです。また、予約制ですが、手ぶらでバーベキューも人気があります。

 

トリミング、シャンプー

f:id:pk-lc12:20190829165939j:plain

プールの後はシャンプーしてもらったのだ

ドッグランで走り回った後、プールで泳いだ後、帰る時間を逆算してトリミングやシャンプーもしてもらえます。

 

金額は・・・、忘れてしまいました・・・m(_ _)m

 

まぁ逆に言えば、忘れるぐらいの金額ということは、おそらく相場の金額だったと思います。また、セルフシャンプーは30分500円でできます。トリミング&シャンプーの予約がいっぱいの時は、シャンプーするスペースがありますのでご自身でシャンプーするのもありです。予めシャンプーを持参しても良いですね。

 

まとめ

f:id:pk-lc12:20190829165119j:plain

ガッツリ遊んだよ~!!

いかがだったでしょうか?

犬のプールは安全第一が大前提ではありますが、

 

体(足腰、関節)に負担なく運動ができる

健康維持のための運動ができる

手術後のリハビリに最適

 

などなど、プールで泳ぐことは、愛犬が若々しく健康でいてくれる効果があります。まだ愛犬をプールに連れて行っていなければ、ぜひ体験してみてください。

 

愛犬が楽しそうにプールで泳ぐ姿を見ると、私たちまで楽しくなりますよ!!

 

しかしここだけの話し。

コジロウはあまり水に慣れていないせいか、泳ぐのがあまり好きではないようです。楽しく泳ぐというよりは、しょうがなく(必死に)泳がされている感があるというのはご愛嬌ということで(^^;)

 

f:id:pk-lc12:20190829171944j:plain

実はあんまりプール好きじゃないんだよね・・・

ほら、なんとなく不満そうな顔してますよね。 

 

そして帰りの車では爆睡です。

f:id:pk-lc12:20190829170309j:plain

向こうまで泳がないといけないのかよ~、ムニャムニャzzz

いやいや、コジロウの健康維持のために、関節に負担の無いトレーニングをするために、私は心を鬼にしてまたプールで泳がせますよ!! 

 

キャバリアルビーの性格は?!【めっちゃフレンドリーです】

キャバリアルビーの性格は?!【めっちゃフレンドリーです】

 

コジロウと散歩をしていて、珍しい色だからなのか、なかなか一発で「キャバリア」と答えることができない方が多いです。しかも「ルビー」と答える方は更に少なくなりますね。


うっす、ザキオノ(@loscluza12)です。


キャバリアの正式名称は「キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル」と言い、「キャバ」や「キャバちゃん」などの愛称で飼い主や散歩で出会う人々をメロメロにするワンちゃんです。

元々は「キング・チャールズ・スパニエル」で17世紀からイギリス王室や貴族に愛された犬種です。目は大きく愛くるしい瞳で、耳や脚は、綺麗なウェーブのかかった毛並みをしています。


というわけで、今回はキャバリアはいったいどんな性格なのか、どういった魅力があるのか、なぜ数ある犬種の中でキャバリアを選んだのか、

 

そして珍しい色と言われる「ルビー」を選んだのかお話ししたいと思います。

 

 

キャバリアルビーの性格は?!

 

ウチのコジロウ(キャバリアルビー)は特にめっちゃめちゃフレンドリーです( `ー´)ノ

表情みてもらえればおわかりになりますよね?!

 

はい、一般的にキャバリアの性格はめっちゃフレンドリーと言われています。

 

とても優しくて性格も穏やかで、愛情たっぷり、愛嬌あって物静かな犬なんです。

 

攻撃性なんて全くないと言っても良いほどですし、散歩をしていても他の犬、飼い主さんに対してもシッポフリフリでとても友好的です。

 

・・・・・。

 

あ、正直ウチのコジロウは、他の犬に対してはあまりフレンドリーではないかもしれません(^^;)

 

飼い主さんにはめっちゃシッポをひきちぎれんばかりに振って愛想が良いんですが。

 

ということで、キャバリアは、小さいお子さんがいる家庭でもおすすめな犬種です。

 

その一方で、人懐っこくて、すぐに人に近寄って行く性格なので、番犬には不向きです。

 

まぁキャバリアを番犬で飼う人はいないと思いますが・・・。

 

また、キャバリアは室内犬として飼いますが、いざ外に出ると遊び好きで活発な性格でもあります。

 

散歩に出ると、木々や花、草などクンクンと嗅ぎまくり、自宅内とは違う好奇心旺盛なギャップも萌えー(笑)です。

 

はい、おわかりいただけましたでしょうか?

まさにキャバリアは理想的なワンちゃんと言えますね。

 

そして、人懐っこいということは、逆に寂しがりやでもあるので、毎日のスキンシップを大事にしてくださいね。

 

と、共働きの自分にも言い聞かせています(^^;)

 

キャバリアの毛色は4種類

さて、ここからはキャバリアについてもっと語っていきたいと思います。

 

ブレンハイム 

f:id:pk-lc12:20190827221512j:plain

一番有名なのはブレンハイム?

キャバリアと言えば、真っ先に思い浮かぶのはこのカラーではないでしょうか。

実は、私の奥さんが結婚前にシンガポールで仕事をしていた時に飼っていたのがこのブレンハイムなのです。

 

f:id:pk-lc12:20190827225251j:plain

奥さんがシンガポール在住時に飼っていたブレンハイムのASKAちゃん

ちなみに奥さんは私と付き合いたいがために言ってきた口説き文句で、

私もシンガポールでキャバリア飼っていたの。アナタが留守の時コジロウくんを面倒見れるわよ。同じキャバリア飼ってるなんて運命ね!!」とかなんとか言われた記憶があります・・・。 (実話)

 

トライカラー

f:id:pk-lc12:20190827222319j:plain

見つめてると惚れてまうやろ~?!

キャバリアのトライカラーは白・黒・茶です。ちなみにトライカラーとは3色で構成される毛色のことです。

 

ブラックタン

f:id:pk-lc12:20190827222539j:plain

キャバリアでは一番大人っぽい?!

ブラックタンは、黒・茶の2色です。稀に白が入っているコもいます。

 

ルビー

f:id:pk-lc12:20190827222827j:plain

真打ちの登場だいっ!!

はい、出ましたっ!!
(※ますだおかだの岡田圭右のテンションで叫ぶこと)

ルビーは茶(赤茶)1色で構成されます。同じ色でもトイプードルなどではレッドと言います。

 

キャバリアは、イギリス王室や貴族に愛され飼われていたので、赤い宝石である「ルビー」という名で呼ばれていたと言われています。ルビーにも白が混じっているコがいます。

 

ルビーは珍しい色なので、キャバリアを飼っている方でも、なかなか気付いてくれません・・・(>_<)

 

 

f:id:pk-lc12:20190827210915j:plain

左の2頭が「トライカラー」右の2頭が「ルビー」

この画像は、右から2番目のコジロウの義弟:栗太郎くん、一番左の桜ちゃん、左から2番目の小哲くん、栗太郎くんご家族と伊豆旅行に行った時のものです。

 

ここは犬同伴OKのカフェ、Cafe CANDY(カフェ キャンディー)です。

 

Cafe CANDY(カフェ キャンディー)
住所:静岡県伊東市富戸903-8 伊豆急別荘地21-110
電話:0557-51-5127

 

気さくなオーナーと絶対満足する美味しい料理は一度は行く価値があるカフェですよ!!

 

さぁ前置きが長くなりましたが、プチ情報をお伝えしたところで、今回は私がなぜキャバリアを選んだのか、キャバリアがペットとしてなぜ買いやすい犬種なのか、自身の体験を踏まえ、3つの理由をお伝えします。

 

キャバリアを選んだ3つの理由

1.とにかくかわいい

とにかくかわいいキャバリア。元々キャバリアは愛玩犬で愛想もよく、若干垂れ目のせいか、とても優しい表情で本当にかわいいのです。仕事で疲れて帰った時もキャバリアの笑顔に癒されて疲れが吹き飛んでいってしまいますよ。

 

2.優しい性格

キャバリアは、その穏やかで優しい表情で、飼い主に安らぎと癒しを与えてくれます。
特にコジロウの場合、とても愛嬌があり、散歩中でも通行人から「かわいいですねー」とよく声をかけられ、甘え上手な一面もあります。ただし、カラスや鳩といった鳥類と相性が悪いのか、見つけたとたん吠えまくります。

 

3.躾けがしやすい

コジロウは、トイレや食事時の「待て」(※我々飼い主の後にごはんを食べさせています)など、躾けに関しては割と覚えが早かったです。

 

番外編のデメリット

もちろん良いことばかりではないので、敢えて、これは大変だなぁというデメリットも幾つかお話ししたいと思います。

 

抜け毛が凄い

キャバリアはとにかく抜け毛が凄いです。上毛、下毛というダブルコート構造で、換毛期に関係なく割と一年中抜け毛が凄いので、定期的にお部屋を掃除しないと大変なことになります。また、衣服に抜け毛がまとわりつくので「コロコロ」は必需品です。

 

病気が発症しやすい?

キャバリアの寿命はおよそ9~15歳と言われています。私が知る限りの長生きしたキャバリアは19歳ですが、キャバリア特有の病気が発症してしまい、10歳を迎えることも出来ずに虹の橋へ向かってしまうコもいます。

 

キャバリアは飼いやすい性格に改良するために近親交配の歴史があり、遺伝的に心疾患が発病しやすい犬種でもあります。特に「増帽弁閉鎖不全」という心疾患にかかりやすいのです。「僧帽弁」というフタが上手く閉まらないことで、心臓内で血液が逆流してしまう病気です。


その結果、「肺水腫」という肺に液体が溜まり呼吸困難に陥り緊急処置が必要となる危険性もあります。

 

幸いコジロウは、今年で12歳ではありますが未だ心疾患はありません。半年に一回の健康診断でもキャバリアにしては珍しいと言われますし、この歳になって心疾患がなければ発症しないかもしれませんねと動物病院の先生に言われました。

 

とはいえ、体の色々な場所に病気が発症してもおかしくない歳ですので油断はしていません。普段から注意深く見ていますし、スキンシップで体の色々な箇所を自分の手で確認するようにし、何か気になることがあればすぐに病院でチェックしてもらうことを心がけています。

 

キャバリアだけに限らず、どんな犬種も病気にかかることもあるでしょうし、いつかお迎えが来て虹の橋に向かっていってしまいます。その時が来るまで、幸せな一生だったなと、私と一緒に一生を終えることができて良かったと思えるように日々過ごすようにしています。

 

まとめ

f:id:pk-lc12:20190827223935j:plain

暑い夏はビールに限るゼ!!

キャバリアの良さがおわかり頂けたでしょうか?!

 

私はキャバリアを、コジロウを飼うことができて今本当に幸せです。どんなに疲れていても毎日が癒されます。もし、キャバリアとのご縁があれば、ぜひ選択肢の一つに加えてみてください。 

 

しかもキャバリアでは珍しい色:ルビーがおすすめです(^^♪

 

コジロウ専用ブログもあるのでよかったら覗いてみてください。

 

tk-kojiro.com

犬の費用は一生でこれだけかかります【自分が飢える覚悟で!!】

犬の費用は一生でこれだけかかります【自分が飢える覚悟で!!】


いきなりですが、今回の記事は、犬を飼うと一生でどれぐらいの費用がかかるかをお伝えします。

 

旅行に出掛けたいから犬を保健所に連れて行った

ドッグフード買うお金がないからもう飼えない

病気になって治療費が高額過ぎてもう無理

 

テレビ番組で、保健所に愛犬を連れて行く飼い主の言い分を聞くと本当に腹が立ちます。

 

犬の命をなんだと思ってるんだっ!!

 

殺処分ゼロは理想かもしれないですが、1頭でも多く、犬の一生を全うに愛してくれる飼い主の元に行ってほしいです。

 

 

これから犬を飼いたいと思っている人へ。

犬と生活するには当たり前ですがお金がかかりますので、私の場合ではありますが一体どれだけ費用がかかるのか参考にして頂ければ幸いです。

 

 

犬の費用は一生でこれだけかかります【自分が飢える覚悟で!!】

犬の費用は一生でこれだけかかります

 

あくまでコジロウ(現在12歳)を参考にですが、どれだけかかるかを先に言ってしまうと、

 

350~400万円です。

 

結構いい車1台分と考えても良いと思います。

それでは、なぜそれだけかかるのかを、詳しく説明していきたいと思います。

 

犬を飼うための初期費用

f:id:pk-lc12:20190826194201j:plain

このコジロウは生後4ヶ月ぐらいだったかなぁ

子犬を譲ってもらう、保護犬を受け入れる以外はペットショップで購入する人が多いのではないでしょうか。

私もコジロウはホームセンター内のペットショップで購入しました。生後2ヶ月で販売されていた時のコジロウは確か13万円でした。

 

その時私はきっと飼うならこの犬だなと「ビビビ」と来たのですが、本当に私に飼えるのか(当時は一人暮らしだった)しばらく悩みました。

 

そして一ヶ月後にまた来た時にまだ売られていなかったら飼うことにしようと決意しました。

一か月後・・・。

 

まだいるーーー!!

 

生後3ヶ月のコジロウは値引きされて販売されていました。これはもう運命、私がこの犬の一生を面倒みると決意し購入にしました。

・犬
115,290円

・保険、登録費、最低限のグッズ
56,230円

・とりあえずのドッグフード
1,260円

・ヤギミルクパウダー
348円

計:173,128円(税込)

 

f:id:pk-lc12:20190826190354j:plain

コジロウをの生活が始まった貴重なレシート

当時のレシートがまだ残っていました。

2007年7月9日(月)だったんだなぁとしみじみ。コジロウを引き取りに行ったのはこの2日後の7月11日(水)でした。

 

上記以外にの費用として、首輪・リードといった散歩グッズ、クレート、ケージ、トイレマット、クッション等生活必需品がかかってきます。

 

というわけで、犬の購入費用等、ワンちゃんの販売価格にもよりますが、初期費用でおよそ20万円程度かかると考えて良いでしょう。

 

毎月かかってくる犬の費用

f:id:pk-lc12:20190826200308j:plain

パピーなコジロウ

かわいいパートナーを迎え入れた後、毎月のようにかかってくるランニングコストがあります。

 

しかし今思い出すと、この時期は本当にかわいくて、会社に出勤している間は心配で心配で。コジロウは、私がはじめて飼った犬なので育てていくのに不慣れな部分もあったと思います。特にトイレの躾けは相当大変でした。

 

それでも、犬のための生活、犬との生活ってこういうことなんだなぁと実感しました。

 

ドッグフード・おやつ代・雑費

ワンちゃんの種類(大型犬・中型犬・小型犬)や、ドッグフードの種類によってかなり食費は変わってきますが、コジロウのような中型犬(8㎏前後)の場合、以下の通りとなります。

・ドッグフード代
7,000円

・おやつ代
1,000円

・雑費
2,000円
※消臭スプレー、おしっこシート等

10,000円


ざっくりとした目安ですが毎月のランニングコストはおよそ10,000円となります。
1年で120,000円ですね。

コジロウは今12歳ですから、現段階で144万円は最低でもかかっています。

 

犬を飼っているとかかってくる病院系費用

毎年かかってくる病院系の費用として以下の項目があります。

 

・狂犬病ワクチン(代行手数料含め)

4,500円

 

・混合ワクチン
6,000円

※犬の場合、ワクチンは5種と7種があります。

 

・フィラリア

5,000円

 

・定期検診

10,000円

※コジロウの場合、若い時期は1年に1回でしたが、8歳ぐらいから1年に2回定期検診を受けることにしています。ですので今は1年で20,000円かかります。

 

病院でかかる費用は、年間およそ35,000円となります。

 

その他、かかってくる費用

去勢手術

犬の去勢手術は賛否両論ありますが、結果として私は去勢手術を選択しました。

・・・・・、あ、私ではなく、コジロウの去勢手術ですよ!!

将来的にガンなどの病気のリスクを減らすことができるという先生の説明に、悩んだ末に同意しました。

 

コジロウの場合、入院したので入院費、術後の通院費、処置代等含めると、去勢手術費用は、およそ50,000円でした。

 

トリミング代

f:id:pk-lc12:20190826202156j:plain

今年6月の時のトリミング代

あと必ずかかってくる費用としてトリミングがあります。これもまた犬種によってトリミングの回数が変わってくると思いますが、コジロウの場合は2ヶ月に1回トリミングします。

 

キャバリアは結構毛が伸びるのが早いのです。全身トリミングとシャンプーセット(肛門腺絞り、爪切り等)でおよそ10,000円かかります。コジロウの場合、皮膚が弱いのでハーブパックというオプションも付けるのでちょっと割高です。

 

というわけで、トリミング代は1年で約60,000円ですね。但し、2週間に1回のシャンプーは私が自宅のお風呂でやっています。少しでも節約できるところは節約しています。

 

保険代

 保険に入るかどうかは飼い主さんによって考え方が違うので一概に入った方が良いとは言えませんが、コジロウは保険に入っています。

 

実はコジロウが6歳の時、白内障が発覚した2013年に急いで保険に入ったのですが、もちろん白内障手術時には適用されず、およそ100万円丸々自腹で支払いました。

 

保険に入っておけば半額は戻ってきたのですが・・・(>_<)

 

白内障手術を受けた時の記事はこちらから。

www.loscluza12.net

 

私が入っている保険は、アイペット損害保険の『うちの子ライト』プランです。

 

毎月3,150円かかりますので、1年で37,800円ですね。

 

その他、思いがけなくかかってくる病院系費用

犬を飼っていれば思いがけない事故や病気で出費が重なることがあります。

 

コジロウは、散歩中に他のワンちゃんから耳を噛まれ処置代といった治療費で10,000円かかったこともあります。

 

白内障手術で1,000,000円かかり、その後の定期検診は、今でも半年に1回通院し、診察代や目薬で20,000円程度かかります。1年で40,000円です。

 

また、歯周病で歯を抜いて100,000円近くかかりました。

(これは保険で9万円戻ってきましたが)

 

一生でかかる費用

ここまでで犬と生活するにあたりかかってくる主要な費用がわかりました。

 

コジロウは今現在12歳ですので、この12年間でかかった最低限の費用を算出すると、

【初期費用】200,000円

【ドッグフード・おやつ・雑費】160,000円×12年=1,920,000円

【病院系費用】検診等420,000円(35,000円×12年)+去勢手術50,000円470,000円

【トリミング代】60,000円×12年=720,000円

【保険代】37,800円×6年=226,800円

 

12年でおよそ3,500,000円かかりました。

 

よって、コジロウのような中型犬で、一つの目安ではありますが、生涯かかる費用は最低でも、3,500,000円と言えます。

 

コジロウの場合、上記の金額に白内障手術・術後の定期検診や歯周病治療がおよそ1,200,000円かかっていますし、その他ちょっとした怪我や膝蓋骨脱臼の治療費がおよそ100,000円はかかっているはずです。

 

そうかぁ、最低でもコジロウに4,800,000円かかっているのだな。

 

まとめ

 どうです?結構お金がかかるでしょう?!

 

犬との生活に憧れていた小生は、コジロウと出会い、今年で12年一緒に生活をしています。振り返ると色々な思い出がありますし、これからも楽しい思い出を作っていきたいと思います。

 

ただし。

 

こんなにお金がかかると思わなかった~!!

と思ったのも事実です。


それでもコジロウとのかけがえのない時間はお金じゃ買えないプライスレスなものなのです。

 

数字では言い表せない癒しと幸せをコジロウは、小生と奥さんに与えてくれています。仕事で疲れた時、夫婦喧嘩をした時(^^;)、何か辛いことが会った時、コジロウが私たちを笑顔にしてくれます。

f:id:pk-lc12:20190826215603j:plain

「遊ぼうよ~」と甘えてくるコジロウ

こんなカワイイ笑顔で甘えてきたら疲れなんて吹き飛びますよ。

 

しかし、とても残念な現実問題で、犬のために支払いができない、お金の問題でかわいいワンちゃんを捨ててしまう事件も多々あります。

 

犬を飼うのであれば、自分が飢える覚悟を持ってほしいです。

 

そのぐらいの責任を持って一生懸命愛してあげてほしいです。ワンちゃんも自分の一生をかけてアナタを幸せにしてくれますから

 

長文になってしまいましたが、これから犬との生活を考えている方、犬を飼うのにどれぐらいの費用がかかるのか知りたい方の参考になれば幸いです。

 

『PEDI』で愛犬の兄弟や親戚を見つけてみませんか?

f:id:pk-lc12:20191118174349j:plain


うっす、ザキオノ(@loscluza12)です。

 
3年前になるでしょうか。コジロウは沖縄県糸満市生まれなのですが、ふと奥さんと「コジロウの兄弟ってどこかにいるのかなぁ?」と話しました。

 

ネットで調べたところ、愛犬の兄弟や親戚が見つかるサイトがあるではないですかっ?!



それは・・・、


PEDI』(ペディ)です。

 

 今回は、愛犬の兄弟や親戚が調べられるとってもありがたいサイト『PEDI』と、そのご縁で知り合った素敵な出会いについてお話ししたいと思います。

 

『PEDI』って凄いです

 

血統書があることが前提となりますが、血統書の登録番号を入力すると同じように登録したワンちゃんの情報がズラーっと出てきます。

 

するとコジロウにも親戚がいました。

 

上から順番に見ていくと、鹿児島県や神奈川県にコジロウの従兄弟がいたのですが、
何と最後の欄に、

ほうコロンちゃんね・・・、えっ?異母兄弟?!

 

な、なんと、コジロウの義姉が見つかったのです!!

 

コロンちゃんは北海道在住でした。

 

沖縄県生まれで北海道育ちなコロンちゃん。まだ生まれて間もない頃に相当な移動距離を体験したのだなぁと、頑張って生きているんだなぁとしみじみと感動しました。

早速、コロンちゃんの飼い主さんにメッセージをしました。

 

端的に言うと、

コロンちゃんの義弟のコジロウの飼い主です。北海道まで会いに行ってよろしいでしょうか?

 

もうテンションMAXな私は飼い主さんに相当なプレッシャーをかけていました。コロンちゃんの飼い主さんはブログを書いておりペンネームは、

コロンのまま さんです。善は急げということで奥さんと綿密な計画を立て、北海道まで行ってきました!!

 

コロンちゃんと初対面!!

 

東北道を北上し、八戸からフェリーに乗って気付けばあっという間に北海道札幌市に到着。いや、あっという間は言い過ぎかもしれませんね(*´з`)

(※途中、私の生まれ故郷である青森県八戸市の親戚宅で休憩しました)

 

コロンちゃん自宅の前に到着するとコロンちゃんを抱えたパパさんママさんが出迎えてくれました。車の中から見たコロンちゃんはコジロウと濃い血筋だからか(父同じで母が姉妹。人間の世界だと・・・、考えられませんね(^^;))、本当にソックリです。

f:id:pk-lc12:20190822171400j:plain

コロン「私がアナタのお姉さんよ~」

コロンちゃんはコジロウの一つ年上です。上品なお姉さんという感じでした。また来年も遊びに来ますっ!!とお伝えしました。

 なんと更にコジロウの弟発見!!

コロンちゃんとの素晴らしいご縁をしみじみと感じていたある日、PEDIから一通の通知が送られてきました。

 

コジロウくんの弟が登録されました

 

マ、マジですかーーー?!

コジロウの弟、その名は栗太郎くん。

ちなみに本ブログではコジロウと表記していますが、正式名は『小次郎』と書きます。佐々木小次郎・・・、ではなくて、キャプテン翼に出てくる日向小次郎の方のコジロウです。私は下手ながらも小学生からのサッカー小僧で、キャプテン翼世代なんです。

 

日向小次郎も日焼けして茶色いし、コジロウもルビー色で茶色の毛だし、まぁこじつけではあるのですが名前の由来ってそんなものですよね。

 

というわけで、栗太郎くんは千葉県在住とのことで、早速会いに行きました!!

f:id:pk-lc12:20190822172207j:plain

コジロウ&栗太郎くん


左がコジロウ、右が栗太郎くんですが兄弟ということもあって本当にソックリです(^^♪

 

f:id:pk-lc12:20190822174436j:plain

栗太郎くん&コジロウ

今度は左が栗太郎くんで右がコジロウです。
この写真は、今年のGWで伊豆旅行に行った時に泊まったペンションです。

Tyler's Flat タイラーズフラット情報

住所:静岡県伊東市大室高原4-627(富戸1317-3655)

電話番号:0557-51-6757

 

看板犬のジョシュくんもキャバリアなので、キャバリアを飼っているご家族に特に人気のある犬と泊まれるペンションです。興味のある方は、ぜひ泊まってみてくださいね。

 

三姉弟が北海道で集結!!

 

2016年、コロンちゃんと出会い、
2017年、栗太郎くんと出会い、

そして昨年2018年の夏、北海道で三姉弟が対面しました。

これもPEDIのおかげです。コロンのママさん、栗太郎くんのパパさんがPEDIに登録したからです。

コロンちゃんが持病で長い時間の外出は体に負担がかかるので、短い時間ではありましたが、北海道まで行った甲斐がありました。

 

しかし。

 

残念ながら、コロンちゃんは今年3月4日AM11時20分、虹の橋に向かってしまいました。ずっと病気と闘っていたそうですが、コロンちゃんの思いが通じたのか、最期は仙台出張のパパさんが帰宅してパパさんママさんに見守られながら苦しむことなく息を引き取ったそうです。

 

コロンちゃんは、本当に可愛らしくて上品なお嬢さんでした。

コロンのママさんからLINE連絡が来た時は私もショックでした。コジロウと濃い血の繋がりのコロンちゃんのお別れは、私にとってもコジロウがいなくなったような感情でした。

 

コロンちゃん、弟たちを見守っていてね。

 

そして。実は今、栗太郎くんも病気と闘っています。トリミングの時にたまたま見つかったデキモノが実は腫瘍だったのです。

 

幸い摘出するのに比較的簡単に取れる場所だったのですが、精密検査にて別の箇所にも腫瘍が・・・。この8月頭に一回目の手術を無事終えて、二回目の手術が9月頭にあります。なんとか二回目の手術も無事成功して、また元気な姿の栗太郎くんに会いたいなと思います。

 

コロンちゃん、栗太郎くんと出会うことができた奇跡は、PEDIのおかげです。飼い主さんも本当に素晴らしい方々なので今でもお付き合いさせて頂いています。

 

愛犬の兄弟や親戚を探したい方、ぜひPEDIに登録してみてはいかがでしょうか?!

 

f:id:pk-lc12:20190822175626j:plain

コジロウ、コロンちゃん、栗太郎くん(2018.8月:北海道札幌市にて)

追伸:栗太郎くん、9月頭の肺がん除去手術も無事成功したそうです!!

 

栗太郎くんの生命力の強さに感動です。肺を半分取ってしまって今までの生活よりも少し負担がかかるかもしれないけど、まだまだ大丈夫、長生きしようね。 

 

留守中でも愛犬が気になるアナタには防犯カメラがおススメです!!

f:id:pk-lc12:20191118174504j:plain


うっす、ザキオノ(@loscluza12)です。


皆さんは愛犬がきちんと留守番しているか気になりませんか?!

ひょっとしたら病気か何かで苦しんでいるのではないかと心配になりませんか?!

 

 

というわけで私はコジロウを監視・・・、いえ、何か問題がないか仕事中や外出先でも
チェックできるよう防犯・犬留守番監視用カメラを設置しています。

 

ジャジャーーーン!!

 

いやー、本当にこのカメラは良いですよ!!
これさえあればコジロウが悪さしていないかチェックできますし、悪さしていれば
携帯アプリから、

 

コジロウ!何してんだぁ~!!
とスピーカーから話しかけることもできます。

 

ワイもプライベート時間が欲しいんや・・・

なーんて、コジロウの心の声も聞こえるような聞こえないようなですが(^^;)

 

飼い始めたばかりの子犬だったり、病気の症状が心配な老犬だったり、留守中のワンちゃんをチェックできるなんて素晴らしいカメラだと思いませんか?!

 

ちなみに私は、ある事件がきっかけでこの防犯・犬留守番監視用カメラを購入することを決意しました。

 

 

そして事件は起こりました

ある平日の夜、仕事を終えて一度帰宅してから、フットサルの練習に行きました。
奥さんは不在だったのですが、帰ってきたらカバンが漁られていたのです。

 

ま、まさか空き巣に入られたのか?!

 

「まさか泥棒・・・?」

えっ、封筒がズタズタに切り裂かれている?お金を持って行かれたのか?!

 

いや、お金は持って行かれていない?というかお札がビリビリに引き裂かれている?!怨恨なのか?!

 

い、いや、こ、これは、まさかコジロウが食べちゃった?! 

何やら紙くずが・・・

な、何ーーーーーーー?!

日向小次郎が若林源三にペナルティーエリア内からのシュートを止められた時のように私はそう叫んでしまいました。

 

はい。見ての通り、

一万円を食べられてたのです

 

大阪出張のための前払い金を食べちゃうなんて・・・。コジロウが食べたいものを手の届くところに置いている私が悪いのです。いや、まさか一万円札を食べるなんて思いもしなかったから。

 

金食い虫ならぬ「金食い犬」ですよ・・・。

というわけで、これはカメラを購入せねばならんと思った次第です。もちろん一番の理由は、留守中のコジロウの急な病気発症に対処できるようにです(*´з`)

 

f:id:pk-lc12:20190821174528j:plain

奥さんが広い集めてくれました・・・

欠けてる部分はコジロウの胃の中へ。

 

f:id:pk-lc12:20190821174545j:plain

管理が悪い方が悪いんだろ・・・

 おススメのカメラはこれだっ!!

はっきりって私の独断と偏見ではございますし、実際この機種しか使ってないので他のカメラはわかりませんのでご勘弁を。

 

ネットワークカメラ

YATWIN WIFI 防犯カメラ 200万画素 WIFI強化版

メリット

200万画素はとっても綺麗!!

数年前に地方出張の時にコジロウを預けたペットホテルで今回のようなカメラの存在を
知って感動したのですが、その当時のカメラは画像も粗くて、まぁ見れれば良しとするかという程度でした。

 

しかし、改良を重ねて高性能なカメラが世に放たれたのです。ちなみに今では(令和元年8月現在)、300万画素のカメラも発売されています。

動きに強く、ズームやパンがスムーズ

あれ?愛犬がいない、と思ったらパンして部屋の隅々までチェックできます。
(もちろん家具に隠れていては見えませんが(^^;))

 

会話ができる

マイクを通じて話すことができます。ただ、コジロウの場合、マイクから話しかけると
私や奥さんが帰ってくると思ってずっと玄関で待つようになってしまいました。

ですので、帰宅するエントランス前に着いたら話しかけるようにします(^^♪
リビングから玄関に向かう姿は本当にカワイイですよ。

 

デメリット

たまに切断されてしまう

原因不明なのですが、たまにオフラインになってしまい画像を見れなくなります。
家のLANやWifiの問題かもしれませんが、リセットしたりちょっとストレスを感じる時もあります。


仕事にならない

私は問題ないのですが、知人は仕事中も愛犬が気になって仕事に集中できずやむなく
カメラは外してしまったそうです。うーん、本末転倒のような・・・(T_T)

 

まとめ

f:id:pk-lc12:20190821173423j:plain

見守られているから安心だね

上記の画像が防犯カメラで撮影したものですが、結構満足できる綺麗さですよ。ネットの口コミもそこそこ評価が高かったので購入しましたが、1年半経った今でも買ってよかったなと思います。

 

私が購入したカメラは1万円を切ったぐらいの金額でした。通勤の電車内や会社内での休憩時間、営業先に向かう電車内・・・、気付いたらコジロウの様子をチェックしています。

 

ただ、このような機器類は日進月歩、気が付くとすぐ性能の良いモノが発売されます。なので、いつ買って良いかタイミングがわからないという方もいるでしょう。

 

そんな時はこの言葉を思い出してください。

 

買いたい時が買う時ー!!

ん~、どこかで聞いた言葉ですが微妙に違いますね。

 

と、とにかく、何かあってからでは遅いのです。愛犬をきちんと監視し、1万円札を食べられないようにしましょう!!・・・・・。愛犬の留守番チェックで健康管理もこれでバッチリですよ(*´з`)

 

はい。今現在は、こちらのカメラが最新みたいです。

 

 

我が家のカメラは200万画素ですが、こちらのカメラは400万画素です。きっと、比べモノにならないぐらい綺麗なんでしょうね(;´Д`)

 

ちなみに食べられた1万円札は日本銀行で新しいお札に交換してもらい一件落着!!

 

そういえば、この記事を読んだ日銀に勤めている大学時代の後輩が、

たまに犬に食べられたと言って換金する人いましたけど、まさか本当にあるんですねぇ」と言われました。

 

おいおい、先輩の俺を疑ったのかい?!言ったでしょ、嘘じゃないって。というか、自分以外にも万札食べられちゃった人もいるんですね・・・。